SPOKES

4.7(3件)

「SPOKES」は、PowerPoint資料をアップロードして、簡単かつスピーディーにナレーション付きの動画に変換するクラウド型ツールです。

誰でも迷うことなく使える操作のしやすさは大きなポイントで、既に特許取得済です。

営業資料の作成で大幅に効率的になるだけでなく、人材育成や営業支援など社内業務においても有効で、幅広い業務において活用できます。

「SPOKES」は、PowerPoint資料をアップロードして、簡単かつスピーディーにナレーション付きの動画に変換するクラウド型ツールです。

誰でも迷うことなく使える操作のしやすさは大きなポイントで、既に特許取得済です。

営業資料の作成で大幅に効率的になるだけでなく、人材育成や営業支援など社内業務においても有効で、幅広い業務において活用できます。

執筆: 編集部

記事更新日: 2025/04/28

SPOKESの総評

  • 動画制作における手間、コスト、時間の課題をすべて解消してくれる
  • わずか3ステップで誰でも手軽に動画を自動作成できる
  • 興味のある部分だけを選び視聴できる動画を作れる

カスタマーレビュー

4.7(3件)

星5つ

100%

星4つ

0%

星3つ

0%

星2つ

0%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

SPOKESとは

作成した営業資料やマニュアル、PDFを配っても、最後まで読まれていないケースで困ったことがないでしょうか。

内容がしっかり伝わる資料を作成するには、どうしても労力がかかってしまうのが通常です。

動画を使えばもっと伝えやすくなりそうだと期待しつつも、外注コストや、社内のスキル不足などが課題となり、思うように動画制作に踏み込めない企業もあることでしょう。

そういった”伝える”ことに悩みを抱える企業に最適なサービスがSPOKESです。

“伝える”悩みをシンプルに解決するSPOKES

SPOKESの導入メリット4つ

1. 動画制作の課題をすべて解決

SPOKESは、動画制作における手間、コスト、そして時間の課題をすべて解決するサービスです。

動画制作のスキルや専門知識のない人でも手軽にすぐ使えるので、導入のしやすさは強みの1つと言えます。

SPOKESが解決してくれる主な課題をあげると、次の3つです。

簡単:撮影や録音はしなくても問題なし
作業は、PowerPoint資料をアップロードするという簡単な工程で完了。
初心者で専門知識がなくても、迷うことのない操作でナレーションを自動で付けられます。

安価:動画1本約4,000円を実現
背景やテロップ設定ど、多機能な動画を低コストで作成可能です。
動画の修正や更新は自分で行うので、追加費用を払う心配もありません。

時短:ほんの1分で動画に変換
資料をアップロードしてから最短1分でナレーション付動画に変換します。
録り直し不要で、修正にも即対応できます。

 SPOKESを使えば動画作成のハードル3つをすべて打開できる

2. わずか3ステップで人数で資料作成業務を効率化

動作制作に求められる準備やスキルが不要な点も、SPOKESの魅力です。

PowerPoint資料を使って次のようなわずか3ステップで、誰でも手軽に「伝わる動画」を作成できます。

1: PowerPointのノート欄に希望する台詞を入力
話してほしい内容をPowerPointのノート欄に入力するだけで良い。
台詞はあとから変えることも可能。ナレーション音声は男女3人ずつ合計6種類から選択できて、イントネーションの変更にも対応。

2: ファイルをアップロード
作成した資料をSPOKESにアップロードすると、自動的にナレーション付き動画が作成される。
テロップの自動挿入、16種の背景画像設定、5種のBGM設定など機能が豊富。

3: 視聴URLの共有ができる
完成後の動画は、視聴用URLをすぐに共有してくれる。
Webページへの埋め込み用タグの自動生成まで対応可能で、自社サイトへの活用がとてもスムーズに進められる。

 簡単3ステップで「伝わる」動画を作成

 

3. 自然なナレーションを自動生成

SPOKESは、「特別な技術がなくても手軽に動画を作りたい」「誰でも使える動画作成ツールで業務を効率化させたい」という方に特におすすめできます。

 PowerPointにテキストを入力するだけで、自動的に、あたかも人が自然に話しているかのようなクオリティの高い合成音声(特許取得済)によるナレーションが生成されます。

イントネーションの調整もできるので、社内向け・社外向けに関係なく様々な動画に合わせた音声を使えるのもポイントです。

4. ユーザーの関心部分だけを視聴できる

視聴者が見たい情報を選択できる「インタラクティブ動画」にも注目です。

動画を一方的に流すのではなく、ユーザーが興味のある部分だけを選んで視聴できるため、理解を促せるのはもちろん、離脱率の低減にも寄与します。

さらには、誰がどの動画を見たのか、何に興味を持ったのかといった情報を行動ログから自動取得。ユーザーの反応を可視化することで、営業やマーケティングに活かすことも可能となります。

ナレーションと機能を多用した動画の例
・シーン別: セールス・営業支援、手続き・案内、研修・マニュアル、製品・サービス紹介
・動画の特色(機能):目次・分岐、外部リンクあり、アンケート形式、テスト形式、多言語対応
・ビジネスモデル:BtoB、BtoC、BtoE、GtoC

このように、SPOKESを導入すれば、社内研修の確認テストや顧客に対するアンケートツールとしてなど多彩なシーンで活用できます。

資料請求リストに追加する

 

SPOKESのデメリット2つ

1. アップロードできるファイル形式はPowerPointのみ

現時点では「SPOKES」にアップロードできるファイル形式はPowerPointのみとなっています。

既存の研修資料や営業資料がPowerPoint以外のファイル形式の場合、PowerPointで資料を作り直してアップロードする必要があるため、多少の手間がかかります。

2. 初期費用が一律10万円かかる

「SPOKES」は月額費用のほか、導入時に初期費用がかかります。

動画保持枠が1枠のプランでも500枠のプランでも、初期費用は一律10万円です。

そのため、動画保持枠が少ないプランを選択した場合、初期費用の負担が大きくなります。

SPOKESを導入すべき企業・向いていない企業

導入すべき企業

社内研修が多い大規模の会社

幅広い規模の会社で導入されてはいますが、やはり従業員数の多い大規模の会社には「SPOKES」の導入をおすすめします。

営業や研修などにかかる業務工数を大幅に削減することができます。

また、動画音声による情報は紙の資料よりも記憶に残りやすく、紙媒体では伝えにくいことも直感的に理解でき、学習効果を高めることも期待できます


営業活動の効率化を加速させたい会社

「SPOKES」の動画内にリンクを設定することで、動画の閲覧後に見積依頼や商談予約など次のアクションにつなげることができます

閲覧後のアクションをいくつか設定しておけば、連絡する手間やかかる時間が少なくなりスムーズに営業活動を進めることが可能です。

資料請求リストに追加する

 

向いていない企業

PowerPoint資料以外のファイル形式の資料が多い会社

「SPOKES」は、PowerPoint資料の動画化に特化したツールです。

そのため、さまざまな形式の資料が混在している会社では、一度資料をPowerPointで作成し直す手間がかかってしまうため、導入前に準備が必要になります。

まとめ

「SPOKES」は、動画作成に関する知識がない人でも安心して利用できるセールスイネーブルメントツールです。

特に資料の動画化により業務効率化や営業効率化に取り組みたい企業にふさわしいサービスといえます。

いつでもどこでも視聴者に必要な情報を必要なタイミング届けたい、簡単に動画を作成したいと考えている企業にはおすすめです。

ビジネスシーンに多くある、人が話さなければならない場面を代行してくれるため、人手不足に悩んでいる企業が「SPOKES」を導入すれば、営業担当者や研修担当者の業務負荷を劇的に軽減することができるでしょう。

資料請求リストに追加する

 

画像出典元:「SPOKES」公式HP

SPOKESの料金プラン

有料プランは5種類あり、月額費用は動画保持枠の数によって変わります。

動画保持枠が最大のエンタープライズプランでは動画保持枠が200枠となっており、必要な動画保持数にあわせてプランを選択することができます。

初期費用はプランにかかわらず一律です。

  エントリー ライト スタンダード バリュー エンター
プライズ
月額費用 48,000円 86,000円 158,000円 295,000円 540,000円
動画保持枠 12 24 48 100 200
初期費用 10万円

(税抜)

 

競合製品との料金比較

「SPOKES」は動画保持枠に応じて費用がかかる料金設定です。

初期費用が一律10万円かかるため、選択するプランによっては、総額が競合サービスを利用した場合より高くなる可能性はあります。

  SPOKES tebiki Clip Line
初期費用 ¥100,000 非公表 非公表
月額費用 48,000円~ 問い合わせ 問い合わせ


*「SPOKES」公式HP参照


資料請求リストに追加する

 

SPOKESと類似サービスを比較したい方はこちら!

会社情報

企業名
株式会社Bloom Act (ブルームアクト)
住所
茨城県つくば市竹園1-6-1つくばビルディング
設立年月
2018年7月
資本金
50,000,000円
代表者名
髙野 峻

SPOKESのレビュー一覧

全3件
投稿日: 2022/10/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
2人〜10人

複雑な制度の説明が確実に伝わる

導入に至った決め手を教えてください。

本来は、状況を全て正確に把握して、目の前のコンサル先の会社が補助金制度の適用対象であるかを判断できなければいけないのですが、細かい条件の判断が難しいなどの課題があった。

この課題解決のために導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入前は、重要な制度内容や条件など、紙にびっしり文字で印刷された一覧を見せても、コンサル先の担当者に圧迫感・負担感を与えてしまい、しっかり確認してもらうことは望めなかった。

・導入後、動画にすることで、細かい内容まで理解してもらいやすくなった。

・SPOKESは更新もしやすいため、作り直しも簡単にできそうな安心感もある。

伝達ミスによるロスを減らして、最新の正確な情報をコンサル先にお伝えできるようになったのは、大きな成果だと感じている

投稿日: 2022/10/18

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

マンパワー頼みのパートナー支援から脱却できた

導入に至った決め手を教えてください。

自社製品の代理店への勉強会を、紙の資料とマンパワーに任せて行っていました。

しかし1日2〜3件が限界かつ非効率的であり、動画にして共有することにしました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・資料の変更があっても手元で簡単に更新できました。

URLを代理店に送るだけでいいので親和性が非常に高かったです

・ログ確認で、関心のある代理店さんを見分けられるのも嬉しい機能でした。

投稿日: 2022/10/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

動画制作業者とPDF作成の間のようなツール

導入に至った決め手を教えてください。

食品工場のスタッフに情報をわかり易く伝えるために動画を検討している時に紹介された。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スライドショー的に順を追って説明できるので、特に若い世代に対して、紙よりも効果的に伝わっている印象があります。

・紙資源も節約できて経費的にも抑えられています。

・他のツールよりもコストを抑えられました。

ITに疎い担当者でも、紙媒体を作ってきた人であれば動画を作れました

セールスイネーブルメント
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ