起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > POSレジ > UレジFOOD
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > POSレジ > UレジFOOD
UレジFOODは店舗のことを知りつくしたUSENだからできるタブレットを利用したPOSレジです。飲食業に特化した機能が多くありながら低コストで利用可能。全国140以上の拠点の手厚いサポート体制があるので、これからPOSレジの導入を考えている飲食店におすすめです。
メニューの登録・追加・変更が簡単にできる
売上をリアルタイムで集計、管理できる
売上実績を自動集計、導入前のデータも入力可能
店舗の売上管理・分析・顧客管理だけでなく、従業員の勤怠管理も行えます。様々な機能から店舗に必要なものをカスタマイズできます。
利用はiPad端末にのみ対応していて、Android端末には未対応です。一方で連携して使用できるハンディの端末はAndroidに限定されており、導入に注意が必要です。
画面に従い、タップしていくだけでお会計が完了します。直感的に操作できるので、覚えやすく、作業の効率化が可能です。
日本語だけでなく、中国語・英語・ベトナム語に対応しています。アイコンをタップするだけで簡単に言語の切り替えが可能。
レジ本体はiPadでスマートかつ省スペース。キャッシュドロワや周辺機器もシンプルなデザインで店内の雰囲気を壊しません。
このページの目次
UレジFOODでは、売上実績に対して自動で「デシル分析」「ABC分析」を行います。
分析し、グラフ化、指標化することで簡単に商品の人気度合いや、売れ筋、死に筋の商品を把握することができます。
データを活かして無駄な仕入れを減らしたり、人気メニューの品切れなどを防いだりできるでしょう。
効率よく店舗を運営できるので、収益アップに繋げられます。
初期登録、導入時の配線工事、設置までUSENが行い、使い方もレクチャーしてくれるので、すぐにでも使い始められます。
導入後にトラブルが起きてしまった場合も、365日体制で電話でのサポート体制が整っています。
全国に140以上もの拠点を持つUSENならではの、低コストながらきめ細かいサポートが受けられるのが魅力です。
POSレジが初めての店舗や、IT機器に対して苦手意識を持っている場合でも安心して導入できます。
UレジFOODは連動アプリ「Uレジ TTO」をiPadに入れるだけで簡単にセルフオーダーシステムの導入が可能です。
お客様自身が端末を使用し注文するシステムです。呼び出しボタンがついているので、混雑時でも呼び出しを見落とすことがありません。
多言語対応なので外国人の方も利用可能です。オーダーをとる手間が省けるので、オペレーションの効率化が図れます。
1台から導入可能なので、個室、飲み放題など、部分的に使用するという使い方もあります。
詳細はお問い合わせをする必要があります。
導入時はスタッフが使いこなせるか不安もありましたが、導入初日から普段と変わらずスムーズに営業できました。初めは1店舗のみの導入でしたが、他の店舗のスタッフからも導入してほしいとの声が上がりました。オーダーのミスも減りオペレーションの効率がアップしています。
※「UレジFOOD」公式HP参照
売上データの分析をしている店舗、IT機器が苦手と感じている方に特におすすめのPOSレジです。
感覚だけでは気づきにくい人気商品や、男女構成比などが正確に把握できます。
複数店舗のデータもまとめて管理できるので、忙しいオーナーにピッタリです。
また、手厚いサポート体制が整っているのでスムーズに導入できるでしょう。
困ったときも年中無休で相談できるのが魅力です。
画像出典元:「UレジFOOD」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
開業する前は飲食チェーンの本部に勤務していたため、店舗の経営にはデータが大切だということを学びました。「Uレジ FOOD」では、オーダーからすべてリアルタイムでデータ化できてとても便利です。体感としてではなく、根拠があるデータとしてお店の状態が分かるので、すぐに軌道修正ができます。