起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > セールスイネーブルメント > Spokes
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > セールスイネーブルメント > Spokes
「Spokes」は紙の資料を“1分”で動画にする動画作成ツール
「Spokes」はBloomActがリリースする特許出願中のセールスイネーブルメントツールです。
商品説明資料や業務マニュアルなどのパワーポイント資料を簡単に動画化でき、業務効率化や営業効率化に大きく貢献します。
3つのステップの操作で完了するため、『誰でも』『簡単に』『安価に』音声付き動画が作れると評判です。
しかし、初期費用が料金プランにかかわらず一律で10万円となっており、選択する料金プランによっては初期費用が割高となる点は注意が必要です。
「Spokes」は、PowerPoint資料から動画を簡単に作成することができます。常に最新の資料を低コストで動画に変換できるため、社外資料にも社内資料にも気軽に利用可能です。
PowerPoint資料の動画化に特化したツールのため、Wordなどファイル形式が異なる場合はPowerPointで資料を作り直すという手間が生じます。
動画を1本1万円以下で安価に作成でき、録音や撮影の手間もかからず専用機材の準備も不要。ミニマムプランがあり、気軽に試すことができます。
簡単な3ステップの操作のみでPowerPoint資料を動画化することができます。特別な知識がなくても操作が可能です。
動画作成時には、音声・BGM・背景の選択が可能です。また、クライアントに提供できる動画は「費用」「機能」「導入事例」など、確認したい箇所から自由にボタン選択できる見やすいデザインとなっています。
このページの目次
「Spokes」では、商品の説明、紹介資料、会社案内資料、マニュアル、FAQ 等、あらゆるシーンで活用できる資料をすべて動画化できます。
たとえば、社内にあるカタログやパンフレットデータからも簡単に動画を作成することも可能。
パンフレットの写真等をスライド全面に張り付けるなどの作成方法によって、PPTであることを感じさせないデザイン性を表現することができます。
実際の操作方法としては、
①PowerPointの資料を「Spokes」にアップロード
②音声やBGM、背景を選択
③動画再生URLが自動生成
という簡単3ステップで、動画を再生することができます。
URLが自動生成されるので、SNSでの拡散、動画の二次元コード化、HPへの埋め込み等々、活用方法は無限大。
動画作成に関する専門的な知識は一切不要です。
動画作成後は、いつでも編集可能なので、常に最新の動画にアップデートできるのも嬉しいポイントです!
3つのステップで簡単に動画化
「Spokes」は、業務効率化にも大きな効果を発揮します。
資料の動画化により業務工数を大幅に削減することができるため、人手不足の企業でも、研修や商談を増やすことが可能です。
たとえば、
「社内の説明にバラつきがある。」
「中々クライアントに理解して貰えない。」
・・・等々、そんなお悩みありませんか?
商談であたりまえだった「人が話す」というアクション を「Spokesが話す」 へ置き換える事で、トークレベルの均一化を図る事ができ、
伝え忘れやNGワードを払拭することで、全ての人を 「トップセールスパーソン」 に変えていくことができるというのが「Spokes」を利用するメリットになっています。
また、「100のページの資料を読む」のと、
「3分の動画を視聴する」のでは、
クライアントのストレス・負担の差は歴然です。
活字を読むのではなく、「Spokes」はインターネット環境があれば「いつでも動画で説明を聴く」ことができるので、クライアントはストレスを抱えることなく、商品やサービスの説明に集中することができます。
このように「Spokes」は、商談獲得率を大幅に向上させるために役立つセールスイネーブルメントツールと評価できるでしょう。
「Spokes」は業務効率化に大きく貢献
「Spokes」で作成した動画は、送り先ごとにログを取ることができ、動画ごとの閲覧数等、興味関心度を可視化できます。
動画への関心度にあわせて、フォローの優先度や内容を変えて対応することで、より効果的な営業や社内研修をおこなうことが可能です。
成果の高い資料を積極的に活用することで、効率的に成果をあげることにもつながります。
視聴ログで興味関心度をチェック
「Spokes」は、動画内にリンクを作成することで、関心のある項目をクリックして必要な情報のみを閲覧することも可能です。
また、クイズ形式の研修資料も簡単に作成できるため、正答率から理解度や習熟度を把握することにも役立ちます。
このように、「Spokes」を導入すれば、社内研修の確認テストや顧客に対するアンケートツールとしてなど多彩なシーンで活用することができます。
クイズ形式の動画イメージ
現時点では「Spokes」にアップロードできるファイル形式はPowerPointのみとなっています。
既存の研修資料や営業資料がPowerPoint以外のファイル形式の場合、PowerPointで資料を作り直してアップロードする必要があるため、手間がかかります。
「Spokes」は月額費用のほか、導入時に初期費用がかかります。
動画保持枠が1枠のプランでも500枠のプランでも、初期費用は一律10万円です。
そのため、動画保持枠が少ないプランを選択した場合、初期費用の負担が大きくなります。
有料プランは6種類あり、月額費用は動画保持枠の数によって変わります。
動画保持枠が最大のバリュープランでは動画保持枠が100枠となっており、必要な動画保持数にあわせてプランを選択することができます。
初期費用はプランにかかわらず一律です。
ミニマム | ライト | エコノミー | |
月額費用 | ¥24,000 | ¥48,000 | ¥86,000 |
動画保持枠 | 1枠 | 12枠 | 24枠 |
初期費用 | ¥100,000 | ¥100,000 | ¥100,000 |
「Spokes」は動画保持枠に応じて費用がかかる料金設定です。
初期費用が一律10万円かかるため、選択するプランによっては、総額が競合サービスを利用した場合より高くなる可能性はあります。
Spokes | tebiki | Clip Line | |
初期費用 | ¥100,000 | 非公表 | 非公表 |
月額費用 | ¥24,000~ | 問い合わせ | 問い合わせ |
*「Spokes」公式HP参照
資料請求リストに追加する
社内研修が多い大規模の会社
幅広い規模の会社で導入されてはいますが、やはり従業員数の多い大規模の会社には「Spokes」の導入をおすすめします。
営業や研修などにかかる業務工数を大幅に削減することができます。
また、動画音声による情報は紙の資料よりも記憶に残りやすく、紙媒体では伝えにくいことも直感的に理解でき、学習効果を高めることも期待できます。
営業活動の効率化を加速させたい会社
「Spokes」の動画内にリンクを設定することで、動画の閲覧後に見積依頼や商談予約など次のアクションにつなげることができます。
閲覧後のアクションをいくつか設定しておけば、連絡する手間やかかる時間が少なくなりスムーズに営業活動を進めることが可能です。
資料請求リストに追加する
PowerPoint資料以外のファイル形式の資料が多い会社
「Spokes」は、PowerPoint資料の動画化に特化したツールです。
そのため、さまざまな形式の資料が混在している会社では、一度資料をPowerPointで作成し直す手間がかかってしまうため、導入前に準備が必要になります。
IT
251〜500人
導入決定者
初期費用は10万円でした。月額費用は4万8000円でした。料金プランはライトでした。
2019年8月~2020年6月
コロナ禍になり、今後の採用活動を見直すことになったから。
分量の多い紙の資料でも、1回視聴しただけで内容が頭に入るような動画に簡単に変換できるようになるところです。
・写真の画質を原本の資料より鮮やかにして動画にできた
・資料に書いていない文章も入れつつ、聞き取りやすいナレーションを動画に加えることができた
・スマホやタブレットなど、パソコン以外の端末からも視聴できて、複数の動画を視聴しても読み込みが遅くなることがなかった
・作成できる動画の総数が12個ほどと少なかった
・動画の字幕の文字のフォントや色を変更できなかった
・公式サイトから資料のダウンロードを申し込んだものの、資料が届くまでに1週間近くかかった
・利用できるナレーションの種類が固定されていて、動画の種類によって変更したいと電話で何度問い合わせても「できません」の一言だけで電話を切られた
「Spokes」は、動画作成に関する知識がない人でも安心して利用できるセールスイネーブルメントツールです。
特に資料の動画化により業務効率化や営業効率化に取り組みたい企業にふさわしいサービスといえます。
いつでもどこでも視聴者に必要な情報を必要なタイミング届けたい、簡単に動画を作成したいと考えている企業にはおすすめです。
ビジネスシーンに多くある、人が話さなければならない場面を代行してくれるため、人手不足に悩んでいる企業が「Spokes」を導入すれば、営業担当者や研修担当者の業務負荷を劇的に軽減することができるでしょう。
画像出典元:「Spokes」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!