ユビレジ

4.0(2件)

ユビレジは無料プランからでも導入することができ、レジ機能の他にも売上管理や分析、複数店舗の管理ができる優秀なサービスです。

チェーン店・小売店ごとに料金プランが用意されているのも嬉しいポイント。

ユビレジは無料プランからでも導入することができ、レジ機能の他にも売上管理や分析、複数店舗の管理ができる優秀なサービスです。

チェーン店・小売店ごとに料金プランが用意されているのも嬉しいポイント。

執筆: 編集部

記事更新日: 2025/09/12

カスタマーレビュー

4.0(2件)

星5つ

0%

星4つ

100%

星3つ

0%

星2つ

0%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

POSレジを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

POSレジ を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5 サービスの資料をダウンロードできます。

※この記事で紹介する内容にはPRが含まれます。

ユビレジの3つの特徴

1. あらゆる規模・業態にフィット

ユビレジは「カンタンがいちばん」をコンセプトに多機能なのに直感的に使いやすいタブレットPOSレジを提供しています。

個人店舗から大規模店舗を保有する企業にも、業種・業態を問わず利用できます

POSシステムに加え、エントリーオーダーシステム「ユビレジ ハンディ」やセルフオーダーシステム「ユビレジ QRオーダー&決済」といったオプション機能も自社で開発しています。

この一貫した開発体制により、シームレスなデータ連携をおこなっています。

定期的なバージョンアップにより、常に最新の機能を提供しているのもクラウドPOSレジの強みです。

また、多店舗経営向けクラウドPOSシステムの導入・運用支援「ユビレジ エンタープライズ」は、直感的に使えるクラウドPOSレジ「ユビレジ」をベースに、大企業特有の複雑な業務要件やシステム連携のニーズに対応できる高度なカスタマイズ性、専門のサポート体制、そして大規模運用に耐えうるシステム基盤を兼ね備えたソリューションです。

一般的なクラウドPOSに限界を感じ始めた企業にとって、最適なソリューションを提供します。

またレジ機能のメリットは、「クレジットカード決済(※)」が簡単にできるところです。カード決済に必要な専用の端末を用意する必要がなく、iPadに接続するカードリーダを使うカード決済サービスと組み合わせることで、スムーズにカード決済ができます。

2. 豊富なサービス

①ユビレジ ハンディ

iPhoneやiPod touchをハンディ端末として使えるオーダリングシステムです。

ITが苦手な方でも迷わず使える直感的な操作性が強みで、新人スタッフや外国人スタッフもすぐに使いこなせるため、トレーニングにかかる時間やコストを大幅に軽減できます。

 スマートフォンなどをハンディ端末として使える

②ユビレジ QRオーダー&決済

ご来店するお客様自身のスマートフォンから注文・決済ができる店内モバイルオーダー・決済システムです。

注文・会計業務を軽減し、少人数でもホールを回せるようになり、人手不足の解消に繋がります。

 

③ユビレジ 在庫管理

クラウドで在庫管理、発注管理をサポートできます。

バーコードの読み取り・ラベル作成・発注書の作成・原価管理・在庫切れアラートなどの機能が搭載されています。

 

④ユビレジ for Salesforce

POSレジの会計データや店舗情報などをSalesforceへ取り込み、顧客情報や会計情報を管理、レポート作成を実現するSalesforce専用のクラウドサービスです。

レポートやダッシュボードを出力/確認を活用し、店舗経営状況の把握、キャンペーンなどのマーケティングに利用できます。

 ユビレジ for salesforceのイメージ

⑤キャッシュレス決済

クレジットカードや電子マネーはもちろん、PayPay(ペイペイ)等のQR・バーコード決済に対応しています。

時代の変化に合わせたレジ業務が可能です。

キャッシュレス決済によるメリットの一例 

 

⑥自動釣り銭機

自動釣銭機と連携しているので、レジスタッフの作業負担軽減や、釣銭の受け渡しミス防止など、釣銭管理の効率化に繋げることができます。

 

⑦レセコン連携

複数社のレセコンと連携しているので、バーコードを読み取ることで会計情報をユビレジに反映できます。

診療報酬の精算をスムーズに行うことができます。

 

3. 導入前も導入後も安心のサポート

ユビレジなら、導入後はもちろん、導入前もしっかりサポート。

導入前・導入時には専任スタッフが稼働開始までサポートし、導入後もメール・電話や駆けつけサポートなど、各種プランが用意されています。

ITに不安がある人でも安心して利用することができます。

また、エンタープライズ企業向けには、導入目的の達成に向け継続的な伴走支援を提供しています。

システムの効果的な活用と社内への定着を促進するため、利用状況のレポーティングやナレッジ共有を積極的に推進します。

さらに、定期的なトレーニングやミーティングを通じて、システムの最大活用を支援

店舗からのフィードバックを収集し、継続的な改善を図ることで、顧客のビジネス成長に貢献しているのも特徴です。

 導入の前後でしっかりサポート

 

 

ユビレジの評判・口コミ

2010年より「カンタンがいちばん」をコンセプトにクラウドPOSレジを開発しているユビレジ。 実際に導入している方の評判や口コミを見てみると、以下のような声が見られました。

  • 新人スタッフや外国人スタッフでも操作がすぐ覚えられる
  • 複数店舗管理で売上・顧客データを分析できる
  • サポート体制が充実
  • 連携サービスが豊富
外国人スタッフでもカンタンに使える、カンタンに教えられる
かに地獄

ユビレジの製品はスタッフが日本語が完璧に話せなくても、ボタンの配置や画面の流れを見れば、誰でも操作の意味がわかるように作られています。だから教える側としても説明しやすく、教わる側もすぐに「自分でもできそう」と思えます。最初は不安でも、すぐに慣れて、現場で自信を持って働けるようになりますよ。

問い合わせに対してユビレジは迅速で対応が早い
千客万来

何かの影響でインターネットに繋がらない、という不具合が発生した時に、それがインターネットによる問題なのか、またはiPad本体なのか、周辺機器なのか、状況からの判断が非常に早いので、施設としての対応も早くなり助けられています。テナント様をお待たせする時間がなるべく少なくなるよう対応ができているようで良かったです。

※引用元:「ユビレジ」公式HP

まとめ

この記事では、ユビレジの特徴と料金プランについて解説しました。

ユビレジは「カンタンがいちばん」をコンセプトにした、直感的で使いやすいクラウドPOSレジです。

日々のレジ業務はもちろん、クラウドによる自動アップデートで常に最新の状態となり、システム改修の手間やコストを削減します。

また、1,000店舗を超える店舗まで、ビジネスに合わせて柔軟に機能をカスタマイズできるのが強みです。

「直感的な操作でレジを使いたい」「まずはシンプルに始め、将来的に事業を拡大したい」「規模や業態に最適なPOSレジを導入したい」といった企業におすすめのレジと言えるでしょう。

ぜひ一度「ユビレジ」を利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

 


画像出典元:「ユビレジ」公式HP

ユビレジの料金プラン

ユビレジは、業態や店舗数などに応じて5つのプランを用意しています。

プラン 単月契約
ユビレジ プレミアムプラン
(レジ会計 + 管理・分析)
6,900円
ユビレジ ハンディ
(飲食店向け/ユビレジ+ハンディ)
8,400円
ユビレジ QRオーダー&決済
(飲食業向け/ユビレジ+ハンディ・QRオーダー)
15,000円
ユビレジ 在庫管理
(小売業向け/ユビレジ+在庫管理システム)
11,400円
ユビレジ  エンタープライズ
(POSシステム大規模導入向け)
要問合せ

(税抜)

「ユビレジ」を体験してみませんか?

 

 

会社情報

企業名
株式会社ユビレジ
住所
東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目51-10 PORTAL POINT HARAJUKU
設立年月
2009年9月
資本金
490,000,000円(2024年11月30日現在)
代表者名
代表取締役 木戸 啓太

ユビレジのレビュー一覧

全2件
投稿日: 2022/02/03

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人

日計や月ごとの売り上げが見やすい

利用期間

2016年7月〜2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

iPadで簡単にレジ操作ができる。日計や月ごとの売り上げが見やすい。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

日ごとにどの商品が売れたか簡単に見られるので、在庫発注時に確認しやすい。過去に遡って、特定の商品がどの時期に売れたかが検索できる。カテゴリーごとに商品を登録できるので、レジ操作の時にAirpayよりも商品の検索や選択がしやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

定番商品を多く取り扱っているため、特定の商品が一定期間に何個売れたか明確に早く見られる機能があるといい
例えば、一年の間で月毎に何個売れたか、販売開始時から現在までトータルで何個売れたかなどを、今はすぐ把握できない。現在は、期間を設定していくつ売れたかグラフで見ることができ、それ自体は見やすい。ただしその期間の中のどの時期にいくつ売れたかは、自分で数えなければいけないから面倒。また、長期間で設定すると月や日にちがグラフ状に大まかにしか現れないため、細かくデータを分析できないのが困る。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天ペイとの連携しているが、スムーズに会計操作ができている。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の店舗であれば、iPadで簡単にレジ操作ができるし、十分な集計もパソコンで見れるのでおすすめする。大規模な店舗や商品数がコンビニのように多いと、POSレジまでの機能がなく不便に感じるかもしれない。

投稿日: 2022/10/26

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

付箋のように注文をメモしていける

利用期間

2020年1月〜2022年9月現在も利用中

 

利用にかけた費用

ユビレジプレミアムプラン 78660円/年

 

導入に至った決め手を教えてください。

他のお店でも使われていたため

 

使いやすいと感じた点を教えてください

付箋のように注文をメモしていけるUIが分かりやすくて助かっています

・必要十分な決済手段と連携できています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・反応が遅い事があります。

注文をリストに追加する際、誤タップが起きやすい事がかなりのストレスポイントです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小さな店を経営されている方にはおすすめのサービスです。

直感的で触りやすいインターフェイスは飲食店未経験のアルバイトでも利用できます。導入されている前例もそれなりにあり、安心して利用できます。

POSレジ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ