起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 決済代行サービス > NP掛け払い
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 決済代行サービス > NP掛け払い
マンパワー不足や代金回収のリスクを考えて、掛け払いを導入することができない企業にお勧めのシステムです。「NP掛け払い」を導入することで、決済業務という煩雑な作業から解放され、それぞれのコア業務に注力することができ業績アップが期待できます。
最速5分で審査完了
銀行振込、口座振替、コンビニ払いから選択可
少額決済や締め日の変更にも柔軟に対応
独自の与信管理システムがあるため、最速5分で審査が完了し、取引を開始できます。
手数料、請求書発行料がかかりますが、請求書には導入企業の名称やロゴを記載できるので、受け取る側は安心です。
業界では珍しく手数料がかかります。しかし、締め日など会社毎に柔軟な対応も可能です。
ASP型の管理画面があるので、ネット環境があれば、特別なシステムは必要ありません。モバイルには対応していません。
時間をかけて打ち合わせをすることで、小売業への対応も可能になります。
このページの目次
「NP掛け払い」の最大の特徴は与信から代金回収まで決済に関わる業務をまるごと請け負うという点です。請求書発行、代金回収などそれぞれの会社が行っていたことを「NP掛け払い」は一括して行います。
与信から契約までのプロセス、締め日の請求書発行、入金確認など、それまで多くの人と時間をかけて行っていた作業がなくなるため、本来の業務に専念できます。
契約に手間取っていた営業が本来業務に専念でき業績がアップした、入金の確認がなくなったので新たなプロジェクトを立ち上げられたという声も聞かれます。
「NP掛け払い」を導入することで決済業務の煩雑さから解放され、業績や売り上げのアップが期待できるでしょう。
「NP掛け払い」の使い方はとても簡単です。取引先の情報を入力し、与信審査を待ちます。審査が通れば取引開始です。その後も、請求書発行、代金回収はもちろん、督促まで「NP掛け払い」が一括して行います。
また「NP掛け払い」では、独自の与信管理システムを構築しています。そのため最速5分で審査が完了し、取引を開始できます。
掛け払いを導入するにあたって、最も大きな不安要素となっている個人事業主との取引も安心して行えるよう、与信審査はもちろんのこと未回収に対しても100%保証しています。
前払いしか対応していない小売業との取引のリスクも軽減されるため、それまで取りこぼしていた顧客との取引も可能になります。
売り手だけでなく、取引先でも負担にならない操作性が「NP掛け払い」にはあります。審査のために書類などの準備をしてもらう必要はなく、スピーディな与信で、すぐに取引を開始することが可能です。
小売業など、掛売りをするにはリスクが大きく取引を諦めていた顧客でも、操作や与信審査の簡便さを紹介することで導入につながり、取引を開始できたという事例もあります。
「NP掛け払い」を導入することで、売り手、買い手ともにメリットがあり、ビジネス拡張のきっかけが期待できるでしょう。
初期導入費用はかかりませんが、手数料がかかります。
請求書発行に料金が発生しますが、会社のロゴの印刷や利用明細の表示など、きめ細かい対応が可能です。
以前は前払いによる入金確認後、商品を発送していましたが、そこに顧客とのタイムラグが生じてしまうため、発送・納品の迅速化が営業面での大きな課題でした。リソース不足から掛売りの導入は難しいと考えていましたが、「NP掛け払い」を導入することにより、掛売りの効果で取引額も大きくなったため売り上げもアップしました。
※「NP掛け払い」公式HP参照
リスクや作業の煩雑さを考えて掛け払いを導入できないでいる企業、請求業務にかかる時間やマンパワーに悩んでいる企業にはおすすめのシステムです。
取引先が個人事業主だと金額が小さく回収のリスクがあるため、顧客として今まで取りこぼしていたケースがあるのではないでしょうか。「NP掛け払い」を導入することによって、そんな得意先とも取引が可能になります。
「NP掛け払い」は、様々な形態の事業に柔軟に対応することが可能なため、個々の課題を解決しながらビジネスの拡大を実現します。
決済業務から解放されコア業務に集中したい、事業拡大のため掛け払いを導入したい、社内の新規事業を小規模でスタートさせたいなどのニーズにあったシステムといえるでしょう。
画像出典元:「NP掛け払い」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
100社の導入事例まとめがついてくる!
はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!
ダウンロード時にご登録された個人情報は資料ダウンロードボタンが表示されているサービス運営会社(その連携会社)に提供されます。
美容サロンという個人事業主相手の営業では、掛け払いはリスクが高く踏み込めませんでした。しかし、掛け払いにしてほしいとの要求も多く、取りこぼしていた顧客もあったため、「NP掛け払い」を導入しました。与信システムはもちろん、少額決済にも対応しているため使いやすシステムです。導入後は取りこぼしもなくなり、売上がアップしました。