TOP > SaaS > 請求書発行システム > マネーフォワード クラウド請求書
TOP > SaaS > 請求書発行システム > マネーフォワード クラウド請求書
マネーフォワード クラウド請求書は、請求書の作成から郵送までを自動で行える便利なサービスで、請求書の作成時間を節約できるだけでなく、郵送のコストも削減できます。
マネーフォワード クラウド請求書は、請求書の作成から郵送までを自動で行える便利なサービスで、請求書の作成時間を節約できるだけでなく、郵送のコストも削減できます。
MF請求書からMF会計へ連携が出来るため
2019年4月~2022年3月
・承認ルート機能がないので、取引先・金額のチェック機能がない。
・債権債務管理ソフト(v-oneクラウド)と連携すると消費税に1円差異が発生する。
・MF請求書のメール機能で同じ取引先に複数枚送ることが出来ない。
・MF会計と連携していた場合にMF請求書で金額の変更、もしくは取引先の変更をした場合、その修正後の金額がMF会計に反映されない。
・MF請求書のロックがかかっているかを一旦確認しないと、MF会計と連携する際にロックがかかっていない(保存前)の正確ではない請求書を反映してしまうことがある。
債権債務管理ソフト(v-one)は消費税部分があまり連携されていないと感じた。
2019年2月~2022年7月まで(退職により利用終了)
・マネーフォワード会計や債権債務ソフトとも連携が出来た。
・UIが分かりやすく、難しい言葉が記載されていないので初心者に説明がしやすかった。
・取引先を登録しても、デザイン画面から氏名の変更等をすることも可能で使いやすいかった。
・電子帳簿保存法にも対応していて、メールで送付も簡単であった。
・タグ機能があったので、カテゴリ別に分けやすく集計がしやすかった。
マネーフォワードのクラウド上は簡単だと思った。
中小企業であれば、オススメできると感じる。
クラウドのため導入もしやすく初期設定も簡単であり、どこからでもログインすることが出来る。
UIも分かりやすいので利用者は簡単に請求書を発行することが出来る。
ビジネスプラン 5980円
2021/12〜2022/8現在利用中
インボイス制度に対応するためソフトを探していて、料金内で会計や勤怠サービスも使えると言う点で導入を決めました
・freeeと比べてコストパフォーマンスが高かった
・請求書を送付する際に、URLで送ることができてそれが電子帳簿保存法にも対応することができた
・弥生会計では、請求書が付いておらずミソカを使う必要があったが、料金内で請求書を使えた
・請求書を作成すると、PDFも自動保存される
・仕訳データも会計に連携されるため工数を削減できた
・フォーマットが最初の10種類前後しかなく、カスタマイズができない点
・作成した請求書の枚数で料金が変わるため、発行枚数が増えた月によっては料金が増えてしまう点
・今回は会計も考えていたのでよかったが、請求書単体での利用の場合は割高になってしまう
おすすめできます。
まず、UIが非常にわかりやすく、簡単に作成できるところと料金内で会計や勤怠給与まわりまで作れるところがいいです。
バックオフィス業務を全てまとめて管理したい会社にはおススメです。
1年間の無料トライアル後、ビジネスプランに変更。月額5,980円。
2021年8月~2022年8月現在利用中
スタートアップ企業でしたので、なるべく無料で長く利用できるサービスを探しておりました。マネーフォワードクラウド請求書は、キャンペーンで1年間ほぼすべての機能が無料で使用できたので本サービスの導入を決定しました。
・有名なサービスであるため、利用法や活用法を説明している個人ブログ等が多かった。
・仕組みがシンプルで使いやすい。
・細かな設定が豊富。
・請求書のひな形についても、シンプルで見やすかった。
・売り上げレポートや回収消込表など、販売管理がし易かった。
・顧客台帳が実装されていない。
・販売金額については細かく管理できるが、販売個数の管理が出来ない。
・請求書のひな形レイアウトを自由に変更できない。
・品発送時の各運送会社の送り状発行サービスと連携がない
おすすめです。現在、弊社が登録した「一年間無料キャンペーン」は実施されていないようですが、1ヶ月の無料トライアルは実施されているようです。料金を安く抑えたプランもありますので、弊社のようなスタートアップ企業については、特におすすめします。
初期費用無料
年額プラン4980円/月
クラウド勤怠(300円/名)
クラウド給与(300円/名)
請求書管理の手間と人件費削減のため
2021年4月~2022年10月現在も利用中
・お客様に請求書をお送りする際、メールから自動で送られていくため自ら細かくチェックして送らなくても良いので仕事の量が減りました。
・導入してからは請求書が正確に自動で作成できるので、人的なケアレスミスも起りません。
・社員たちも他の業務に集中できるようになり業務効率上がったと感じています。
・アプリで起動をしたときに写真を撮ったら内容が反映されるので、申請がとても楽です。
・データのエクスポート、インポートがとても迅速かつ容易です。
・プレビューモードですが、書類がおさまっていないためスクロールが毎回必要なのが結構面倒です。
・たまにログインできずエラーになるときがあり、パソコンを再起動してもブラウザを立ち上げ直してもなおらなかったので一日作業ができなくなることがあります。
おすすめします。
会計や各種銀行との連携機能があるため会計処理がしやすいのがメリットだと思います。
リモートワークが進み、電子で全てを完結させたいという企業にお勧めです。
パーソナルプラン/年額11,760円
もともと家計簿アプリをプライベートで使用しており、その延長で無料のお試し利用をしたところ、使いやすかったため。
会計関係は、すべてマネーフォワードで統一している。
2022年1月~2022年9月現在も利用中
・月額1,000円ほどで、抵抗感がない料金設定。
・無料トライアルが1ヶ月も利用でき、月次の流れを把握しやすい。最初から導入するつもりではいたが、実質1ヶ月間は無料で利用できたのでよかった。
・サポートが充実しており、平日の日中であれば、チャットですぐに不明点が解消できる。
・会計に必要な経費や、給料計算などができるサービスが充実しており、請求した分が自動で仕訳られるので便利。
・請求件数が立て込んだ時に、マネーフォワードの確定申告を同時に利用していれば、未入金の売掛がすぐに把握できるので、とても便利だった。
・月末にサーバーがダウンしたことがあり、復旧に時間がかかったため、業務に支障が出て困った。
・土日に不明な点がある場合は、チャットサポートが休みなので作業が進められない。
・複製した請求書は、振込先口座など一部で修正できない箇所がある。
・上記の補足として、入金目的の事業用口座が途中で変更になったタイミングで、入金が遅れた取引先から、新しい口座を指定した請求書の出し直しを求められた。元の請求書を複製すると、口座部分の修正ができなかったため、イチから入力し直さなければならず、前回の請求書の行コピーもできず、不便だった。
新しいソフトの導入は操作に慣れるまで大変だとは思うが、マネーフォワードにすべて統一すると、データがすべて連動するのでとても便利。
税理士に依頼せずに確定申告を行う個人事業主や、自営業の方に特におすすめ。
基本的に、直感で操作できるように設計されているので、パソコン操作に慣れていれば比較的扱いやすいソフトだと思う。
初期費用:0円 月額:4378円 プラン:スモールビジネス
2021年4月~2021年12月現在も利用中
・月額費用が安い
・経理システムと連携できる
・会社の事業を始める際に、過去の他社での経験から売上管理(請求書発行)と経理システムの連携が必要だと思ったため
・メールで送った際に相手が受領したかどうかが確認できる点は郵送する際と比べて出し忘れや行き違いが防げる。
・ソート機能があるため相手からの入金があった際にどの案件に対する入金かが調べやすい。
・書類を作成する際に取引先が登録されていない新規の場合、取引先登録画面に遷移して取引先情報を入力し、登録する必要がある。
・取引が一回しかない相手先も中にはあるため、すべての取引先を登録しなくてはならないのは不便に感じている。
小規模の会社にはおすすめできる。
見積書から納品書や請求書、領収書へと変換できるため帳票の管理がしやすく、作業時間を削減できるため間接部門の人件費を抑えたい会社にはおすすめだと思います。
営業
2020年4月から2021年10月現在も利用中
作成した請求書がそのまま会計にも連携される仕組みが業務効率化に繋がっていて便利だと思いました。また、毎月の自動作成機能も役立っています。
マネーフォワード関係でない外部ツールとの連携がとりづらいことです。Excelからの取り込みや書き出しがよりやりやすければ、他の業務との連携がうまくいくのになぁと日々感じています。
おすすめします。特に、フリーランスで確定申告までされる方にとっては使いやすいです。会計や各種銀行との連携機能があるため会計処理がしやすいのがメリットだと思います。
2021年4月〜9月
見積から請求まで連携しており入力の手間が最小限で済んだ。汎用性があり使いやすく、操作も複雑でないためすぐになれることが出来た。
商品に対する仕入の入力がでできると望ましかった。仕入先の管理や売上管理まで展開しているツールや連携について、もしかしたらあるのかもしれないが、わからず使わなかった。過去に使用したソフトはアクセスで手作りのものだったがそれより100倍よかった。
比較対象出来るほどの使用経験がないのでまだわからない点が多いが、入金のチェックについて他にもっと使いやすいシステムを耳にしたことがあり、もう少しユーザビリティを求めても良いのではないかと感じた。
初期費用:不明 月額費用:2万円弱
クラウド会計と売掛金が自動連動できるところと、ほぼワンクリックで請求書のコピーや印刷、出力までもが可能になったので、大量の請求書作成が短時間でできるようになりました。
見積もり番号や請求書番号などが連携されていない点には不便を感じます。連携されれば管理がスムーズにしやすくなって作業量は変わってくると感じました。