起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 社内SNS > ChatLuck
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 社内SNS > ChatLuck
プロジェクトメンバーを一同に集め、業務連絡からディスカッション、ファイルやスケジュール、タスクまでを共有できるので、共同作業の効率が上がります。業務時間外の通知オフ設定も自動で出来るため、仕事とプライベートをしっかり分けられます。
スマートフォンやPCを使って、まるで会話のような早さと手軽さでメッセージをやりとり可能
サービスの利用を許可する端末を管理・制限することで、デバイスの盗難・紛失に対応可能
権限管理や承認設定など様々な機能を、自社の利用ポリシーにあわせて柔軟にカスタマイズ可能
LINEやメッセンジャーなど既存のSNSアプリと使用感が似ているため、ITに不慣れな方でも使いやすくなっています。
パッケージ版だと初期費用が大きいので導入しづらいかもしれません。
人数に合わせた最適なプランあるため導入しやすい。
PC:タブレット:スマホに対応し、初心者でも使いやすい仕様になっている。
社外の人をChatLuckの[ゲストユーザー]としてやりとりができる。
このページの目次
「ChatLuck」の最大の特徴、それは「メッセージ」送信の気軽さ。「要件のみを素早く伝達。手間のかかるファイルのやりとりも、チャットなら相手にドラッグ&ドロップするだけです。
また、写真や動画をアプリでそのままルームやコンタクトに共有でき、写真をリサイズすることでデータ通信量を削減でき、端末に保存することを制限することも可能です。
メッセージが届いたら、PCやスマートフォンにプッシュ通知でお知らせ。電話ほど相手の時間を奪わず、メールより素早く伝わる、適度にコミュニケーションが取れます。
また、グループチャットでは、グループ内で複数の話題が同時に進行することで、話の流れを見失ったり、重要な内容を見落としたりしがちだが、チャットラックならテーマ別に「ルーム」を用意でき、「コメント」と「メンション」を使って話題を整理できるので、効率的で統制のあるコミュニケーションが行えます。
端末制御、アクセス制限、ネットワークポリシーやパスワードポリシーの設定、SSL暗号化、それからログがしっかり残る点など、非常に優れており特に、端末認証によってサービスの利用を許可する端末を管理・制限でき、利用の統制がとれます。
また、社内情報の新たな出入り口となるチャットには、内部統制とセキュリティへの対策が欠かせない。ChatLuckならメッセージやファイルの監査に加え、ダウンロード履歴・削除データの監査など、さまざまな対策を行うことができます。
クラウド版は、初期費用がない代わりに1ユーザーごとの金額になり、パッケージ版は一年目の場合、月額費用がかからないが二年目以降かかる仕組みになっており、初期費用が別途で発生します。
※1ルームに登録できるユーザーは最大1,000ユーザーまでとなります。
※5,000ユーザー以上でのご利用、冗長化による高可用性構成、閉塞ネットワーク環境でのご利用など、各種エンタープライズ構成にも対応できます。詳細はお問合せください。
総じて、上長と部下といったタテのラインでは判断等が加速し、社員同士のヨコのラインでは絆が強固になったと感じています。また、商品開発のアイデアを募る[ルーム]もあります。そこがイノベーション創出の起点になっているという声も聞かれますね。営業であれば、案件ごと、代理店ごとに[ルーム]を作って活用しています。これが、案件情報の整理にも役立っているのです。
※「ChatLuck」公式HP参照
社外のパートナーと協業している、アルバイトやインターンを多く雇っているなど、情報共有の権限設定で細やかな配慮が必要な会社でも重宝することができます。
縦割りなど部署ごとに交流がない場合特に利用価値があるでしょう。情報が属人化しがちで、かつ直接のコミュニケーションによる情報共有が難しいため、最も効果を発揮するでしょう。
画像出典元:「ChatLuck」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。
ウェブ上での意見交換が増えました。それとともに、リアルな場でのコミュニケーションも活性化しました。さまざまな[ルーム]を活用するなかで、ふだん接することのない社員の意見に触れたりするわけですが、それが部門間の垣根を低くし、部署を越えたコミュニケーションを生み出しています。