TOP > SaaS > BIツール > Data Knowledge
TOP > SaaS > BIツール > Data Knowledge
シンプルで使いやすいBIツールをお探しなら、「Data Knowledge」ではいかがでしょうか。このBIツールは、見やすい画面でBIツール初心者の方でも直観的な操作が行えます。また、ナレッジ機能があり、この機能を使用して作成したレポートを社内で共有することで、より効率的にデータを活用することができるでしょう。
シンプルで使いやすいBIツールをお探しなら、「Data Knowledge」ではいかがでしょうか。このBIツールは、見やすい画面でBIツール初心者の方でも直観的な操作が行えます。また、ナレッジ機能があり、この機能を使用して作成したレポートを社内で共有することで、より効率的にデータを活用することができるでしょう。
初期費用として約250万
(サーバー側ライセンス、サーバー側SQLライセンス、標準ライセンス:60ユーザ、実行ライセンス:12ユーザー)
年間保守料として年間約35万円
プランは買取ライセンスの種類が、
標準ユーザー:デザイン編集、実行、閲覧
実行ユーザー:デザインの実行と閲覧
閲覧ユーザー:作成された帳票の閲覧のみ
2019年12月〜2021年12月現在も利用中
既存で使っていたものがあり、この既存が導入時に設計されないまま不安定稼働になっていたため、入替えもできない状況、かつ利用状況やユーザデータも管理できない煩雑状態であるため、整理と安定稼働目的として違う製品への入替え。選定理由は、既存がユーザで必要な情報絞り込んで結果を閲覧する利用であったため、同じレベルに近いBIやBAより抽出に長けて操作が簡単であり、異種DBやCSVとリレーションした結果がみれ、初期費用が抑えられ、移行期間が短期で可能なもの。
Qlickと比較し、専門性高い使い方ではなく、特に説明なくとも、まずはユーザーにログインしてこのデザイン実行してみてと伝えるだけで、ユーザーが必要なデータを簡単に抽出することがすぐにできるほど、UI設計がユーザーにわかりやすくシンプルで、すぐに使い始めてもらえました。
デザインを作成するときに、他の人に共有するものだった場合、参照元にも共有者がアクセス権いることを考慮して作らないとあとから変更がほぼ作り直しになってしまう。このため、あとから共有したいとなったときに、何をどこに保存したかを探すのが大変でした。
ITリテラシーが高い企業には向かないが、情報システム部門でシステムデータの出力を請負ったり、定型レポート作成を行っている企業には、簡単な操作で、ユーザーが必要なときに必要なデータを出力できたり、デザイン作成からレポート出力ができるようになり、かつ低価格で短期間で導入可能で特に中小企業におすすめです。
月額20000円ぐらいと聞いてます。
2019年ごろから使っています。
それまでたまりにたまったデータがありましたが、ナレッジ機能のお陰で必要な情報ごとにまとめて分析がしやすくなりました。「このデータはどこだろう」など毎回過去のデータを遡りピックアップするという手間は大幅になくなり、効率的な仕事ができるようになりました。
非常に便利なナレッジ機能と充実したサポートのお陰でできることが一気に増えたので満足しています。なので、必要な情報をピックアップするときの待機時間やデータをまとめているときの読み込み時間がもう少し短縮されサクサクと作業が進むようになれば尚よいと思いました。唯一気になるところはそこぐらいです。
データの共有や仕事の見える化、数字の分析など多岐にわたって活かすことができる優れたツールだと思います。業界問わずマーケティングに関わる人にはオススメです。マーケティングに緩急をつけることができると思います。