freee人事労務

3.3(141件)

企業の成長ステージにあわせた使い方が可能

クラウド会計サービスとして知名度の高いfreeeが提供する労務管理サービスです。

これだけで、勤怠管理や給与計算、年末調整に助成金の申請までカバーできます。

設立したての企業から中堅以上まで規模にあわせたプランが用意されているので業種規模問わず使いやすいです。

労務に関する管理をひとまとめにできる点が便利と評価する声がある一方、勤怠管理や給与計算を単体で導入することはできないので注意が必要です。

企業の成長ステージにあわせた使い方が可能

クラウド会計サービスとして知名度の高いfreeeが提供する労務管理サービスです。

これだけで、勤怠管理や給与計算、年末調整に助成金の申請までカバーできます。

設立したての企業から中堅以上まで規模にあわせたプランが用意されているので業種規模問わず使いやすいです。

労務に関する管理をひとまとめにできる点が便利と評価する声がある一方、勤怠管理や給与計算を単体で導入することはできないので注意が必要です。

freee人事労務のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
61〜70件 / 全141件
投稿日: 2022/09/06

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
受付事務
従業員
51人〜100人

設定したシフトに応じて遅刻等が表示される

導入に至った決め手を教えてください。

弊社ではさまざまなロケーションで勤務をするスタッフがおり、その人たちがカードを持ち歩かずに勤怠を記録できるようにするため。

 

利用期間

2019年1月頃から2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

固定労働制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誤って打刻してしまった際、ネット上で打刻の変更申請ができる。

・電車などが遅延した場合、遅延証明書のURLを入力すれば良いので楽。

事前に設定したシフトの時間に応じて、遅刻や早退の表示が出る

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/09/06

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
教育
職種
事務
従業員
101人〜250人

申請ボタン等の表記が英語に対応していない

利用期間

2019年3月頃から2022年9月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

固定労働制

 

不便だと感じた点を教えてください。

申請ボタン等の表記が日本語のみで英語に対応していない

・アプリでは遅刻や早退の申請ができないため、申請したいときはウェブブラウザで開く必要がある。

・勝手に退勤の打刻がされてしまうなどのエラーが起きる(何度か経験済み)。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員全員が日本語を理解できない会社には、おすすめできない。

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1
投稿日: 2022/08/25

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
奈良県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
アシスタント
従業員
101人〜250人

出退勤機能と給料明細機能が両立している

利用期間

2021年7月〜2022年7月

利用をやめた理由

退社したから。

会社の勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・出退勤登録が素早くできたので、バタバタしがちな接客業では助かっていた。社員からの評判もかなり良かった。

ログインすると、自身のスマホからも出退勤登録ができ、給料明細なども確認できた

・操作も難しくなくシンプルで使いやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・社員一人一人が自分で登録するシステムだったのだが、最初の個人の登録作業のみ、ややこしくて間違って会社を立ち上げてしまったりなどトラブルがあった。

・給料明細が給料日の次の日でないと表示されなかった。

タブレットでも、パソコン表示のように画面の端に小さく表示されてしまうことがたまにあった

他の会社にもおすすめしますか?

出退勤機能と給料明細機能が両立しているのがありがたく、他の会社にもおすすめできる。自分で明細や源泉徴収も確認でき、取得できるので、本部の仕事も減って便利に使えると思う。

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
教育
職種
スクール
従業員
2人〜10人

問い合わせへの対応が親切丁寧

導入に至った決め手を教えてください。

法人にしたタイミングで、正社員の勤怠や給与管理をする必要が生じたため。

 

利用期間

2022年7月1日〜2022年7月末日現在も使用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制(時短社員もおります)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用方法が分かりやすく、操作しやすい。

・規約などのテンプレートがあり、法人化した際の資料作りに非常に参考になった。

ちょっとした疑問にも問い合わせしたらすぐ電話で回答をしてくれ、プラスαの説明も丁寧にしてくれる

 

不便だと感じた点を教えてください。

パソコンからログインするとき、2回アドレスとパスワードを入力しないとログインできない(スマホアプリであれば1回でできる)。

・使用開始当初、始業ぴったりに出勤を押さないとならない設定になっていて戸惑った(設定変更は可能)。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

使い方は分かりやすく簡単で、現在のところサポートも手厚く、親切丁寧なので、これから法人化される会社や、まだ従業員が少ない会社に良いと思う。

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/17

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
長崎県
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
2人〜10人

会計ソフトと連携で管理しやすい

利用にかけた費用

ベーシックプラン。基本料金/年29,760円。別途月額料金(従業員数による)。

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員が増えたため、会計事務所に勧められた。

 

利用期間

2020年11月頃〜2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会計ソフトと連携できた

・会計事務所に勤怠管理や給与関係を任せていたので、わざわざ自社の勤怠シートを送付しなくても、連携して計算してくれていた。

・見積もりや領収書を作れる会計ソフトとも連携でき、そこから税金関係も管理してもらっていた。

・スマホから簡単に操作でき、タイムカードみたいにアナログではないので管理しやすい。

・出勤や退勤、中抜けなどを選択するだけなので、機械の操作が苦手な年配の人でも安心して使えている。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか? 

会計ソフトfreeeと連携しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アナログな勤怠管理を使わなくてもスマホ一つあれば簡単に使える。また、出社しなくても出張先などの出先からでも打刻することができるため、外回りが多いところにもおすすめする。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/17

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
11人〜30人

従業員が増えるとコストがかかりすぎる

利用期間

2020年12月頃〜2022年8月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・正社員は出勤や退勤の他にも有給や中抜けなど選択できたが、アルバイトはできないようになっていた。

・アルバイトが有休申請をしたかったが、初期設定の問題なのか雇用形態の問題なのか分からないが、有休という欄が選択できず、結局会計事務所に修正してもらう必要があった。

・時間も最初に設定してある勤務時間で固定だった。

従業員の人数が増えると料金が上がってしまって、コストがかかりすぎる

・初期設定が少し面倒くさいと感じる部分があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が少ない企業にはおすすめできる。

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/17

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
事務
従業員
11人〜30人

小規模企業向けと感じる

利用にかけた費用

ベーシックプラン基本料金29,760円/年に、足りない人数分を追加で足していくような形。

 

導入に至った決め手を教えてください。

事務所の会計もfreeを利用しているので、同期などもしやすいため。

 

利用期間

2022年2月~2022年7月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・源泉所得税や健康保険料などが、手軽にスマホからでも確認できる。

会社の決算などで、給料の計算などを簡単に連携させることができるのでとても楽だった

・給料の金額が変更した場合でも、操作しやすくわかりやすいと思った。

・年末調整などの作業も手間がかからない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

給料の確認をしたいときに、開いた月が次の月になっているため、1回1回前の月に戻して給料を確認しなければならない

・賞与も同じで、1度で確認したい直近の賞与を開いてほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の事務所や会社などであれば使いやすいと思う。

大きな会社になってしまうと、少し管理がすることが難しいのではと感じた。人数が多い場合は、その分一括で管理できるようなサービスのあるものを選んだ方が良いと思う。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/10

4

匿名ユーザー
会社名
株式会社アイ・ステーション
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
システム統括
従業員
251人〜500人

様々な勤務形態に対応できる

利用にかけた費用

初期費用0円で、1ユーザー月額300円です。

 

導入に至った決め手を教えてください。

・ペーパーレス化や業務負荷軽減のため。

・位置情報の機能があることが決め手。

 

利用期間

2018年7月~2022年7月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制、フレックスタイム制、裁量労働制。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1IDあたり月額300円換算で導入でき、無料コンサルティングサービス付きである点が他社システムと比較しても費用対効果が高かった。

・出勤、退勤、修正等のボタンがわかりやすく、間違えることがなく、操作方法が簡単になった。

・勤怠状況を担当者ごとに表にできる機能が利便性が高い。

多様な勤務形態に対応でき、シフト作成機能を搭載している

 

不便だと感じた点を教えてください。

他のシステムが職員証をかざして出勤・退勤登録できることに対し、わざわざパソコンを開いて打刻するしかないこと

・時間外業務を打刻した際、理由が自己研鑽になっていた場合、給与が支払われない時間外扱いになっていたり、入力方法がわかりづらく慣れが必要であること。

・インターネットが繋がっていない場合、パソコンからは打刻ができない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

タブレット(iPad Air)との連携はボタン一つで行えて、インターネット接続状況を気にする必要ないので連携しやすかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

コスト(導入、指導)を抑えたい、かつ、スマホやタブレットでも勤怠できるのでリモートワークを活用している会社には大変オススメです。また生体認証を取り入れたい企業やオフィスでの鍵の取付け等を課題としている会社などにはオススメです。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
小売/流通/商社
職種
WEBデザイン
従業員
11人〜30人

サイト上で給与明細や残業時間を確認可能

利用期間

2021年〜2022年7月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

勤務形態・雇用形態

正社員、週休二日制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ワンクリックで勤怠が入力できる。

・サイトのデザインがシンプルで見やすい。

わざわざそれぞれの情報が載っている書類などを確認しなくても、サイト上で給与明細や残業時間などを確認できる

・自分が何時間働いたのかが確認できる(普段の出勤と残業時間)。勤怠を入力する際などに今まで自分がどのくらい 頑張って働いてきたのかが確認でき、モチベーションアップにつながった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パソコンが立ち上がるのが遅いと、勤怠を入力するのが遅くなってしまう

サイトにログインする際に毎回メールアドレスとパスワードを打ち込まなけばいけない。私が務めていた会社だけなのかもしれないが、メールアドレスをパソコンに記憶させることができず、毎回打つのが少し面倒だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に社員一人一台支給されているようなところにおすすめできる。逆に、基本的に業務においてパソコンを使わない会社や社員には、あまり利便性がなさそう。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/29

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
一般事務
従業員
31人〜50人

電話サポートなしに給与計算できる

導入に至った決め手を教えてください。

社労士事務所使用システムのため

 

利用期間

2020年末~2022年6月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

アルバイト、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

チャットツールがあるため、初心者でも電話サポートなしに十分給与計算ができる

・CSV取込機能があり、勤怠集計を一人づつ入力する必要がない。

・人事労務freeeを契約すると、マイナンバーfreeeを無料で使用できる。無料サービスが終了する場合はお知らせがあるらしいので、お得感がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

役員報酬のみの会社におすすめ。役員と業務委託の場合も、勤怠集計がないため、社会保険料、所得税計算はとても楽に計算できそう。

従業員が数人で勤怠が難しくない会社にもおすすめ。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
1
社内での評判
4
労務管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の労務管理システム

労務管理システム

労務管理システム

この記事では、おすすめの労務管理システム17選を比較紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などをまとめたので、導入時の参考にしてください。

労務管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ