オフィスでごはん

3.5(44件)

OFFICE DE YASAIの「オフィスでごはん」プランは、社員食堂よりも手軽に社食サービスを取り入れたいという会社にぴったりのサービスです。社員は月に1回オフィスに届けられるこだわりの総菜を冷凍庫から出して電子レンジで温めるだけ。いつでも手軽に食事や栄養補給が可能になります。

出勤自粛のため利用休止しているが、日常が戻ったら再契約したい、という口コミもあり、評価の高いサービスです。導入までにかかる期間の短縮・追加発注の仕組みの明確化が進めば、さらに人気となるかもしれません。

OFFICE DE YASAIの「オフィスでごはん」プランは、社員食堂よりも手軽に社食サービスを取り入れたいという会社にぴったりのサービスです。社員は月に1回オフィスに届けられるこだわりの総菜を冷凍庫から出して電子レンジで温めるだけ。いつでも手軽に食事や栄養補給が可能になります。

出勤自粛のため利用休止しているが、日常が戻ったら再契約したい、という口コミもあり、評価の高いサービスです。導入までにかかる期間の短縮・追加発注の仕組みの明確化が進めば、さらに人気となるかもしれません。

オフィスでごはんのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全44件
投稿日: 2024/04/11

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
51人〜100人

普段の食事に手軽に副菜を追加できる

利用期間

2023年10月~2024年3月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

日々の食事について、コンビニと異なりオフィスで手軽に購入できるため。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

 メニューの感想を教えてください。

分量は問題ないと感じるが、味付けがもう少しおいしいと良いと思った。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

圧倒的な価格の安さ、手軽さが良い。ただしコンビニ弁当のほうが美味しいときもある。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニや外食よりも安い。

普段の食事に手軽に副菜を追加することが出来る

・どの商品もワンコインで購入できる。

・カトラリーも常備されている。

・レンジで簡単に調理でき、お手軽に食事出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・欲しいなと思ったときに商品が補充されていないことがある。

・それなりに満足できるが、味がイマイチの物もある。

1品の常備個数が少ない

・アプリの導入を推奨されたが、面倒に思った。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の食生活などを気にかけている会社に、おすすめする。

お手軽に安価でお野菜が摂れたり、調理が大変な煮物等が食べられたりして助かるので。

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
101人〜250人

品揃えが豊富で、健康的なメニューが多い

利用期間

2023年4月~2024年2月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一つとして従業員の食事のサポートのために導入された。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100~200円

メニューの感想を教えてください。

・1食あたりの分量はもう少し多いとありがたいが、値段が安いので仕方がないとも思う。

・基本的には味付けは美味しいが、たまにハズレもある。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

安い。コンビニまで買いに行く必要がない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

品揃えが豊富で、健康的なメニューが多い

・美味しいし、たまに見たこと食べたことのない味のものに挑戦できることがある。

・休憩時間がなかなかとれない日でも、会社内にある為、社外に買いに行かず限られた時間で食事ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・人気のない商品が大量に売れ残ってしまうことが多々あって、冷蔵庫を圧迫してしまうことがある。

PayPayは使うことができるが、楽天ペイが使えないなど、モバイル決済に対してまだ使いづらいところが見受けられる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PayPayとの連携がスムーズ。

他の会社にもおすすめしますか?

仕事が忙しく休憩時間を大切に使いたい会社に、次の理由でおすすめする。

・コンビニよりは安いため、節約したい人に良い。

・社外に出かけずに買えるので、会社内に食堂がない会社にはうってつけ。

・ちょっとした小腹を満たすこともできる。

・アイスもあり、休憩時間の楽しみにもつながる。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/03/06

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

毎月新しいメニューが追加される

利用期間

2023年8月~2024年2月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社の近くに飲食店が少なく、コンビニで済ませてしまう人が多い状況で、デリバリーなども試したが、人数が多いので、とりまとめの人を決めたりなど業務の負担が増えてしまう原因になってしまった。そんな時に、オフィスでごはんを知り、導入することになった。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品約200円、3品ほど選んで1000円以下に収まる金額で利用。

メニューの感想を教えてください。

・メニュー数が多く、味付けもおいしい。

・バリエーションも豊富なので、飽きない。ただ、1品当たりの量がさほど多くない印象。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・コンビニと比較して、健康的なメニューが豊富。脂っこいものも少なく、ヘルシーに感じた。

・1食当たりの金額もコンビニより安いので、大変助かる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シンプルなシステムで、導入が簡単。冷蔵庫のレンタルが無料なので、初期費用が少なく済む。

・足りなくなったら追加ができる。WEBで注文できるので手間がかからない。

毎月新しいメニューが追加されて、色々な味が楽しめる

・電子決済も可能。

不便だと感じた点を教えてください。

・温めの時間が長い。1品ごとにあたためが必要なので、お昼時にレンジで列ができてしまう。

・追加注文したメニューが届くまでに時間がかかる。

・人気のメニューがすぐになくなってしまう。

1品の量が少なめで、人によっては物足りない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

電子決済がスムーズにできて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の周りに外食できるところが少ない会社におすすめする。

バランスの良い食事が食べられるのがメリットなので、従業員の健康管理としても、導入する価値はあると思う。

料金
4.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/11/21

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

オフィスで昼食がサクッと食べられて非常に助かった

利用期間

2022年7月〜2023年11月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

3品で600円程度

 メニューの感想を教えてください。

健康に気を遣っている人からすると、栄養素が多くて大変満足できると思う。量が食べたい方は少し不満かもしれない。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニ弁当や外食と比べると、食べたいものを自由に食べられるわけではないが、健康面にはこのサービスの方が良いと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

移動せずオフィスで昼食がサクッと食べられて非常に助かった

・和洋問わず、肉料理、魚料理、野菜類と様々あり、バランスは自分で考えて取ることができる。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/11/21

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人

賞味期限切れの商品は回収してくれる

利用期間

2023年8月~2023年10月現在も利用中

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

2品で1000円以内に抑えている。

メニューの感想を教えてください。

栄養バランスに偏りがなく、ありがたい。タンパク質を多く摂取したい為、タンパク質の量の詳細が記載されているのは助かる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・支払い方法が現金のみではなく、スマホ決済でも購入できるので助かる。

賞味期限切れの商品は回収してくれる

・欲しい商品は再度リクエストができる。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が大勢いない(5人〜20人程度)の会社にお勧めしたい。

大人数の会社だと、中の商品の数には限りがあり、社員間で気まずい思いをすることがあるので。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/11/21

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
鳥取県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
2人〜10人

メニューの数が少ない

利用期間

2023年4月~2023年10月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

職場が田舎なものなので、コンビニ行くのが難儀という事で導入に至ったと聞いている。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1000円程度

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

無添加、国産の食材を使っているとのことで、コンビニ飯よりも健康的な印象。

不便だと感じた点を教えてください。

・レンジで加熱してもなかなかあたたまらない。コンビニの商品の方が早く温められる気がする。

仕方ない事だが、メニューの数が少ない。スープや麺類など、バリエーションを増やしてもらいたい。

・トライアル期間は解約出来ないのは分かるが、本契約して1年間以内に解約すると手数料がかかるのはすこし酷。

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/11/21

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
31人〜50人

味つけがあっさりとしていて健康に良さそう

利用にかけた費用

初期費用:50,000円

月額費用:29,000円程度

料金プラン:80個プラン

利用期間

2019年2月〜2023年9月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

時間に制約がなく利用できる置き型の社食だったから。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食100円

 メニューの感想を教えてください。

・野菜が多く栄養バランスが整っている。

・分量は多すぎず少なすぎず程よい。

・バリエーションが豊富で飽きない。

味つけがあっさりとしていて健康に良さそう

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニ弁当や外食は時間に制約があるが、オフィスでごはんは時間の制約なくいつでも食事がとれる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1個100円。値段が安かった。過去にはコンビニで買って食べていたが、コンビニよりも安く済ませられ、食費がかなり安く済むようになった。

・メニューの種類が豊富、20種類くらいあって良かった。

・導入が簡単だった。冷蔵庫と電子レンジが貸出で、機器の購入が不要だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・電子レンジが1台しかなく、時間帯によっては順番待ちをすることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

社食サービスを福利厚生で導入したいと考えている会社におすすめ。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/11/21

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
2人〜10人

冷凍品で3ヶ月間もつため在庫管理が非常に楽

利用期間

2022年4月〜2023年8月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

管理栄養士が監修し、無添加や国産食材にこだわった惣菜を提供するサービスなので、社員の健康をサポートする目的で導入を決定。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一食362円

メニューの感想を教えてください。

無添加や国産食材にこだわっているだけあって自然な味わいで、過剰な味付けは感じられなかった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

「オフィスでごはん」は一定の品質を維持しつつも、大量生産と直接提供のメリットから、コンビニ弁当や外食と比較してコストパフォーマンスが良い場合がある。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎月25品の商品が入れ替わるため、飽きることなく利用できた。

冷凍品として3ヶ月間持つので、在庫管理が非常に楽だった

・管理栄養士監修の下、健康にこだわった惣菜が提供され、社員の健康を維持するのに役立った。         

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の社員からは、冷凍品特有の質感や風味の違いに関する指摘があった。特に、フレッシュな食材を好む人には満足いく味でなかったことも。

・たとえば、特定の料理や食材が好きな社員にとって、その料理がラインナップから外れる月もあったため、不満が生じることがあった。

一部の料理は、単純な電子レンジでの再加熱ではなく、オーブンやフライパンを必要とするものもあり、急ぎで食事を取りたい時には不便に感じられた。

他の会社にもおすすめしますか?

管理栄養士が監修しており、無添加や国産食材にこだわった惣菜を提供しているので、健康と栄養のバランスを重視する企業におすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/11/21

4.5

上田 向勇

利用確認済ユーザー

会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人

人手がいるので人員豊富な企業向き

あなたがそのツールサービスを使っていた(使っている)ときの役職や部署、仕事の内容はどういったものでしょうか?

化粧品の処方開発

利用にかけた費用

初期費用 66000円程度だったと聞いている ※社員数200人規模

導入に至った決め手を教えてください。

社員の健康促進を目的として導入された

利用期間

2021年4月~2023年5月現在も利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のサービスよりも1品100円と安価であるため利用しやすい 

・導入後も販促資料なども貰えたり、利用にあたっての相談などができる 

・料理も手の込んだものばかりである

・品数が豊富で自分が足りない栄養を選んで接触でき、自分では作らないようなメニューも食べられる

・パウチなどで保存してあるため賞味期限が長く、廃棄になるリスクも低い

不便だと感じた点を教えてください。

商品の売上管理などは社員がやらなければならないため、人員コストがかかり、小規模な会社では導入しずらい

・人員が豊富である企業にとても向いていると思う、相談サポートは受付てもらえるが基本的には自社で解決しないといけない

・売上金の管理は工夫しないと難しく、何度か売上金と商品の数が合わないことがあった。万引き対策は必須であるため、神経をつかう

なぜ、他の競合ツール(類似ツール)ではなく、このツールを利用しているのかを教えてください。

恐らく一番の理由は、導入するにあたっての料金が、企業規模の割りには安価だったからだと思う

他の会社にもおすすめしますか?

商品は冷蔵庫保管のため大きな冷蔵庫がおけるスペースを確保できる企業におすすめできる。在庫管理に人員コストがかかるため、人員不足の企業には向いていない。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/08/31

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

全て冷凍商品のため電子レンジがいつも渋滞する

利用期間

2023年5月〜2023年8月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

300~400円程度

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・自分でメニューを選んで好きなお弁当を作れるので、その日の気分で内容を決められる。

・予算によってメニュー内容を変更できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・精算を忘れる人や悪意を持って最初から払わない人がいるため、棚卸しの度に苦労している。

・スマートフォンの電波が悪いと精算ができているのか分からなくて、払えていない時もある。

全て冷凍であるため電子レンジがいつも渋滞になる

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
社食サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の社食サービス

社食サービス

社食サービス

この記事では、おすすめ社食サービスの特徴・料金などを徹底比較します!福利厚生の一環として注目の社食サービスの選び方・デメリットまで詳しく解説します。

類似する比較記事

ページトップへ