起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 社内SNS > WowTalk
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 社内SNS > WowTalk
社内での連絡手段に困っている会社にはもってこいのサービスです。一度使った会社はリピート率が99%で、導入企業は5,000社にのぼります。それだけどんな企業でも導入しやすい操作性で、ベテラン社員から新入社員まで使いやすい管理画面が魅力です。社内SNSとしてだけでなく、災害時の緊急連絡網でも使える万能なツールです。
社内メンバーとグループチャット、音声通話、ビデオ通話が可能
掲示板機能で会社の動きをリアルタイムに共有できる
担当者を設定してタスクの作成・編集ができる
LINEやFacebook風のUIで使いやすい。スムーズな社内コミュニケーションで業務効率化を最大化します。
申込には最低30人が必要なため、従業員が少ない会社には向いていません。ただし、無料トライアル期間は29名以下でも利用できます。
無料プランはありません。月額300円/1IDのベーシックプランと500円/1IDのプレミアムプランがあります。
LINEやFacebook風のUIで多くの人が直感的に利用できるので導入教育を省略できます。
基本的に社内コミュニケーション用のツールです。
14ヶ国語の翻訳に対応。自動翻訳機能を設定することができるためスピーディにコミュニケーションが進みます。
チャットツールというとアカウントの乗っ取りなどセキュリティ面で心配も多いですが、行政機関で使われるレベルの高セキュリティ体制を取っているため信頼度は高いです。
このページの目次
外出している複数の社員と短時間で同時にコミュニケーションを取り、情報を共有したいときはありませんか?
従来は外出先の社員同士とのコミュニケーションは携帯電話から電話やメールだけでした。これでは複数人と短時間で正確な情報の共有ができません。
WowTalkはスマホ、PC、タブレットから個人同士はもちろん、グループ同士でリアルタイムに情報共有ができます。また、既読機能があるので、 相手がメッセージを確認しているのか一目で分かります。
そのため、社外にいてもいつでも情報を共有することができ、コミュニケーション不足を解消できます。また、写真、動画、音声ファイルや位置情報、スタンプを活用して文字だけでは表現できないコミュニケーションも可能です。
チャット機能でリアルタイムなやりとりが可能
WowTalkはLINEと似たようなUIで使いやすいITツールです。では、LINEとは何が違うのでしょうか。
WowTalkの場合、管理者が全社員にIDとパスワードを発行できるので、共有範囲を社員単位で設定できます。社員に1つIDがあることで、グループへの招待や共有が簡単。
また、もし写真が異動や退職をした際は、管理者は社員が参加していたグループから退出させたり、データを削除することも可能です。
管理者にはログ閲覧という機能もあり、メンバーの使用頻度やトーク内容を確認できるので社員の状況を把握しやすくなるでしょう。
LINEにはない管理者の権限機能のおかげで、社員のコミュニケーションの取り方を一工夫すことができます。
階層型のメンバーリスト
地震発生後の全社員の安否確認や緊急連絡網として災害時対策専用のツールを利用している会社もあるのではないでしょうか。しかし、普段使い慣れていないため、いざ災害時に使い方が分からないということも起こり得ます。
また、新しいITツールに慣れるために社員教育をすると多くの時間とコストがかかってしまします。結果としてマニュアルを配るだけで済ませている会社も多いのではないでしょうか。
普段使っている社内SNSをそのまま災害時の連絡網に利用できれば、いざ災害時に使い方がわからないという事態は回避できます。
WowTalkは社内連絡網が自動で作成可能なので迷わず連絡をスムーズに取ることができ、グループチャットの既読未読を名前のリストで確認できるため安否確認で大活躍します。
上の表の通り、毎月300円/月からです。
ユーザ数一人追加毎に課金ではなく、一定人数まで料金不変のため、気軽に新しいメンバーを招待できるというのがメリットです。
現場の写真と説明を添えてリアルタイムに状況を伝達することができます。また、関係者をグループ化して一斉に通知できるため、個別連絡をしなくとも情報共有ができ、既読通知によって担当者が読んだのか、ひと目でわかる点に効果を感じました。グループ内であってもメンバーごとに既読・未読がわかるため情報共有が円滑になったんです。
※「WowTalk」公式HP参照
仕事をする上で、社内メンバーとのコミュニュケーションは絶対に欠かせません。WowTalkを導入すると、コミュニケーション不足を減らせすことができます。
さらにチャット、音声通話、ビデオ通話、タイムライン機能を上手に使えば、テレワークなどの多様な働き方の推進にもなるでしょう。国産のビジネスチャットとしてNo.1の実績があり、利用企業も5,000社以上なので信頼度が高く、誰でも簡単に始められる操作性が魅力です。
うまく活用して社内でコミュニケーションを円滑にしていきたいという企業にはおすすめです。
画像出典元:「WowTalk」ホームページ
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。
現場作業中の加盟店担当者からくるヘルプ問合せへの回答スピードが格段に向上しました。 現在は補修作業などで判断に迷う際は「WowTalk」のグループチャットに投稿することで、本部から瞬時に適切な指示や助言があり、現場での対応時間が短縮され結果的にお客様の満足度向上に寄与しています。