オーダーメイド型研修で自律型人材の育成に特化
「ヒトトレ研修」は、株式会社INREVOの提供するオンライン研修サービスです。
オーダーメイド型研修を行えるので、マイナーな研修内容であっても一から対応可能です。
また、受動的な研修で終わらないような実践的な研修内容も特徴です。
内製化支援サポートや専門講師などサポート体制も整っています。
オーダーメイドの場合は10名以上の利用で別途追加料金が発生するため、セミオーダー型の検討も視野に入れて相談するといいでしょう。
オーダーメイド型研修で自律型人材の育成に特化
「ヒトトレ研修」は、株式会社INREVOの提供するオンライン研修サービスです。
オーダーメイド型研修を行えるので、マイナーな研修内容であっても一から対応可能です。
また、受動的な研修で終わらないような実践的な研修内容も特徴です。
内製化支援サポートや専門講師などサポート体制も整っています。
オーダーメイドの場合は10名以上の利用で別途追加料金が発生するため、セミオーダー型の検討も視野に入れて相談するといいでしょう。
このページの目次
ヒトトレ研修は、単に知識を伝えるだけでなく、受講者が自らの力で課題意識を持ち、学び、成長を続ける自律型人材になることを目指しています。
そのため、研修内容は各自の目標や課題に合わせてカスタマイズ可能です。
各企業に根ざす文化を大事にしつつ、主体的な学習を促進する仕組みを構築できます。
自ら考え、行動し、成果を出せる人材へ
ヒトトレ研修は、机上の学習だけでなく、実際に業務に活かせるスキルを習得できる実践型のアプローチを採用しています。
受講者は、ケーススタディやグループワークなどを通して、自己分析や課題の明確化を徹底。
効果的なステップアップを図れるプログラムによって、リアルな課題に向き合い、具体的な解決策を導き出す力を養えます。
すぐに仕事に活かせる研修内容
ヒトトレ研修は、企業や個人のニーズに合わせて、オーダーメイド型の研修内容を提供できます。
そのため、策定された研修内容が自社の業務に合致せず、無駄になってしまうといった心配がありません。
特に、完全オリジナルの研修作成には平均3カ月以上を要してコストが高くなりがちですが、ヒトトレ研修では既存ナレッジを活用して対応するので、一から作成するマイナー研修への対応も得意としています。
企業のニーズに合わせて内容を選択
自律型人材の育成を目指すヒトトレ研修は、プロ講師による社内講師の育成、研修教材の作成、採用のサポートなど、インハウス化に関するサポートも充実しています。
研修の実施や管理を自社で行うことで、研修の品質向上やコスト削減などでもメリットが期待できます。
自社内で研修を実施できる体制をサポート
ヒトトレ研修の公式HP上は、評判・口コミの掲載はありませんでしたが、導入事例が公開されていたので紹介します。
【課題】
人材の入れ替わりが激しい業界のため、毎年10人を採用していました。
1人の新人スタッフに1人の社員が10日間研修を行なっており、研修に関わる人件費が年間約300万円かかっていました。
【研修内容】
2日間の新人支配人向けの入社時研修
初回費用:60万円、2回目以降:16万円(※2回目以降は研修費のみ)
【研修成果】
1年目から約187万円のコストカットを実現しました。
※ 初年度の必要経費:年間112.2万円(初回費60万円 + 9回144万円 - 助成金91.8万円)
さらに2年目からは研修費のみなので、約212万円のコストカットを実現しました。
それに加えて、これまで10日間かかっていた研修も、集中して行うことで2日間で完結できました。
アウトプット型研修で、現場に戻ったらすぐに動ける即戦力人材の育成を実現しました。
【課題】
サウナ施設事業を新しく始めるにあたり、インスタグラムで集客することにしました。
いざ始めてみたものの、見せ方やキャンペーンの打ち出し方がわからず、フォロワーも全く伸びず、課題になっていました。
インスタグラマーにお金を払っても、宣伝してもらったが、なぜか集客に繋がらない状況が続いていました。
【研修内容】
パッケージ価格:96万円
【研修成果】
1ヶ月でフォロワー数が600人から2,000人増加を実現しました。
その道のプロフェッショナルとしての知識とスキルを持ったクオリティの高い投稿や、ブランディングを加味した上での投稿が可能となり、アカウントの作り込みに成功することができました。
また、インフルエンサーの活用術、上手く活用した無料ギフティングで認知度が大幅に向上しました。
*「ヒトトレ研修」公式HP参照
オーダーメイド型研修にもかかわらずコストパフォーマンスが高いヒトトレ研修は、柔軟性のあるアクティブな研修内容により自律型人材を育成できます。
専門的な知識やノウハウがなくてもプロ講師が徹底的にサポートしていくので、
「研修効果をもっとあげたい」
「コストを低価格に抑えたい」
と検討中の中小企業には特におすすめのサービスです。
画像出典元:「ヒトトレ研修」公式HP
ヒトトレ研修の料金プランは下記の4つに分かれています。
研修内容によっては人材開発支援助成金も活用できるため、総費用の約45%~75%を助成金で賄える場合もあります。
オーダーメイド研修 | セミオーダーメイド型 | |||
金額 | 初回 | 2回目以降 | 初回 | 2回目以降 |
30万円/1日(6h) 助成金13.5万円∼ |
8万円/1日(6h) 助成金7.2万円∼ |
8万円/1日 | 8万円/1日 | |
注意点 | ・10名以上の場合、別途費用が追加 ・既に自社マニュアルがある場合、初回から2回目以降の金額で対応可能 |
・上記金額に加えてパッケージ型研修費用(10万円/日)が必要 |
(税込み表示)
パッケージ研修:一般型 | パッケージ型 | |||
金額 | 研修費 | 研修講師育成プログラム | 採用業務/人事部内製化研修 | |
10万円(税込み)/1日 | 120万円/1∼5名まで 220万円/6∼10名まで |
パターン①集中講座:104万円 パターン②実務講座:390万円 |
(税込み表示)
この記事ではオンライン研修サービス・ツールの中から、無料トライアルがあるものを含めたおすすめ31選を紹介します!費用や特徴、メリット・デメリット、選び方のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしていただければと思います。
Smart Boarding
WisdomBase
SPOKES
BFT道場-ギノトレ
ウズカレBizのオンラインIT研修
BFT道場-チョイトレ
etudes Plus
ウズカレBiz 学び放題
人援隊 コンプライアンス研修
Coursebase
トレノケート
Progate for Business
グローイング・モバイル
ひかりクラウド スマートスタディ
UMU
ジッセン!Biz
manebi eラーニング(旧playse.ラーニング)
Schoo
Biz CAMPUS Online
MENTER
メガDOGA
Cisco Webex Meetings
LiveOn
AirCourse
SkillBridge(スキルブリッジ)
【課題】
社内で採用を行ってきたが、応募者が月に10人程度しか集まらず、面接に進めても3人程度で、良い人材を見つけることに苦労していました。
【研修内容】
パッケージ研修:96万円
【研修成果】
募集媒体の効率の良い運用方法のノウハウを得たことによって、応募者数が一気に増えました。
また、ただ増えただけではなく、欲しい人材の集客スキルも身に付き、応募者の質も向上しました。
数週間の研修のみで応募者数が30倍となり、良い人材と簡単に出会えるようになりました。