etudes Plus

etudes Plusは、大手企業1,493社へ提供した研修実績を基に作られた階層・スキル別のeラーニング教材を、定額制・受け放題で利用できる学習管理システム(LMS)です。

動画視聴だけでなく、演習やワークを通してアウトプットを促すことで、学習内容を職場ですぐに活かせるようになっています。

運営会社「アルー」の人材育成ノウハウを提供する「ナレッジボックス」や、自社教材の搭載・学習状況の一元管理ができるシステムなどで、eラーニング導入・運用を包括的に支援します。

etudes Plusは、大手企業1,493社へ提供した研修実績を基に作られた階層・スキル別のeラーニング教材を、定額制・受け放題で利用できる学習管理システム(LMS)です。

動画視聴だけでなく、演習やワークを通してアウトプットを促すことで、学習内容を職場ですぐに活かせるようになっています。

運営会社「アルー」の人材育成ノウハウを提供する「ナレッジボックス」や、自社教材の搭載・学習状況の一元管理ができるシステムなどで、eラーニング導入・運用を包括的に支援します。

執筆: Tomoyo.Y

記事更新日: 2025/02/03

etudes Plusの総評

  • 階層・スキル別に分かれたeラーニング教材を受け放題で学べる
  • 育成ニーズ、環境の構築方法、コース開発などの専門的なノウハウを惜しみなく提供
  • マニュアルがなくても直感的に操作できるUI/UX

このサービスのレビューを投稿しませんか?

オンライン研修サービスを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

オンライン研修ツール を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする7 サービスの資料をダウンロードできます。

etudes Plusの導入メリット4つ

1. 自分に合ったeラーニング教材が受け放題

etudes Plusの教材は、大手企業1,493社への提供実績を持つ企業向け研修の知見を活かし、階層別に求められる役割を「対ジブン」「対コト」「対ヒト」の3軸で体系化しています。

体系化された100種類以上の教材を受け放題で学習できるのが最大の魅力です。

動画視聴だけでなく、約600本の演習やワークを通してアウトプットまで行える実践的な設計で、学習後に職場での実践へ繋げやすいのが特徴です。

また、コース診断で自分に必要なコースがわかるため、効率的に学習を進めることができます。

企業研修で使いやすい学習テーマ

2. わかりやすい学習管理画面

etudesは、年齢層を問わず誰もが直感的に使えるシンプルなUI/UXにこだわったeラーニングシステムです。

PCに加え、スマホやタブレットにも対応し、学習場所や時間を選びません。

動画やドキュメント教材に加え、必要な学習コースを見つけやすいパネル型ホーム画面、検索機能、リアルタイム進捗表示などにより、企業の人材育成DXとeラーニングの普及に貢献します。

また、自社教育コンテンツの搭載や管理も容易で、ラーニングと集合研修を一元管理することができます。

またセキュリティ対策も万全で、Microsoft AzureのPaaSで構築しており、定期的に脆弱性試験も実施したり、VPNや閉域網でのアクセスにも対応しているため、安心して活用することができるでしょう。

ビジュアルが多く直感的に使いやすい

3. 自社育成のニーズに応えるナレッジボックス

etudes Plusは、自社ごとに異なる育成ニーズ、環境の構築方法、コース開発などの専門的なノウハウを惜しみなく提供しています。

例えば、各分野における専門家による動画や研修内容を整理するワークシートがあり、自社適応が容易にできるコース設計が可能です。変動する顧客ニーズに合わせて、新規でコース設計することで、継続的に充実したコンテンツを共有することができます。

提供されるノウハウのラインナップは多数ありますが、今後も追加で開発予定のラインナップもあり、継続的に拡充することができるでしょう。

ワークシートの活用で学習内容を実践できる

4. 自主的に学べるラーニングガイドとオンラインセミナー

etudes Plusには、階層や課題別での期待役割に応じた推奨ラーニングガイドサイトと、受講結果から得たサーベイシステムが存在します。

ラーニングガイドは専用WEBサイトにて受講者が自ら課題を発見できる場の提供となり、推奨コースや最新のアップデート(新規コースのリリースやオンラインセミナーのお知らせなど)を得ることができます。

サーベイシステムでは、受講者の実践具合や目標到達度など、苦手な分野のコース推奨や二面評価による客観的な職場での実践度を可視化することができます。

主に、コメンテーター・フィードバッカーを受講者ごとに設定し、1ヶ月に1回程度、定期的に質問に回答、評価、フィードバック、実践のサイクルを繰り返し、期待役割を実現させます。

オンラインセミナーは定期的に開催されており、受講者の学習意欲を牽引する内容で、自律的に学習が継続できるコンテンツが階層別に充実しています。

特別基調講演セミナーとフォローアップセミナー

etudes Plusの評判・口コミ

人的資本経営を推進するために人材育成は必須
株式会社メガネトップ

システムの自由性が非常に高く、必要に応じてアルーの担当の方に利活用のコンサルティングもしてもらえることから、「こういうことを実現したい」というこちらの考えがきちんと実現できる点で、懐の深いシステムであると感じております。
今まで可視化できなかったスタッフの学習意欲がetudesを通じて顕在化してきたことから、当社には「学ぶ意欲が高いスタッフ」が多くいてくれることが分かり、そこから会社の成長にさらなる貢献をもたらす人材の発掘・登用へとつながる制度なども企画していきたいところです。

法改正や新しい国家資格の登場に、etudesを活用して迅速に対応
株式会社三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ

プロセールス資格のノウハウのある弊社が、この資格受験のための対策講座を提供することになりました。D2C(当時)の皆様のお力をお借りし、etudesを活用して『接客販売技能検定 学科試験対策講座』を立ち上げることができました。
スマートフォンやタブレットでも学習可能なため、テキストを持ち歩かずにいつでもどこでも学べます。実際に、一度受講した方からは、『何回も繰り返し学べるので、試験を受ける際に、自分はしっかり勉強してきたという安心感を持って臨むことができた』という感想もいただいています。

eラーニングシステムに留まらず 社内イントラとしてもetudesを活用
株式会社ボンズコミュニケーション

ボンズコミュニケーション社では朝礼ができない。個別に呼び出して伝達するのも、オペレーターの手がそれだけ止まる。だから各々が出勤したらまずetudesを起動して、学ぶというよりも業務連絡を確認する。たとえば、「昨日A社からこういうご要望がありましたので、これからはこのような手順に変更します」といったことを伝えていく連絡ボードのような使い方だ。
さらに、使ってみてその使いやすさにも満足しています。画面を作り込んでいくのも、Wordpressのような感覚でドラッグ&ドロップだけで作っていけるので使いやすいです。自由度の高いプラットフォームだという点もやはりいいですね。

*「etudes Plus」公式HP参照

まとめ

etudes Plusは、実践的で個々にあったeラーニング学習教材を受け放題で学べる学習管理システム(LMS)です。

  • 豊富なeラーニング教材が受け放題
  • 直感的な操作しやすい管理画面
  • 専門的知見から得たノウハウの提供するナレッジボックス
  • 自身の学習課題を自ら見つけ学ぶことができるラーニングガイド
  • 継続的な学習を促進するオンラインセミナー

対学習環境、受講生において充実した5つのサービス内容となっています。

人材育成向けのeラーニングのため、エンジニアスキルや他言語学習向けではないことには、注意が必要です。

内定者、新入社員から中堅社員、部長職、管理職、OJTなどあらゆる社内教育に適したeラーニングサービスといえるでしょう。

画像出典元:「etudes Plus」公式HP

etudes Plusの料金プラン

etudes Plusの料金プランは、etudes PlusのユーザーID1人あたり最大1,500円の月額料金となっています。

また、コンテンツの学習管理システム(LMS)に機能を絞ったユーザーIDを併用して利用することも可能です。

  LMSのみ etudes Plus
初期費用 0円 0円
月額利用料/1ID 最大500円 最大1,500円
※ボリュームディスカウントあり
機能 学習管理システム eラーニング受け放題
学習管理システム
ナレッジボックス
推奨コースのガイド
オンラインセミナー

(税別)

 

etudes Plusと類似サービスを比較したい方はこちら!

会社情報

企業名
アルー株式会社
住所
東京都千代田区九段北1丁目13番5号 ヒューリック九段ビル2階
設立年月
2003年
資本金
365百万円(2024年9月末日現在)
代表者名
代表取締役社長 落合文四郎

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するオンライン研修ツール
SkillBridge(スキルブリッジ)
オンライン研修ツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ