起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > モチベーション管理システム > Carely
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > モチベーション管理システム > Carely
社員の健康管理・ストレス対策をかんたんにおこないたい企業におすすめのモチベーション管理システムです。ストレスチェックにより高いストレスがかかっていると判断された社員や、残業が多い過重労働者など労務リスクの高い社員を自動で選定してくれるので、担当者の健康管理業務の負担軽減が期待できるでしょう。
モチベーション管理システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
モチベーション管理システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする7サービスの資料をダウンロードできます。
過重労働対策や健康診断の管理ができる
ストレスチェックの実施や産業医面談の調整ができる
保健師やカウンセラーが社員からの健康相談についてアドバイスしてくれる
社員の健康診断の予約・ストレスチェックの実施・長時間労働の管理など複雑な社員の健康・労務管理がこのシステム一つで完結できます。
クラウドサービスであるため、個別のカスタマイズを受けることができません。
1アカウントあたり月額200円と低コストで利用できるので、導入しやすいでしょう。スモールスタートにも向いています。
Web上で管理・閲覧できるクラウドサービスなのでいつでもどこでも利用可能でき、分析グラフも色分けがされているので使いやすいです。
健康診断結果・ストレスチェック・残業時間・産業医やカウンセラーとの面談記録など社員の健康に関する情報を、このシステム一つで一括管理できます。
国際基準のセキュリティを誇るクラウドシステムなので、社員の個人情報も安全に管理できます。
ストレスチェックにより高いストレスがかかっていると判断された社員や、残業が多い過重労働者など労務リスクの高い社員を選定し、自動で抽出してくれるので、担当者の健康管理業務の負担を軽減することができるでしょう。
働き方改革関連の法改正によって、コンプライアンスはどの範囲までどのようにおこなえば十分なのか悩んでいる企業は多いと思います。
健康管理ダッシュボードを利用すれば、その悩みを解決することができます。
また、システムの導入前から導入時にかけて、健康管理業務の状況を細かにヒアリングしてもらえるだけでなく、システムの使い方までサポートしてもらえます。
連携機能を利用すれば、健康・労務管理に関するデータ処理がよりスピーディになるでしょう。
上の表の通り、1アカウントあたり月額200円、300円、400円の3つのプランが用意されています。
3つの各プランには初期費用が設定されています。
プラン別の機能詳細は以下の通りです。
健康管理に必要な最小限の機能だけでいいという場合は、1アカウントあたり月額200円の【エンタープライズプラン】がおすすめです。
画像出典元:「Carely」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!