NP掛け払い

3.8(3件)

マンパワー不足や代金回収のリスクを考えて、掛け払いを導入することができない企業にお勧めのシステムです。「NP掛け払い」を導入することで、決済業務という煩雑な作業から解放され、それぞれのコア業務に注力することができ業績アップが期待できます。

マンパワー不足や代金回収のリスクを考えて、掛け払いを導入することができない企業にお勧めのシステムです。「NP掛け払い」を導入することで、決済業務という煩雑な作業から解放され、それぞれのコア業務に注力することができ業績アップが期待できます。

NP掛け払いのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全3件
投稿日: 2022/04/05

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

APIの機能性・商材とのミスマッチに不満あり

利用にかけた費用

決済サービスの選定はコンサルタント費用がかかりました(50万円前後)。

初期費用はなし、月額費用は売上金額の3%くらいだったと記憶しています。

 

利用期間

2020年12月~2021年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・売上に対する手数料のパーセンテージが一番低かったため。導入時の一番重要な選定条件が手数料でした。

・導入時には売り上げ規模の試算をお伝えするのですが、その規模によって手数料のパーセンテージは交渉可能で、企業によっては変動すると思います。

・売り上げ規模以外にも広告費用やマーケット情報をお伝えすることで交渉可能で、実際に交渉した結果、NP掛け払いを選定しました。

・BtoB向けの商材だったので掛け払いの支払い形式を選択できる必要があったため、それも選定理由になりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・BtoB向けECサイトを開発したときに決済サービスの導入を検討したのですが、プラグインが用意されていたため開発工程はスムーズでした。

構築実績も豊富なため、開発工程の削減・決済サービスの仕様・要件の整理部分で検討の時間が減りました。そのため初期導入コストは抑えられました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

APIの機能性・商材とのミスマッチが不便な点でした。

・APIの機能でいうとオーソリ処理が一部人力にせざるを得なかった点で、決済のキャンセル時にユーザーに通知することが難しかったです。

・オーソリ後のキャンセル処理もWebの画面から手動で処理をしなければならず、複数のシステムにまたがって処理をすることが手間でした。(これは決済サービスにはある程度共通だと思いますが、決済サービスに対して改善してほしい点です)

・システムから決済サービへ売り上げ情報を飛ばす際にも課題があり、1ユニットごとの単価が小数点になる商材の場合は、売上情報の処理がかなり複雑になりました。計算機能で計算後に決済サービスへ金額情報を送信するのですが、決済サービスへ送るフォーマットが小数点の商材に対応していませんでした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

EC-CubeというECサイトのパッケージと連携しましたが、プラグインが用意されていたので連携はしやすかったです。IDさえあれば、システム的にはすぐに設定が可能でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・BtoB向けの商材をWeb上で販売する想定であれば推奨します。銀行振込以外の決済でBtoB向けの掛け払いのサービスはそれほど多くないため、選定には必ず入ると思います。

・使い勝手の面で自動化がどれだけ可能かという点を取り上げますがAPIも豊富なため、システムに多大な機能を要求しない限り開発も難易度は高くないです。

・バックオフィスの画面UIも非常にシンプルな構成だったのでアルバイトの方でも使用できる操作感で使いやすいと思います。

投稿日: 2021/10/27

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人

急なケースにも対応出来ると更に良い

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

総務 

利用期間 

2019年11月~2021円10月現在も利用中です 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

先方の取引情報を入力するだけで済むところが便利です。毎月の請求額を入力すれば支払いまでしっかり追いかけてもらえるので、入金関連の管理が楽になりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

決まった日付以外で急な請求をたてなければならないことが必ずといっていいほど発生します。しかし、そんなイレギュラーな決済には対応してもらえないので、結局は自分たちで処理をしなければなりません。こういった臨時のケースで効率化されていないのは残念だと感じました。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人

シンプルで分かりやすく使いやすい

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

一般事務 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

導入費は無料です。月額は個別の見積もりなので変わってきます。 

利用期間 

導入開始日がいつからかはわかりませんが、2021年10月26日現在も使用中です。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

決済サービスを使用するのはNPが初めてですが、シンプルかつ分かりやすいのでかなり使いやすいと思いました。自分が使うための説明を受けた後、約2日ではほぼ使いこなせるようになっているくらい簡単です。審査状況、締切日など表やカレンダーを用いて一目でわかりやすいうえ、締め日が近づくとメールにてお知らせしてくれるので、締め忘れなども今のところ一切発生しておりません。次回の取引合計金額と件数も表示してくれます。 

CSVを使えば審査したい会社情報を一気に審査にかけることが出来、一つ一つ入力するという面倒な作業はありません。 

不便だと感じた点を教えてください。 

お金を使うサイトということなので仕方ないのですが、一定時間すぎると再アクセスとログインが必要になります。また、契約の確認などをアカウント情報より抜き出すことが難しく、現在の状況が手軽に調べられないところは少しつらいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

お勧めします。知りたい項目はすぐにプルダウンで見つけられるほど簡素なので扱いやすいのが特徴です。わが社ではBtoBのセールスにて利用しておりますが、BtoBに限らず、BtoCでも利用できるのではないかと感じます

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
決済代行サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の決済代行サービス

決済代行サービス

決済代行サービス

この記事では世間に数多く展開されている決済代行サービス(決済代行会社)の中から、おすすめの29選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ