




ユビレジは、「カンタンがいちばん」をコンセプトに、直感的で多機能なタブレットPOSレジを提供しています。
個人経営の店舗から1,000店舗以上の大規模チェーンまで、業種や業態を問わず幅広く利用可能。
リアルタイムの売上分析など売上アップに役立つ機能が豊富で、飲食業のQRオーダーや小売業の在庫管理など、業種に合わせた嬉しい機能が充実しています。
ユビレジは、「カンタンがいちばん」をコンセプトに、直感的で多機能なタブレットPOSレジを提供しています。
個人経営の店舗から1,000店舗以上の大規模チェーンまで、業種や業態を問わず幅広く利用可能。
リアルタイムの売上分析など売上アップに役立つ機能が豊富で、飲食業のQRオーダーや小売業の在庫管理など、業種に合わせた嬉しい機能が充実しています。
2020年1月〜2022年9月現在も利用中
ユビレジプレミアムプラン 78660円/年
他のお店でも使われていたため
・付箋のように注文をメモしていけるUIが分かりやすくて助かっています。
・必要十分な決済手段と連携できています。
・反応が遅い事があります。
・注文をリストに追加する際、誤タップが起きやすい事がかなりのストレスポイントです。
小さな店を経営されている方にはおすすめのサービスです。
直感的で触りやすいインターフェイスは飲食店未経験のアルバイトでも利用できます。導入されている前例もそれなりにあり、安心して利用できます。
2016年7月〜2022年1月現在も利用中
iPadで簡単にレジ操作ができる。日計や月ごとの売り上げが見やすい。
日ごとにどの商品が売れたか簡単に見られるので、在庫発注時に確認しやすい。過去に遡って、特定の商品がどの時期に売れたかが検索できる。カテゴリーごとに商品を登録できるので、レジ操作の時にAirpayよりも商品の検索や選択がしやすい。
定番商品を多く取り扱っているため、特定の商品が一定期間に何個売れたか明確に早く見られる機能があるといい。
例えば、一年の間で月毎に何個売れたか、販売開始時から現在までトータルで何個売れたかなどを、今はすぐ把握できない。現在は、期間を設定していくつ売れたかグラフで見ることができ、それ自体は見やすい。ただしその期間の中のどの時期にいくつ売れたかは、自分で数えなければいけないから面倒。また、長期間で設定すると月や日にちがグラフ状に大まかにしか現れないため、細かくデータを分析できないのが困る。
楽天ペイとの連携しているが、スムーズに会計操作ができている。
小規模の店舗であれば、iPadで簡単にレジ操作ができるし、十分な集計もパソコンで見れるのでおすすめする。大規模な店舗や商品数がコンビニのように多いと、POSレジまでの機能がなく不便に感じるかもしれない。