起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 健康管理システム > ハピルス健診代行
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 健康管理システム > ハピルス健診代行
健康診断に関わる業務代行やデータベース管理により、事務負担を大幅に削減できます。全国約3,000の健診機関と提携する業界最大級ネットワークにより、健診受診率の向上が可能です。
健康管理システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
健康管理システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする3サービスの資料をダウンロードできます。
健診機関契約や予約手配、結果の回収・精算までワンストップサービスで提供。
受診者の状況を管理し、未受診者へのメールリマインド機能により受診率が向上。
経年管理が可能な専用データベースの提供。
全国約3,000の健診機関と提携する業界最大のネットワークにより健診機関が豊富なので、受診率が向上します。健康診断に関わる業務代行やデータベース管理により事務負担を減らすことができます。
お問い合わせはメールフォームのみとなっています。
初期費用は600,000円(税別)で業務管理費は月額50,000円(税別)となり、データ化を外部委託する必要がないため、大幅なコスト削減が可能です。
データの管理画面も直感的で簡単に操作できます。
このページの目次
全国約3,000の健診機関と提携する業界最大級ネットワークにより、要望に合わせた健診機関と契約の提案が可能です。
エリアや料金、プランなどで抽出したり、就業時間外や休日で受診できる施設など、高い検索性で使いやすい申し込みツールにより受診者の利便性を確保することで受診率をアップします。
健診機関への契約の代行から、健診案内・予約受付・手配など受診者への連絡業務、受診者の結果回収や精算処理までの一括業務を行います。
未予約者・未受診者へのメールによる催促・確認が可能です。加えて、上長への未受診者連絡も対応しています。
今まで紙ベースだった診断結果を外部に委託する手間を省き、専用のデータベースで管理できます。
受診者も「健診結果の見える化」により、自身の健康状態を把握し、疾病予防の取り組みにつながります。
経年管理も可能で、疾病発症時の医療費の一例や日常生活における影響なども記載し、受診者への健康管理を促します。
初期費用は600,000円(税別)で業務管理費は月額50,000円(税別)となっています。
代行費用は3,000円~となっており、件数や条件により変動します。
ハピルス健診代行の特徴・評判・料金について解説しました。
この機会に是非導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像出典元:「ハピルス健診代行」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。