smao

記事更新日: 2021/10/20

執筆: 編集部

編集部コメント

「smao」は売れる店舗経営に必要な機能が豊富に搭載されているタブレットシステムです。オーダー端末としての利用だけでなく、管理者側のデータ集計・分析端末としても使えるので、日々の売上分析にも役立ちます。スマートな情報共有で経営改善を目指したい会社におすすめです!

POSレジを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

POSレジツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする6サービスの資料をダウンロードできます。

1. オーダー端末

各テーブルからの注文を直接キッチンやプリンタに送れる

2. キッチン端末

テーブルから送られた注文を確認し、素早く調理に取りかかれる

3. 注文管理と会計データ収集・分析

注文状況および配膳完了の確認・在庫管理・スマレジとの連携による会計データ収集・分析

良い点

お客様による「smao」からの直接オーダーがキッチンに正確・迅速に伝達され、調理開始がスピーディーになります。スタッフによるオーダー業務を省略できる分、おもてなしで顧客満足度アップを目指せるのもメリットです。注文データは、様々な集計・分析に活用可能です。

悪い点

日頃IT機器に接していないお客様に、操作方法の説明が必要となる場合があります。その際、「smao」の取扱い説明は必要となりますが、従来のオーダー方法で生じていた注文の伝達ミスや誤提供がなくなります。

費用対効果:

初期設定費用が0円、月額費用10,000円(1店舗につき)と安価な値段で、現場の生産性向上・業務効率化を実現します。

UIと操作性:

見やすいメニュー画面で、直感的な操作が可能です。

社外連携:

管理端末の他、スマレジ提携によってオーダー端末から発信されたデータを様々な集計・分析に活用できます。

サポート体制:

機器設置・研修など導入前の手厚いサポート体制を完備。導入後は24時間365日フリーダイヤルで問合せに対応します。

smaoの3つの特徴

1. オーダー端末から送信した注文データを管理端末で直接受信

smao(スマオ)のオーダー端末からは、お客様が直接オーダーしたデータがキッチンの管理端末に送信されます。必要なときは、オーダー端末を利用してお客様が店員を呼び出すことも可能。

オーダー端末からは、追加注文や会計確認もでき、メニューの注文数の制御・注文履歴表示・日替わりおすすめメニューの表示などの他、ラストオーダーもお知らせできます。

キッチンでは、オーダー端末から送信されたデータを管理端末ですぐに確認できます。スタッフが注文を受けてからキッチンに伝えるタイムラグがなくなるため、調理や配膳がスムーズになり回転率アップにつながります。忙しくてホールスタッフの手が回らないときにも、お客様を待たせることがありません。

多言語にも対応しているオーダー端末はインバウンド対策を実現し、ホールスタッフの負担を軽減します。

オーダー端末で出来る豊富な機能

2. こまめな更新による売上アップ

お客様の購買意欲を刺激するには、魅力的なメニューをこまめに更新して提供するのがポイントです。オーダー端末のデザインやメニュー写真を工夫することで、お客様が注文したいと思う瞬間が増えて売上アップにつなげられます。

smaoでは管理端末に簡単メニュー編集やデザイン設定、レイアウト設定機能があり、お客様に魅力を与え続けるこまめな更新が可能です。

管理者端末で出来る設定

3. POSレジと連携したデータ集計・分析

smaoはPOSレジと連携して会計データを集計・分析できます。売れ筋メニューを分析することで、メニューを改善したりオーダー端末で効果的なおすすめ表示もできるようになるでしょう。

データ集計と分析は様々な側面からアプローチできるため、売上アップの対策方法が拡大します。


POSレジと連携したデータ分析


集計・分析対象は、大きく分けると3種類あります。時間帯・顧客層・商品メニューの3種類は、それぞれさらに掘り下げて集計・分析可能です。時間帯では、時間の他に日別や曜日別、週間別、月別といった調べ方もできます。スタッフのシフト調整にも役立てることができて、人件費を効率よく使うこともできるはずです。

顧客層では、男性・女性・子供の別にデータを集計・分析できます。客層に合わせてメニューを提供したり、店舗の雰囲気やオーダー端末のデザインを変更するのも効果的です。

人数別の集計では、何人で来店したお客様がどのようなメニューを選んでいるかなどがわかります。人数に合わせたコースの提供や仕入れに役立てることもできて便利です。複数の店舗を展開している場合は、店舗別の売上を調べることで各店舗の比較や売上向上対策が見えてきます

smaoの料金プラン


smaoの初期設定は無料。端末については、店舗で端末の用意があれば料金不要です。レンタルプランや購入プランもあり、相談できます。月額の基本料は、1店舗につき10,000円とテーブルごとに1,200円かかります。

まとめ

smaoは、小規模なお店から大規模なお店まで簡単に導入できます。売上向上・人件費削減・回転率向上・顧客満足度向上・従業員満足度向上・インバウンド対策と、店舗経営の成功に必要なあらゆる要素を1つのシステムで備えられるのが特徴です。お店のメニューデータや写真、wi-fi環境が整っていれば、10日ほどの短期間でも導入できます。

お店のコンセプトやデザイン、メニュープランなどの打ち合わせから機器の設置、使用法の研修、運用スタート後の店舗サポートまで充実しているsmaoは、お店を変えたいと考えている方に打ってつけのサービスです。

画像出典元:「smao」公式HP 

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

POSレジの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

POSレジ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ