shopserve

記事更新日: 2021/10/21

執筆: 編集部

編集部コメント

ショップサーブは、業界トップのAPI提供を誇る、ASPカートサービスです。あらゆる連携ツールや自社のERPに接続が可能です。さらに20年前から本店・直販店支援を専門としており、流通総額1兆円超という実績も持ち合わせている安心のサービスです。

ASPカートを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

ASPカートツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする5サービスの資料をダウンロードできます。

1.インスタショッピング機能

ショップサーブに登録された商品情報から自動で毎日連携するため、手間なくInstagramへ商品掲載が可能

2. システムメンテナンス機能

短期間でのシステムメンテナンスが可能

3. 自動ABテスト機能

アクセス毎の自動実行なので、シンプルで余計な手間をかけることなくABテストを実施

良い点

大量データでも一括で更新管理できるので、他社からの移転や大規模ECサイトでも効率よく運用できます。

悪い点

「パブリックプラン」「ベーシックプラン」の場合、登録可能な顧客数が制限されてしまいます。

費用対効果:

予算やショップの規模に合わせてプランを選べるため、効果的なネットショップの運営が可能です。

UIと操作性:

最大5つのカテゴリ、5つの階層に分類できるため、目的や用途に応じて多様かつ戦略的な導線設計ができます。

社外連携:

豊富なAPI機能に加え、他店舗運営ツール、CRMツール、最新アドテクなどにも対応しています。

ショップサーブの特徴3つ

1. SEOや広告対策に強い

「ショップサーブ」には、検索エンジンと顧客の回遊率を高めるパンくず機能が備わっています。

登録したカテゴリは自動的に「パンくず」として表示され、検索エンジンが階層構造をだどりやすくなります。

また、パンくずのトップとするページ名称も個別に設定できるため、SEOにもさらに有効です。

 顧客の回遊率を高めるパンくず機能

さらにGoogleAdWords、Yahooプロモーション広告をはじめ、アフィリエイト広告やcriteo、デクワスなどとも連携しているのでアドプロモーションを戦略的に実行することが可能。計測タグの設定もできるのでコンバージョン最適化も図れます。

2. 多彩な決済対応

クレジット決済をはじめ、後払い決済やコンビニ決済など様々な決済方法に対応しているので多くの顧客のニーズを満たし、販売率が上がります。

しかも受注から回収までワンストップで決済代行を行ってくれるため、作業の効率化も期待できます。

さらに1度目のサイト購入の際も、楽天・Amazonアカウントを持っていれば、それらに登録された配送先・クレジットカード情報を活用して手間なく購入ができるため、購入者の負担も削減されます。

各種メンテナンスにも素早く対応

3. 充実した外部連携機能

在庫自動連携、受注伝票一括管理、商品ページ一括アップロードなど、複数のネットショップ運営に必要な全ての機能が一元管理できます。

様々なシステムをいちいちカスタマイズし、連携させる手間がないので、感覚的な管理操作が可能になります。

 

ショップサーブの料金プラン

プラン料金は以下の表の通りで、どのプランにもECサイト構築に必要な機能と専任サポートが標準搭載されています。

プランによって利用可能ユーザー数や対応アドレスなどが異なるので、導入前にはプランを比較検討しておくことをおすすめします。

ショップサーブの評判・口コミ

年商昨対200%を実現
レディースファッション業界

Web広告単体では目標CPAを達成できていたものの、EC売上として成果に結びついておらず売上が伸び悩んでいました。購買ファネルに応じアプローチ方法、出稿キーワードを整理し、目標CPAをファネル別に再設計することで潜在層、准顕在層へのアプローチが可能に。アトリビューションを加味した媒体戦略によりEC売上が昨対200%を実現することができました。

繁忙期に合わせたサーバー監視強化が可能に
食品業界

予約販売機能とクーポン機能を活用して過去の購入履歴に合わせてメールマガジンを出し分けして告知を行います。食品業界では近年フードロスが社会問題としてあげられている中で、在庫過多にならない工夫がシステムでできています。またEストアーの担当者が繁忙期に合わせてサーバーの監視強化をしてくれるので安心して商売ができています。

*「ショップサーブ」公式HP参照

まとめ

「ショップサーブ」は、業界トップのAPI提供を誇る、ASPカートサービスです。

また本店・直営店支援を専門として20年、5万社の店舗の声を基に”売れる観点”から設計されています。

売上アップ施策や集客対策についても無料でサポートしてくれるので、安心してネットショップ運用できる、おすすめのサービスです。

画像出典元:「ショップサーブ」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

ASPカートの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

ASPカート
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ