マイナビはCM・ラジオなどプロモーションに力を入れており、学生の利用率が高い新卒採用・就活サイトです。就職サイトの利用がほぼ100%といわれている昨今の就職活動において、大規模な母集団から、効率的に新卒採用を行いたいと考えている企業におすすめのサービスです。
マイナビはCM・ラジオなどプロモーションに力を入れており、学生の利用率が高い新卒採用・就活サイトです。就職サイトの利用がほぼ100%といわれている昨今の就職活動において、大規模な母集団から、効率的に新卒採用を行いたいと考えている企業におすすめのサービスです。
マイナビの最大の特徴は就職活動を行う学生の利用率の高さです。求人を行う企業にとって、母集団の多さは、幅広い人材確保の第一歩となることでしょう。
情報収集が重要とされている就職活動を行う学生にとって、就職サイトへの登録は必須のようで、その利用率はほぼ100%と言われています。
リサーチ会社の調査によれば、就職活動の際に最も利用した就活情報サイト、就活情報アプリ、就活イベントについて、回答者の約半数が「マイナビ」を挙げています。この結果から、多くの学生が「マイナビ」を支持していることがわかります。
マイナビでは、インターンシップ掲載プランを選ぶと、6月から翌年2月までインターンシップについての情報を掲載することができます。インターンシップから採用まで一括で管理できるのは、企業にとって大変便利な機能と考えられます。
その一方で学生にとっても、一つのサイトで一度に情報が得られるのは有効なようで、このような点も高い支持率と利用率を得ている理由と考えられます。
次に紹介するマイナビの特徴は、プロモーション活動や、サイトへのオプション追加など学生獲得のための工夫がたくさんあることです。これらにより学生の登録を促し、会員獲得を増加させています。
マイナビの圧倒的な登録学生の多さは、学校でのプロモーションに力を入れているからです。マイナビキャリアサポーターが、学校で講演を行い、就職活動の準備からサポートを行っています。
その実績は年間6,300回以上で、会員数は2019年3月の時点で約80万人を突破しているという多さです。
その他にもWeb広告をはじめ、テレビやラジオでのCM、交通広告など多彩な媒体を利用したプロモーションは、誰でも一度は目にするほど幅広く、多様な人材獲得には効果的と言えます。
プロモーションで学生の注目を集めた後は、企業情報のサイトに誘導します。ここでは、会社概要のページの他、インターンシップやセミナーの情報を掲載します。
そこからエントリーや予約にスムーズに進め、簡単に手続きができるように、シンプルな画面構成になっています。
マイナビの特徴3つ目は、わかりやすい画面構成と効果的なオプションがたくさんあることです。50以上あるオプションを組み合わせることで、希望に合わせた求人サイトが作れます。
マイナビの掲載画面は、会社概要、採用情報、セミナー情報という3つの画面構成になっています。基本的な企業情報、仕事内容や募集要項、会社説明会についてなど、就職活動を行う学生が欲しい情報が3つの画面でシンプルにまとまっています。
基本情報に加え、マイナビでは様々なオプションが用意されています。オプションの追加により得られる効果のひとつに、学生に対する露出を高めるということがあります。
企業側はただエントリーを待つだけではなく、企業側の希望により近い条件を持つ学生からのアプローチの増加が期待できます。
例えば、学生の属性、志向、スキルなどの条件から採用したい学生へのメールでのアプローチができるプレナビハイブリッドDMや、学生が出身校のOBやOGを検索できる先輩情報掲載などがあります。また、リンク付きメールの配信や、バナーからのリンクなど、エントリーに繋がりやすい発見率向上の工夫もあります。
さらに、マイナビの新しい機能として、ウェブメンというサービスがあります。これはマルチデバイスに対応したWeb面接サービスで、URLをクリックするだけで即面接が行える機能です。マニュアルなしで直感的な操作が可能な手軽なシステムのため、様々なシーンでの活用が期待できます。
登録学生数の多さや利用率の高さから、マイナビは大きな母集団から効率的に新卒採用を行いたい企業におすすめのサービスと言えます。
様々な媒体を利用したプロモーションや、各都道府県との合同企業説明会などを行うため知名度が高く、登録学生数の多さが強みです。インターンシップ情報の掲載により、新卒採用までの一括管理も可能になります。
また、追加オプションでサイトを充実させることで、効率的に学生を集めることができます。
利用実績は大企業だけにとどまりません。その約60%が従業員300人以下の企業であることから、様々な企業に対応したサービスと言えます。
会社が求める人材を、大規模な母集団から効率的に採用したいというすべての企業におすすめです。
画像出典元:「マイナビ2021」公式HP
上の表の通り、3つのパッケージになります。パッケージごとで利用できる画面や機能が異なります。オプションについては、別途費用が必要です。
2018年まで
知名度がある分、サイトを導入した年は新入社員の応募や問い合わせが増えました。地元界隈のみならず全国から応募があり、当時はサイトの力に驚きました。全国にチェーンを持っている企業は全国からの応募が容易に届く知名度の高いサイトと契約するのが良いと思います。
特別不便に感じるというわけではないのですが、応募が増えた分、軽い気持ちで問い合わせをしたり、音信不通になる学生がいたりなど、人事サイドの仕事が随分と増えました。幅広く募集をかけたから仕方ないのかもしれませんが、本気度の高い応募が集まりやすかったとは感じませんでした。
全国展開している会社には勧めると思います。人事担当が充実していてある程度の人数を採用したい会社であれば強力なサイトだと思います。
約100万円
2015年〜2021年11月現在に至る
多くの学部生と出会う為。
新卒採用向けの活動する中でエントリーした学生の管理画面が見やすい。他の就職支援サイトも利用していたが圧倒的に見やすい。また、エントリーした学生に対してメッセージを送る際、余計な機能もなくシンプルな操作を希望している人にはとても使いやすい。
標準機能として、リマインドメールを送れるようになっていない。自社での会社説明会当日に無断欠席する学生が所々見受けられた。説明会場の設営や機材の準備にもそれなりの時間と労力がかかっているので、自動でリマインドメールが送れると、そのような無駄な労力を避けられたと感じる。
どのような会社でも、おすすめします。就職活動している学生でこのサイトを利用している学生は70%というデータもあるようなので、採用活動するなら必須だと思います。
導入年不明〜2021年11月現在も利用中
大手就職活動サイトとして1番利用者も多かったため。また各地でマイナビ主催の企業説明会を開催しており、学生さんが集まりやすい企業説明会のため。
自社のページに関して会社で主に行っていること、実際に働いている先輩へのインタビュー内容、採用スケジュールなど色々と充実しているページにできること。付属しているものも多く、マイナビ各社で会社説明の動画を撮ってもらえて、編集もしてくれてなど最初から最後まで携わってもらえる。
付属しているものが多いですが、1個1個の費用が高いです。営業の方が自社にあったプランを提供して下さいますが、正直使わないかな?と思うものが多いです。また、どこに何があるか分かりづらく、学生へのメッセージ機能でzoomのURLを送れないために、結局は自社のメールシステムから送ることになったなど、二度手間が掛かることもありました。
オススメします。やはり学生登録数が多く、自社のページを見て個別説明会に参加してくれたりするため、地元の企業を探している学生はたくさん応募してくれます。