ひかりクラウド スマートスタディ

4.2(6件)

ひかりクラウドスマートスタディは手持ちのドキュメントから簡単にオンライン教材が作成できるクラウド型のeラーニングシステムです。NTT東日本のサービスであり導入実績も豊富なため、知名度のある会社に安心してお任せしたいという方にはおすすめです。

ひかりクラウドスマートスタディは手持ちのドキュメントから簡単にオンライン教材が作成できるクラウド型のeラーニングシステムです。NTT東日本のサービスであり導入実績も豊富なため、知名度のある会社に安心してお任せしたいという方にはおすすめです。

ひかりクラウド スマートスタディのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全6件
投稿日: 2022/06/14

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人

社員へのストレスチェックに対応

導入に至った決め手を教えてください。

毎年社員へ実施しているストレスチェックを、本サービスで完全にオンライン化するために導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・月額課金ではあるが、利用していない月は費用が掛からない。

社員周知用の資料の未読/既読が判断できるため、管理には最適。他のチャットツールを使っていた時は、スレッドが流れてしまうデメリットがあった。

・ストレスチェック以外にもeラーニングとして、独自のテストも実施できる。

投稿日: 2022/06/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
31人〜50人

使った月だけ料金発生する契約が嬉しい

利用期間

利用開始時期不明、2022年6月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内研修のオンライン化を検討し、クラウド型のeラーニングプラットフォームを探していたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・同じ機能を提供しているサービスが多い中、機能差分は無いのにランニング費用が圧倒的に安い契約形態だった。

・多くは年間または複数月の期間縛りがある契約で「その期間中であれば最大●●●名利用可能」という、期間中に使っても使わなくても、一定額費用が発生する契約形態だった。しかしこのサービスは、契約期間の定めも無く、使った月のみ料金が発生する契約形態だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・毎月必ず社内研修をするわけではない会社、又は、従業員人数が50名以下の事業者なら、他サービスに比べ圧倒的に安価で運用可能だと思うので、おすすめできそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日: 2022/06/13

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人

日常的に安心して使える

利用期間

2022年5月現在も利用中

導入に至った決め手

スタッフへの研修やアンケートなどに利用させていただいております。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前からe-ラーニングのシステムは利用していたが、場合によって反応しなくなったり、設定をしにくかったりなど、気になる問題が続いていた。このサービスに変えてからは、慣れれば簡単に資料や受講者の設定ができるようになった。

・今までのシステムの不具合から比べると、見違えるように楽に運用できるようになった。

サービス上のトラブルも無く、日常的に不安なく使えるというのは、実は当然のようでなかなか難しいと思う。このツールはそれが実現できているので、助かっている。

投稿日: 2022/06/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人

動画を無制限にアップロードできる

利用期間

利用開始時期不明、2022年5月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

新人向けの研修動画の配信で利用したくて。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまでは共有ファイルに格納してそれぞれに動画を見てもらう形式だったが、閲覧履歴が取れなかったり、動画の容量でストレージがいっぱいになってしまっていた。スマートスタディを使ってみたら、動画を無制限にアップロードできるのに驚いた

・動画配信の回数にかかわらず、定額で利用できる点にも満足。

投稿日: 2022/01/26

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
51人〜100人

社内研修やオンライン講義などを行なっている企業にはオススメ

利用にかけた費用

月額料金:15,000円

 

利用期間

2020年2月〜2020年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

アルバイト・パートのマニュアル作成と研修用ツール作成のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンラインで全国の支店のアルバイト・パートの研修時に利用しています。短期の大量採用時にまとまって研修ができるますし、ライブ研修などで質問事項などにもリアルタイムで対応ができるようになりました。全国の支店で共通のマニュアル・手順を共有できるので研修にかかる時間が削減されました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

オンラインでの利用として限定されるため、対応していない高齢者の方などはこれまでのような出社研修となってしまいます。そのため、ある程度のオンライン対応の可否を見極めをしないと余計な手間がかかってしまい返って業務請負効率は悪化してしまいます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社内研修やオンライン講義などを行なっている企業にはオススメできるツールです。月額料金も他社と比較しても割高感はありませんので費用対効果を考えると会社に承認も得やすいと思います。

投稿日: 2022/01/26

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

オンラインで研修を効率的に受けられるようにしたい会社におすすめ

利用にかけた費用

初期費用は2万5000円。月額費用は6万5000円。料金プランは一律のプランで、オプションや人数によって料金が変わる仕組みとなっていました。

 

利用期間

2020年7月~2020年12月

 

導入に至った決め手を教えてください。

オンラインで自分に足りない部分に集中して研修を受けられ、動画を好きなタイミングで視聴し、分からない部分は何度でも見返して確実に理解を深められるところが決め手となり、導入することになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

添削を活かして知識の定着度合いを具体的に把握できた点です。
研修内容に応じてテストを受けられるようになっていて、選択式はもちろん、記述式の問題の場合は担当者の方に添削して頂けて、自分では気づけなかった理解不足の部分を把握できてより細かな部分まで内容の理解を進められたので、助かりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

倍速で再生すると音声が聞こえなくなることがあったことです。
仕事が立て込んでいた中でも少しでも研修を受けようと倍速で動画を再生したのですが、画面はくっきりと見えたものの音声が途中から聞こえなくなり、結局速度を落として聴き直さなければならず余計な時間を使ってしまい、不便さを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オンラインで研修を効率的に受けられるようにしたい会社におすすめです。
同じ研修を受けている社員たち同士でリアルタイムにやり取りをしながら、同じ場所に集まって研修を受けているような気持ちでモチベーションを高く保ったままオンラインで研修を受けられるようになります。

新入社員研修サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の新入社員研修サービス

新入社員研修サービス

新入社員研修サービス

この記事では新人研修をオンライン化できるeラーニングの中から、無料お試しがあるものを含めたおすすめ26選を徹底比較して紹介します!料金・特徴やメリット・デメリット、選び方のポイントをまとめたので、比較検討の際の参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ