SmartRead

SmartRead(旧:Tegaki)は、文書内の文字を読み取るだけでなく、文書処理のプロセス全体の効率化を実現する次世代型のAI-OCRサービスです。

Tegakiで培ってきた独自のAIエンジンを継承しており、手書き・活字を問わず高い読み取り精度になっています。

また、登録されたテンプレートをもとに種類が異なる文書を自動で仕分けてくれたり、AI-OCRに欠かせないベリファイ(確認・修正)機能が充実。

後続システムとの連携機能を無償提供しているなど、AI-OCRの域を超えて、文書のデータ化やデータ活用を推進できる点が大きな特長です。

定型・準定型・非定型文書などあらゆるタイプの文書の処理を効率化して生産性を向上させたい企業におすすめです!

SmartRead(旧:Tegaki)は、文書内の文字を読み取るだけでなく、文書処理のプロセス全体の効率化を実現する次世代型のAI-OCRサービスです。

Tegakiで培ってきた独自のAIエンジンを継承しており、手書き・活字を問わず高い読み取り精度になっています。

また、登録されたテンプレートをもとに種類が異なる文書を自動で仕分けてくれたり、AI-OCRに欠かせないベリファイ(確認・修正)機能が充実。

後続システムとの連携機能を無償提供しているなど、AI-OCRの域を超えて、文書のデータ化やデータ活用を推進できる点が大きな特長です。

定型・準定型・非定型文書などあらゆるタイプの文書の処理を効率化して生産性を向上させたい企業におすすめです!

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/15

このサービスのレビューを投稿しませんか?

AI-OCRツールを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

AI-OCR を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする4 サービスの資料をダウンロードできます。

SmartReadの特徴3つ

1. 手書き・活字の読み取り+文書仕分け機能を搭載

SmartReadは「ひらがな・カタカナ・漢字・数字・アルファベット・記号・印刷によりかすれた文字」など、多彩な文字を認識可能なので、印刷された文書に手書き文字が入っている文書などタイプの違う文字が混在している文書の読み取りもスムーズです。

また、SmartReadは、手書き文字・活字の読み取りに加えて文書仕分けも高精度でおこなえるという点が大きなメリットでもあります。

登録されたテンプレートをもとに、タイプの違う文書を仕分けてくれるので、例えば、異なるフォーマットの申込書をデータ化したいときに、事前に手作業でフォーマットごとに仕分ける必要がなく、まとめてスキャンしてSmartReadに取り込むだけでOK。

「フォーマットが異なる文書のデータ化を短時間でおこないたい」と考えている企業では重宝するでしょう。

異なる形式の文書の仕分けもおまかせ
 

2. 準定型・非定型文書からもスピーディーに情報を抽出

SmartReadは、「定型文書」だけでなく「準定型文書」・「非定型文書」でも、文書内の情報をすばやく抽出できるというのが特徴です。

定型文書
申込書/申請書/アンケート/作業報告書など、帳票フォーマットが固定さている文書をAIが読み取ってくれます。
適切にテンプレートを作成すると、より高精度な読み取り結果データを取得することが可能。

非定型文書
レポートや契約書、図面などの非定型文書では、AIが文書内の文字を自動で検出・読み取ることが可能。
認識結果はサーチャブルPDFとして出力され、文書管理画面やPDFビューアで検索できるのが便利です。

準定型文書
発行元によってレイアウトが異なるものの、項目が共通している準定型文書では、事前に読取定義をしなくても、AIが文書構造を解析し読み取ってくれます。
対応可能文書:請求書/預金通帳/給与支払報告書


このように、様々な種類の文書を同時に取り扱っている企業でも使いやすいのが魅力です。

準定型文書なら事前設定なしで簡単にデータ化
 
 

3. 充実した外部連携機能でさらなる業務効率化が可能

SmartReadではWebAPIが無償で提供されています。

APIを利用することで、業務アプリケーションからすぐにSmartReadを呼び出し業務に組み込むことが可能。

またRPAを活用すれば、文書のPDFデータのアップロードや後続システムへのデータ取り込みも自動化できるため、文書処理全体を大幅に効率化することもできます。

現時点では主要RPAである「WinActor」「UiPath」「BizRobo!」との連携コネクタが無償で提供されており、「QueenBOT RPA」でもSmartReadの自動実行機能が装備されているため、開発コストを大幅に抑えることができます。

RPAを使えば文書処理のプロセスを自動化可能

SmartReadの評判・口コミ

対応件数は1日3件から、3~4時間で5~6件に増加
ワタベウェディング株式会社

導入前は、申込数が30件程度の学校を1人が1日かけて3校ほど対応できるくらいのスピード感でしたが、「SmartRead(旧:Tegaki)」を活用し始めてからは他の事務作業と同時並行で、3~4時間で5~6校ほど対応できるようになりました。
以前は、自社システムへの登録とエクセルへのデータ入力にそれぞれ5分程度、計10分ほどの時間がかかっていましたが、「SmartRead(旧:Tegaki)」を使った場合は読み取りから修正まで5分程度と、作業時間が半減しました。
これに加えて、自社システムへのデータ連携などで効率化された時間を考慮すると、従来に比べ半分以上作業時間を短縮することに成功しています。

時間がかかっていた工程の削減に成功
株式会社鈴廣蒲鉾本店

今回「SmartRead(旧:Tegaki)」の導入によって、お客様の宅配伝票の記入、弊社での専用用紙の転記、伝票と専門用紙の横持ち、製造部での伝票の仕分けの工程が削減されました。
これによって、お客様が商品を購入する際には、伝票ではなく新たに作成した申込書に記入してもらい、従業員が接客中にスキャニングをし、処理を待っている間にお客様の商品登録や精算を行なっています。
そのため弊社内にてお客様情報のデータ化や、製造部で伝票の発行、ピッキングや検品、出荷業務を行なっています。

*「SmartRead」公式HP参照

まとめ

この記事では、SmartReadの特徴・評判・口コミ・料金を解説してきました。

SmartReadは、読取機能が高精度なだけでなく、文書の自動仕分け機能や様々な連携機能が搭載されているので、初めて利用する企業でも導入しやすいサービスとなっています。

AI-OCRを利用していても読取精度が低く困っている企業や、文書仕分けの処理に時間がかかっている企業にはおすすめです!

画像出典元:「SmartRead」公式HP

SmartReadの料金プラン

  スモールプラン スタンダードプラン エンタープライズ
プラン
初期費用 無料
年額費用 36万円
(月額3万円相当)
96万円
(月額8万円相当)
240万円
(月額20万円相当)
処理可能枚数 1.2万枚前後(※) 6万枚前後(※) 26万枚前後(※)
サポート カスタマーポータル カスタマーポータル カスタマーポータル
オンボーディングサポート 個別オンボーディングサポート 個別オンボーディングサポート

(税別)
(※)定型⽂書での10項⽬読み取りの場合

  • 契約期間は1年単位です。
  • 契約時に1年分の利用料を支払うため、読み取り量に応じて毎月支払い処理をする手間が発生しません。
  • 30日間/500枚までの無償トライアルが提供されているので、読取精度や操作性の高さを事前に確認できます。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するAI-OCR
データ入力サービス(AI-OCR含む)
AI-OCR
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ