esa.io

2.8(2件)

esa.ioよりDocBaseがおすすめです。esa.ioを活用できるのは、エンジニアが多くて、特に企画系の仕事が多い組織。esa.io特有のWIP機能を活用して、企画をチームで育てていくことができます。

esa.ioよりDocBaseがおすすめです。esa.ioを活用できるのは、エンジニアが多くて、特に企画系の仕事が多い組織。esa.io特有のWIP機能を活用して、企画をチームで育てていくことができます。

esa.ioのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全2件
投稿日: 2022/05/12

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

検索のしにくさが不便で解約

利用にかけた費用

毎月500円ほどだと聞いています。

 

利用期間

2018年ごろ〜2021年12月まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

決めては、価格だと聞いています。マニュアル作りや、入社時のオペレーションの共有、トラブル時の対応共有が目的と伺ってます。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・グループ分けが感覚的にできることです。

現在スラックも利用しているのですが、利用方法が似ており、感覚的に利用できます

・マニュアルごとに項目分けができるところも使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・不便だと思った点は検索機能です。マニュアルが複数できると、どこにどの情報があるのかが分かりにくいと感じていました。

・過去の情報を、期間であったり、誰が作ったかなどで検索できると良いと感じております。

・上記の使いにくさがきっかけで解約になりました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめ致しません。このツール以上の機能を持ったツールで代用できると感じているからです。弊社は結局Googleスライドを利用しており、お金をかける必要はないかなという結論に至りました。

投稿日: 2022/05/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

"同じタイミングで編集できる良さを活かせない "

利用にかけた費用

初期費用は無料です。月額費用は10万円です。利用人数によって料金が決まるようになっています。

 

利用期間

2021年10月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・2ヶ月間の無料トライアル期間があって、社員たちが使い方を完璧に理解した状態で本格的に使用を行えるようになるところです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

資料が編集途中であることを明記して共有できるようになっていた点です。

・資料作成の雛形しかできていないタイミングでも、作成途中であることを示して共有できるようになっています。方針のズレを最初に確認・修正してから作業を進められるようになったので、ありがたかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・誰が編集を行っているかが分かりにくかったことです。

・複数人でも同じ資料を同じタイミングで編集できるようになっていたのですが、自分が編集しているタイミングで誰が同時に編集しているかの表示が分かりにくいです。後で見直したら全く同じ作業をしていて、複数人で編集している良さを活かせなかったのがとても残念でした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Excelと連携して、ファイルの共有を1分もかからずにできるようになったので、連携しやすかったです。

ナレッジマネジメント
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のナレッジマネジメント

ナレッジマネジメント

ナレッジマネジメント

文書管理・ナレッジマネジメントツールを一覧で紹介!特におすすめなツールを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較・解説します。ナレッジマネジメントツールの選び方は?導入するメリット・デメリットは?

類似する比較記事

ページトップへ