LINE WORKS

3.6(291件)
いつものLINEと同じ操作性でビジネスユースが出来る

LINE WORKSは、LINEと基本的な操作方法は同じで、カレンダー機能でスケジュール管理が出来たり、社内通知ができる掲示板などビジネス向けの便利な機能も豊富にあります。

起業ログに寄せられた口コミでも、普段使いのLINEと操作性が同じ点で使いやすいとの感想が多く寄せられています。

但し無料プランだと、ユーザー数最大100名、共有ストレージが5GBと制限がかかるため大人数での利用の場合は有料プランをおすすめします。

いつものLINEと同じ操作性でビジネスユースが出来る

LINE WORKSは、LINEと基本的な操作方法は同じで、カレンダー機能でスケジュール管理が出来たり、社内通知ができる掲示板などビジネス向けの便利な機能も豊富にあります。

起業ログに寄せられた口コミでも、普段使いのLINEと操作性が同じ点で使いやすいとの感想が多く寄せられています。

但し無料プランだと、ユーザー数最大100名、共有ストレージが5GBと制限がかかるため大人数での利用の場合は有料プランをおすすめします。

LINE WORKSのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全291件
投稿日: 2023/09/10

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
奈良県
業界
医療
職種
専門職
従業員
31人〜50人

不要なトークルームを消せない

利用期間

2021年4月〜2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・トークでの既読かどうかは全員が詳細を見られるが、掲示板は投稿者のみしか詳細が見られない。

・グループでのトークは、トークルームを作った人しか招待できない。

・グループでのトークルームで、自分からトークルームを抜ける事ができない。

不要なトークルームを消せない

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/09/10

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上

操作が難しくなく導入のハードルが低い

利用期間

2020年10月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

まずLINEというメッセージアプリで最もポピュラーなものなので、導入が楽だった

・基本的にはスマートフォンでやり取りが出来るため、お手軽にやり取りが出来る。

・事業部毎にグループ分けが出来て分かりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・ユーザーインターフェースが少し分かりづらい。

様々なグループとやり取りする中で非常にごちゃごちゃして、誰とやり取りしてるのか混乱してくる

・いちいち既読が表示されるので、場合によっては都合が悪く、監理されてる感が不快。

他の会社にもおすすめしますか?

コストパフォーマンスに関して優秀だと感じるので、廉価で導入したい場合はLINEワークスをオススメしたい。操作等もそんなに難しくはなく導入に関してのハードルは低いので、とりあえず迷っているならLINEワークスで十分と思う。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/09/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
販売職
従業員
1001人以上

Chatworkよりもシンプルで使いやすい

利用にかけた費用

スタンダードプランだったと思う。

導入に至った決め手を教えてください。

店舗内だけでなく、全社での周知や実績共有のため。

利用期間

2021年1月~2021年9月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

職場を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・LINEとほぼ同様の使い方で、シンプルで分かりやすかった。利用開始初日から、研修やレクチャーなく使い始められたが良かった。

・画像送付なども、見てわかるアイコン式で、初見でも扱いやすかった。いちいち調べる必要もなかった。

Chatworkを使用したことがあるが、Chatworkよりも無駄な機能が付いていなかったので、使いやすかった。Chatwork利用をしていた時は、公式からのお知らせメッセージのようなものが良く来て邪魔だったり、色文字や絵文字などが多くて逆に読みにくいと感じることがあったりした。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社のネットワークエラーだったのかもしれないが、動作が遅い時があったので、それが不便に感じた。

・上記について、実績送信をして、残りの販売数管理をしている時に、送受信のタイムラグが発生し、正しい情報共有ができないタイミングがあった。結局、口頭で伝えに行き、紙に書いての管理になったため、手間がかかってしまったが、翌日には改善されていた。エラーの原因はわからなかった。

・タスク管理機能で、完了をしているのに表示が「完了」に変わらないことがあった。

大きいデータだと、画像送信完了までにタイムラグがある

他の会社にもおすすめしますか?

どのような会社にも、まんべんなく薦められる。

とてもとっつきやすいツールで、皆さんが普段使っているライン感覚で使用でき、かつプライベートアカウントとは分けられるので、重宝する。

スマホに入れる場合は、専用アプリがあるので、そこも高評価。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
31人〜50人

初心者でも快適に使えた

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

無料だったこと。

利用期間

2022年10月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で簡単に導入できた

・有名なツールなので不安が無かった。

・スタッフもすぐに使い方を理解し、作業を進められた。

・予定の追加や変更もスムーズ。

不便だと感じた点を教えてください。

他スタッフが予定を更新した際の通知がわかりにくく、見ないと変更したことが分からなかったのが不便だった。

他の会社にもおすすめしますか?

簡単にツールを導入したい方、無料で使用したい方にオススメ。

初心者でも使用しやすく、かなり快適に使用できるツール。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/10

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
31人〜50人

既読状況によって違う連絡手段を考えられる

利用期間

2021年4月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・LINEと同じようにチャット形式でやり取りができるので、操作が楽。

メッセージのやり取りがすぐに出来るので、急ぎの時は、既読がつかなければ違う連絡手段を考えられる

・報告する際も、前職では電話連絡が基本だったが、メッセージを送れば連絡が出来るので楽。目上の人や苦手な人にも、連絡をする時に相手の声色を伺わなくても、コミュニケーションが取れるので、こちらが気を遣ってやり取りをする事が少なくなった。

・ExcelやWordなどで作ったファイルは、パソコンからすぐに添付出来るので、メールで送信などといった手間が省ける。

不便だと感じた点を教えてください。

・LINEの様に、長押しをしてトークを先に確認する事が出来ないので、既読をつけたらすぐに返事しなくてはと感じてしまう。

LINE WORKSでのやり取りは、管理者から閲覧ができる為、個人トークは容易には使えない

他の会社にもおすすめしますか?

社用携帯を支給している企業であれば、プライベートのスマホと分ける事が出来るので、プライベートと仕事の両立もできる。

LINEのようにグループを作ってしまえば、一斉に伝えたい事を共有出来るので、楽。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
その他
職種
その他
従業員
51人〜100人

掲示板内でフォルダ分けができる

利用期間

2021年3月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使いしているLINEと、使用方法が殆ど同じため使いやすい。

・スタンプが仕事にも使える内容のものが多い。

・プロフィール画像の設定ができる為、個性を出せる。

掲示板内でフォルダ分けができる為、後から読み直す事ができる

・社内アンケートが取れる。

他の会社にもおすすめしますか?

日頃使用しているLINEと使い方が殆ど同じなので導入直後から運用がしやすし、うちのような何店舗か展開しているクリニックなどは特に情報共有が難しいため、クリニック間のやり取りをする連絡ツールとしておすすめする。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/10

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人

スタッフ間の情報共有がしやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

・アプリが無料で使用でき、従業員全員が個人情報を伝えることなく個人間でもやりとりができる。

・アプリ上で業務日誌やマニュアル、連絡事項を記録しておけることから出勤していなくても確認が取りやすい。

利用期間

2022年5月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用開始できる。

・通常のLINEと同じ使い方のため、ネット関係が苦手なパートスタッフでも利用しやすい。

・業務日誌や業務マニュアルなどがアプリ上で記録できるため、いつでもどこでも確認しやすい。

・新しく決まったことなどをファイルを添付して、スタッフ全員に共有できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・出勤していないスタッフに出勤時に確認してほしいことを忘れないうちに送っておきたい時などに、送信時間の予約設定ができないことが一番不便

・業務日誌をまとめておくノート機能を、月ごとなどのファイル別にまとめておけるようにしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

同じく小売店を営んでいらっしゃる企業や個人事業の方に、LINE WORKSはスタッフ全員との連絡の取りやすく、業務日誌やマニュアルの管理やスタッフ全員への共有がしやすいので、おすすめする

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/09/10

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

部署内で連絡事項がスムーズに伝達できている

利用期間

2018年9月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段からLINEを使用しているので、操作に対する不安がない。

同じ部署でグループになっており、連絡事項がスムーズに伝達できている

・アイコンを自由に設定することができて、みんながポップなアイコンにしているので、視覚的に明るい気持ちになる。

他の会社にもおすすめしますか?

日頃からLINEを使用している人が多く、仕事で導入しても作業に苦戦する人はいないと思うので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/09/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人

気さくな感じでやり取りがしたい職場におすすめ

利用にかけた費用

フリープラン0円

導入に至った決め手を教えてください。

営業に急ぎの確認があるとき、文章に残して確認したい等のリアルタイムで確認が取れる手段がなかったため。

利用期間

2018年5月~2019年5月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・0円で導入できた。

・LINEを使い慣れているので使いやすい。

・リアルタイムで連絡が取れる。

・電話に出られない場面でも確認が取れ返事ができる。

・トークでスタンプや絵文字も使えたので、会話しているようにやり取りできた。

・履歴が残るので「あの時こう言った」「違うその時はそんなこと言ってない」等の言った言わない問題がある程度解決できた。

他の会社にもおすすめしますか?

少人数の会社内でのやり取り、気さくな感じでやり取りがしたいという会社におすすめ

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2023/09/10

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人

Excelなどのデータのやり取りがしづらい

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年5月~2019年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

全社的に別のツールサービスを導入したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・LINEなのでプライベートと混同して仕事感が少し欠ける。

・フリープランだったせいか、良くダウンしていた。

データ(主にExcel)のやり取りがとにかく不便、見づらい

・社内で使っていた外部ツールと連携ができなかった。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
社内SNS
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の社内SNS

社内SNS

社内SNS

導入前に知っておきたい特におすすめな社内SNS24選を企業規模・ニーズに合わせて比較・解説します。社内SNSとは?選び方・導入するメリット・デメリットなども徹底解説します!

類似する比較記事

ページトップへ