「BizRobo!」は、業務の効率化・高度化を実現させる最先端テクノロジーサービス、RPA製品を提供する会社です。今まで人間が膨大な時間を割いてきた作業をロボットに代行させ、自動化(RPA)することで、業務効率を大幅にアップできます。
ユーザーのコメントによれば、すべてのロボは管理サイトにアップロードして実行するため、権限管理や実行制御ができて野良ロボ対策も可能、というのが、他のRPAツールとの推しポイント。多くの単純作業を抱えた企業であれば、コスト対効果が望めるでしょう。
「BizRobo!」は、業務の効率化・高度化を実現させる最先端テクノロジーサービス、RPA製品を提供する会社です。今まで人間が膨大な時間を割いてきた作業をロボットに代行させ、自動化(RPA)することで、業務効率を大幅にアップできます。
ユーザーのコメントによれば、すべてのロボは管理サイトにアップロードして実行するため、権限管理や実行制御ができて野良ロボ対策も可能、というのが、他のRPAツールとの推しポイント。多くの単純作業を抱えた企業であれば、コスト対効果が望めるでしょう。
オンプレミス 年間90万円
2018年1月~2020年3月まで
Excelなどを用いた定型業務を自動化することにより、業務の属人化を解消する目的で導入しました。
・BizRobo!は他のRPAツールより構築がしっかりできる分、エラーの発生が非常に少ないです。業務の自動化について安定して稼働することが可能となっております。
・特にOffice365のソフトウェアについては、細かな設計で実現したい動作を作ることができます。
・構築をするときに、ハイレベルな技術を要するため、教育やヘルプなど抜きで実装することは非常に難しいと思います。
・教育もベンダーから受けることはできますが、導入コストや時間を要するという点から、難易度の高いツールだというのが一番の感想です。
他のRPAツールでは、ソフトの更新・ブラウザの更新に対してメンテナンスを余儀なくされることが多いですが、BizRobo!ではメジャーアップデートのような大きな変化でない限りメンテナンスの頻度は多くないと感じました。
導入前に、以下の確認をする必要はあります。
・BizRobo!の導入までにかかるコストを考慮できるかどうか
・継続的なメンテナンスに高いレベルの技術を要するため、その人材を確保できるかどうか
・費用対効果が見込まれる業務改善の対象があるかどうか。
これらを考えて問題がなく、必要性を感じるのであれば使ってみていいと思います。
2021年4月〜2022年3月現在も利用中
価格と提案力です。
・どこの作業をしているのかが視覚的にわかるのがとても使いやすいです。デバッグを動かしている時でも、何の作業をしているのかを見ながら調整できます。
・コピペでロボットを増やせるので、一から作り上げる手間がかなり減りました。
・ほとんど同じ作業だけどチェックボックスのオンオフが違うなど、人が間違えやすい作業では大活躍してくれます。
・デバッグ中はパソコンの処理がかなり遅くなります。
・マネージャーコンソールから実施しようとすると、何故か「最新バージョンにしてください」というエラーがでてしまいます。その度に設定を変える必要があるのが面倒です。
・何回か改善要求を出していますが改善されないので、こういった対応にも少し不満があります。
・簡単な作業を毎日行う業種には最適だと思います。
・逆に人が判断するポイントが多い作業をRPAにした場合、BizRobo!はコマンド入力が限られているので、ロボットを作るのに膨大な時間がかかります。
ロボットの実行画面が、開発・保守運用の画面とは別に用意されています。これによってRPAの知識が無い人がロボットを実行する際に、誤操作で事故発生するリスクが少なくなります。ボタンをクリックするだけでロボットが実行できるシンプルな設計が良いと思いました。
csvのデータを勘定奉行の画面に転記するロボットを開発しました。その際に、勘定奉行の画面のボタンの認識が上手く行かず、想定外の操作を行うケースがありました。UiPathでロボットを開発していたときには見られないことだったので、認識の精度に違いがあり、その調査や対応に時間が掛かりました。
AI-OCR「DXSuite」とAPI連携して利用していました。API連携のマニュアルが用意されているので連携は難しくありませんでした。
ある程度のデータ量の処理の自動化を検討している企業におすすめします。ただ、月額使用料は安くありません。コストに見合ったロボットの稼働時間が想定される業務を持つ企業に良いと思います。
基本料金:月額20万円 サポート料金:月額5万円 その他:2万円
RPAの管理サイトが存在し動かすソフトロボは、すべて管理サイトにアップロードして実行します。そのため、権限管理や実行制御ができて、野良ロボ対策も可能です。
クラウド環境にRPAの実行環境(サーバ)がある場合は、会社のワークグループに属することはできません。AD認証ができなかったりネットワークを繋げなければいけなかったりなどで、苦労しました。
また、会社のアプリサーバが増えるたびにVPN設定を行い、ネットワークを接続しなければならない点が不便です。
APIを取り扱うこともできるため、外部ツールとの連携も可能です。しかし弊社では内製システムが多いため外部ツールとの連携は少ないです。
人数の多い大企業などにおすすめです。
費用がかなり高いので、費用対効果を考えると中小企業には不向きと考えます。BizRobo!製品の中でも中小企業向けの製品もあるようですが、ちょっとした事務作業などを自動化する程度では効果が期待できないかもしれません。
miniのプランを年間契約で利用して、90万円の費用がかかりました。
デザインスタジオに関しては、感覚的に操作ができます。手順書に沿って作成していくだけでほぼ完成できて便利でした。エラーハンドリング等はテクニックが必要な部分もありますが、Bizrobo!LANDというSNSのような交流サイトがあるので、質問したりして解決できました。
独自のブラウザを使用しているため、処理させようと思っていたWEBサイトをデザインスタジオで表示できず、結局デスクトップオートメーションの機能を使用しました。デザインスタジオとデスクトップオートメーションの仕様が異なるので、開発に時間がかかり、環境としても安定しなかったです。
オブジェクト認識が可能なので、基本的には連携しやすいと思いました。Access、基幹システムを使用したのですが、問題なく使用できました。
Bizrobo!miniしか使ったことがないので、他のツールは知りませんが、初心者からでも使用できたのでおすすめできるとは思います。トライアル期間はチャットサポートもあるので、躓いたらすぐに教えてもらえます。入門のRPAとしてはおすすめです。
50万円くらい
単純作業を人がやらなくて済むようにになりました。使い方はさほど難しくありません。ある程度慣れれば、専任者と相談しながらやれることを追加していた。
稀に動作が止まってしまうことがありました。専任ではないため詳しいことはわからないですが、社内独自の販売管理のせいなのかな、と思っています。ロボットが操作するため、人に確認しても分からないことや、どの程度進んだのかをリアルタイムで把握できている人がいないことがありました。
外部ツールがどれを指しているかわからないです。社内の販売管理システムとは連携して、納品書、請求書などを発行していました。お客様のWEB発注システムに対しても連携はしていました。