複数の決済方法の導入に悩んでいるサイト運営者にはうってつけのサービスです。導入可能な決済方法が豊富で、安全対策も万全です。多くのECサイト制作会社とパートナー関係にあるため、決済システムの充実だけでなく、サイト運営全般での効率化を考えている会社にはおすすめです。
複数の決済方法の導入に悩んでいるサイト運営者にはうってつけのサービスです。導入可能な決済方法が豊富で、安全対策も万全です。多くのECサイト制作会社とパートナー関係にあるため、決済システムの充実だけでなく、サイト運営全般での効率化を考えている会社にはおすすめです。
このページの目次
「ペイジェント」の最大の特徴は決済方法が豊富であることです。
クレジットカード決済やコンビニ決済はもちろんのこと、銀行ネット、携帯キャリア、振込票など様々な種類を利用できます。
それらの中から、サイトの特色や運営側の目的に合わせて複数を組み合わせて選択することで、目的に合わせた決済方法を組み立てられます。
例えば、年配の方向けのサイトの場合はATM決済や振込票決済を選択、一方、若者向けサイトの場合には携帯キャリア決済やコンビニ末端を利用した決済方法を選択するなどが考えられます。
複数の決済方法を導入すると管理が大変ですが、その煩雑さを解消するために「ペイジェント」には売上管理ツールがあります。
これを使用することによって、決済手段の一括管理やキャンセル、金額変更なども一つの画面で行うことができ、事務作業の効率化が図れます。
法人間での決済の効率化や複数顧客からの一括請求など様々なサービスがあり、決済方法で悩んでいる会社にはうってつけのサービスといえるでしょう。
「ペイジェント」はクレジットカード加盟店に義務付けられているカード情報の非保持化に対応しています。
カード情報の非保持化とは、カード情報漏洩やそれらの不正使用被害の防止策として義務化され、非処理・非保持・非通過の三つの要素からなります。
これらの非保持化対応は「ペイジェント」の非保持化ソリューションを使用することによりクリアすることが可能です。
その仕組みを図で表すと以下のようになります。
非通過には、上記の他にトークン決済も利用できます。
これは、利用者が直接カード情報を入力し、それに対し発行されたトークン(カード情報を置き換えた文字列)によりオーソリを要求するという仕組みです。
リンク型とは使用する画面などに違いがあるので、利用目的で選ぶと良いでしょう。
「ペイジェント」では、安全性のサポートとして、メインデータセンターとバックアップデータセンターを設置しています。
これらは300㎞以上離れた異なる電力会社の地域にあり、災害時には相互にバックアップできる体制をとっています。
これにより万一大災害が起きた場合でもネットワークの寸断を回避し、取引に影響が出ることを防ぎます。
データセンターは耐震構造はもちろん、火災予防システムも導入しています。無停電電源装置、自家発電設備などの備えも万全です。
災害対策だけでなく監視カメラの設置や入退室管理も徹底しており、セキュリティ面でも安全性を確保しています。
スマートフォンのファッション通販サイトでのカード決済に関して、カード情報管理を「ペイジェント」にお任せしています。カード情報お預かり機能により、ユーザーの入力の手間が省け、リピーターのお客様は注文確定ボタンを一度押すだけという簡単操作になり、売上もアップしました。
※「ペイジェント」公式HP参照
決済方法を一つに絞りたくない、クレジットカード決済を安全に行いたいEC事業者にはうってつけです。
「ペイジェント」は様々な決済方法に対応しており、カード情報非保持化をはじめとした安全対策も万全だからです。
また「ペイジェント」決済サービスと接続実績のあるパートナー企業が多数あるため、決済方法の効率化にとどまらず、業務全体の運営改善も期待できます。
サイトを改善し売上アップを希望している方はもちろん、これからサイトを立ち上げたいという方にもおすすめできるサービスといえるでしょう。
画像出典元:「ペイジェント」公式HP
金額は、公式HPよりお問い合わせください。
月額2,500円程度です。
締日から最短5日間程度で入金をしてくれたりと、その処理の速さは非常に便利だと思いました。決済サービス以外にも、関係企業であるEC制作会社からのサービスを受けられるのも魅力的でした。
敢えて申し上げればサービス利用料が一律ではないところです。見積もりに関しても個人での毎回のやりとりになるので不便です。
利用内容や依頼内容に伴う固定費用を設定してもらった方が、費用面での見通しを立てやすくなるので、より便利に使えると感じました。
決済システムだけでなく、サイト運営全般での効率化を考えている会社には、おすすめできます。安全対策も万全でパートナー関係にある製作会社のサービスを使い、いくつもの作業が同時に効率よく進められるからです。
5,500円の基礎料金+決済手数料+その他費用で利用しています。
注文IDが短いので検索がとても楽でした。
例えば楽天だと、「出店者ID-注文日-注文番号」のような形でとても長いので、検索も手間だし間違えやすいのですが、paygentは桁数が2桁も行かないので検索が間違えにくくとても簡単でした。
電子証明書がいるところが面倒だなと思います。
セキュリティとしてはとてもしっかりしているのですが、電子証明書のあるPCからしか明細が確認ができません。電子証明書の設定にも時間がかかるので、設定する時間もなかなか取れず困ってしまいました。
クロスモールと連携し、NEXUSという在庫管理・通販受注システムと連携しています。
そちらは経理ではあまり触らないので詳しいことはわかりませんが、クロスモールと連携して他モールの注文と一緒に全て管理できているので、連携して使用しやすいのだろうと思っています。
おすすめします。UFJの関連会社なので信頼もあり、使い勝手も良いです。
これだけでは注文明細など確認しにくいこともあるので他ツールとの連携も必要かと思いますが、使い勝手としてはとても良いです。
初期費用・月額費用ともに無料で、利用に応じて手数料を支払うようになっていました。
2020年6月~2020年10月
・クレジットカードやコンビニ決済、スマホ決済などの決済方法が使用できます
・普段自社製品を購入しないお客様にもアクセスしてもらいやすくなります
・購入して頂くお客様に支払い方法を選んで頂いた後に、URLを決済方法に応じて即座に発行できました
・支払いまでに、どんなに時間がかかっても5分程度で済んだので、ありがたかったです。
・銀行口座からの引き落としでもお支払い頂けるようになっていたのですが、銀行口座によって自社の口座に料金が振り込まれるまでの期間に差がありました。
・長いと2週間経過しないと支払われないことがあって、正しく手続きできているのか不安になったことも度々ありました。
コンビニやクレジットカードなど、対応できるオンライン決済が豊富で、幅広い年齢層の方たちに自社製品を購入してもらいやすくなるので、おすすめです。ネットショッピングのサイトを開設したい会社などには特に良いと思います。
この記事では世間に数多く展開されている決済代行サービス(決済代行会社)の中から、おすすめの29選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。
この記事では世間に数多く展開されている決済代行サービス(決済代行会社)の中から、おすすめの29選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。
以前は郵便振替と銀行振込のみの利用でしたが、クレジットカード、コンビニ払込と追加導入することで売上もアップしました。一方で、個々の管理が煩雑になってきたため、「ペイジェント」を導入することにしました。それまで使用していた受注ソフトとの連携があったのも導入を決めたきっかけでした。1つの画面で管理できるので事務負担が大幅に減少しました。