健康管理システム Be Health

4.0(1件)

「健康管理システム Be Health(ビーヘルス)」は低コストでわかりやすく直感的な操作性により、今まで手作業で行なってきた健康診断データの事務作業が大幅に削減できます。運用に合わせたカスタマイズも可能なので、本来の産業保健業務にしっかり取り組めます。
従業員数500名以上の企業様におすすめのシステムです。

「健康管理システム Be Health(ビーヘルス)」は低コストでわかりやすく直感的な操作性により、今まで手作業で行なってきた健康診断データの事務作業が大幅に削減できます。運用に合わせたカスタマイズも可能なので、本来の産業保健業務にしっかり取り組めます。
従業員数500名以上の企業様におすすめのシステムです。

健康管理システム Be Healthのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全1件
投稿日: 2022/03/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
2人〜10人

仕分けや報告等を自動化ができ、煩雑になっていた作業の効率化が図れた

利用期間

2021年1月~2021年11月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の健康管理や、ストレスチェックをすることで作業効率を上げていく目的で導入。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

システムの導入をすることで、健診結果の仕分けや労基への報告等を自動化ができ煩雑になっていた作業の効率化が図れた。それまではペーパーによる管理をしていたので、一人ひとりの健診結果に目を通したり、保管したりという作業が手間だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

隠れうつやうつ予備軍はなかなか把握することができない。メンタルヘルスの診断機能などがあるといいと思う。頑張ってくれるのはありがたいが、やはりそういった人物はそうでない人に比べ作業効率が下がるので、メンタル面を顕在化できるような機能があればいいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

非常にお勧めです。健診データの管理はもちろんですが、健診結果のデータから生活習慣予防のための個人アドバイスシートを作成してくれたり、数値が高い場合には病気の重症化予防やアドバイスをしてくれるので、福利厚生としても非常に活用できるかと思います。

※アドバイスについては別サービスもしくはカスタマイズでのご対応となります。(2022年11月10日編集部追記)

 

健康管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の健康管理システム

健康管理システム

健康管理システム

この記事では世間に数多く展開されている健康管理システム・健康支援サービスの中から、おすすめの29選を紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ