職場の休憩室やカフェスペースなどに設置が可能で運用も簡単。従業員満足度94%※という高い評価を得ている「オフィスおかん」を紹介します!
※調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月
職場の休憩室やカフェスペースなどに設置が可能で運用も簡単。従業員満足度94%※という高い評価を得ている「オフィスおかん」を紹介します!
※調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月
初期費用は不明です。月額費用は5万5300円です。
2021年11月~2022年4月現在も利用中
個人個人が自分の食べたい料理や分量を調整しながら利用できるところです。
1品100円で、だいたい3品で合計300円で利用していました。
・煮物や焼き魚など、和食を中心に塩味の丁度いいホッとするような味つけの料理が数十種類以上の豊富なバリエーションで揃っています。
・分量は1品ずつ組み合わせやすい食べやすい分量になっていました。
・野菜中心のおかずもお肉中心のおかずもあって、組み合わせて栄養バランスを整えられるようになっています。
・お惣菜は個包装になっていて賞味期限が数日もつようになっていたので、持ち帰ってその日の夕食にするなど柔軟に食べる時間を変更できてありがたかったです。
・コンビニ弁当や外食だと脂っこくて味の濃い料理が多いですが、オフィスおかんの料理では味が濃くなくてあっさりとした料理が多くて毎日食べているだけで自然と健康になれるようになっている違いがあると思いました。
・アプリをインストールしてキャッシュレス決済をすることができるようになっていたのですが、アプリをインストールしてからどの決済方法を使うか選んだ後に、個人情報を入力するなど、結構必要な手順が多いです。
・上記作業中に読み込みの時間も長く、設定だけでトータル15分近くかかってしまいました。
仕事を優先して食事をおろそかにする社員たちが増えている会社、有効な健康管理対策が思い浮かばず困っている会社におすすめです。
2019年4月~2020年10月
弊社では社食が1種類しかないため、オフィスおかんでおかずをプラスアルファできるようにするために導入をしたと伺いしました。
・1品100円で均一されていました。私は週1~2ペースで1つ購入をしていました。
・100円でこの内容なら十分かなと個人的には思いました。冷凍食品のクオリティも侮れないなと改めて感じました。
・コンビニでは安い冷凍食品は店舗で解凍できないため、オフィスで冷凍食品が買えるということがとても経済的で良いと感じました。
・ちょっと小腹がすいたとき、糖質制限ダイエットをしている人が毎日3~500円くらいオフィスおかんのタンパク質が高めのメニューを頼んでいる人がいました。そういう使い方もあるのかと感心しました。
・家で炊いた米だけもってきて、おかずはオフィスおかんで補完するという社員もいて、便利そうに使っていました。
・バリエーションがいまいち似たり寄ったりな印象でした。
・会社の設定なのか、補充のタイミングがまちまちです。せっかく冷凍庫を開けても空だったなんてことがよくありました。
・盗難対策ができません。お金を入れないで中身を取っていく人がいたらしく、この辺のカバーができないと継続的な利用は難しいと思います。
2019年11月~2020年7月
独身の健康維持、食事改善等の取り組みから始まった。
・1品300円で利用していた。コンビニ弁当と比べて、栄養のバランスや手のこみ具合がよかった。
・朝の忙しい中、お弁当をつめずにごはんだけ持っていっていって、栄養のあるおかずを足すことができたた。
・旬のものがあり、レンジで温めるだけで食べられた。なかなか自分では作らないようなおかずが食べられたのは嬉しかった。
・味つけも量は、少しものたりなかった。バリエーションは良かったが、1品の金額が高く感じた。
・お皿等がなかったので、お魚等はお弁当の蓋を使って皿代わりにして食べていたのが不便だった。
・保管する場所の確保や在庫管理がなかなかうまくいかず不便だった。
・女性が多い会社にはおすすめしたい。忙しくて調理の時間をとれない人とかが、優しい味つけで旬のものを食べることができるから。
・会社によっては、持ち帰りも可能なとこもあるため、夜のご飯として活用できる。
月額概ね200000円
2020年頃から2021年頃の約一年
目的 夜勤など食堂営業時間外での従業員への食事提供
・オフィスおかんは、夜勤食の福利厚生費の枠内(会社負担300円まで程度と聞いています)で非課税処理できるよう、うまく制度設計されている点が良い。
・提供は100円/食。バリエーションは約20品
・バリエーションは生野菜除き、豊富。
・味付けバリエーションは広め。
・工場労働に対しては分量は少ないが、夜勤食なので問題なし。
・コンビニ弁当や外食と比べて購入者は100円で購入できるため、負担感は全く違うが、美味しさでいうならコンビニの方が優る。
・提供食材の追加発注単位が大きく、月内追加回数にも制限がある。
・従業員人数の変動が少し大きいため。利用増の場面に追随しきれないことがある。
・導入意図から自販機稼働時間帯を夜のみに制限したかったが、対応してもらえなかった。
事業所の規模次第。意外と福利厚生としての会社負担は重い。規模次第では固定費が発生しない宅配弁当などの方が導入しやすいかと思われる。
2020年頃から2022年3月現在も利用中
会社で新たな福利厚生案を検討していく中で従業員の食にスポットを当てたことをきっかけに導入に至りました。
・1食合計500円程度で利用できます。
・栄養バランスが考えられているので、健康志向の方にはピッタリだと思います。
・コンビニ弁当や外食と比べて料金が安いのと、外に買いに行く手間・時間を省略できる。
・決済方法が現金のみなで、しかもおつりが出ません。小銭の用意が面倒くさいです。
・キャッシュレス決済も一部では導入されていますが、使える種類が限られています。
・使えるキャッシュレス決済の種類が増えるとさらに使い勝手が良くなると思います。
特に社員食堂を導入するのが現実的ではない中小企業には、満足度の高い福利厚生として従業員に提供できると思います。使用方法も簡単で、コスト面もさほど大きな心配は不要です。
2021年1月〜2022年3月現在も利用中
従業員の福利厚生のため。特に、コールセンター部のスタッフが一人暮らしも多く、さらにスタッフの年齢も上がってきたこともあり、健康促進のため導入。
栄養バランスはコンビニ以上、定食屋未満と言った感じで、味は好みもあるとは思うが、多少当たりはずれがあると思う。
・1品100円、だいたい2〜3品で200〜300円程度で利用できる。
・お金を入れてすぐ買えるのは楽だった。
・誰とも話さなくても買えるのもよい。
・外出しなくても温かいおかずが食べられるということがよい。外出せずにご飯を食べられるのはかなり楽で時短にもなるし、天候の悪い日などには本当に助かる。
・1食あたりの量は少なめだと感じる。
・従業員数が多いのと土日に従業員が集中したため、月曜日のメニューがすっからかんになってしまう状況はヤバかった。もう少し補充のタイミングや頻度を考えてほしかった。
・メニューによって人気不人気が偏っており、人気のお肉系メニューはよく売り切れており、時間帯によってはあまり良いメニューがないなどもあった。
2020年10月〜2022年3月現在も利用中
・社員の健康管理と福利厚生のため。
・若い会社で夜遅くまで会社で働くことも多いため、食事もコンビニや外食が多くなるから。
・1品200円。家から持ってきた冷凍おにぎりなどと合わせて食べることが多かった。
・野菜が取れるのがありがたかった。
・メニューのバリエーションは多かった。
・オフィスグリコはお菓子しか置いてないので、野菜や魚、お肉など、おかずが置いてある社食的なオフィスおかんは健康的にも良かったと思う。
・デスクで食べることが多く、昼食は特にコンビニに行くのも面倒だったので、手軽にオフィスでおかずが買えるのが良かった。
・値段もそこまで高くなかったので、とても不便だと感じたことはない
・夜中などオフィスで飲むこともたまにあったので、欲を言えば、お酒のつまみのようなものもあったらよかったなとは思う。
社員にとっては入れてもらって損はないのでおすすめする。独身が多く長時間勤務の会社にはいいのではないか。
2020年4月1日〜2022年3月現在も利用中
・主食、主菜、副菜、デザートまであり、月毎にメニューを変えてくれるので飽きずに利用できます。
・味もちょうど良く、栄養バランスもよく摂る事ができました。
・1品100円、3品で合計300円で利用しています。
・コンビニ弁当や外食と比べると、とにかく安いです。コンビニ弁当だと安くても400〜500円ほどですが、ご飯とメイン、副菜込みで300円なのでありがたいです。
・アプリ(おかんpay)と連携されているのがとても便利でした。全て100円で賽銭のような支払い形式なので、100円が無い時はアプリにとても助けられます。
・種類が多くて有難いのですが、その分該当メニューを探すのに少し時間がかかるかなと感じました。
・現在の冷蔵庫内の在庫状況とアプリの表示状況が連携していません。ここが連携されるととてもわかりやすく、時短で選べると思いました。
・用意されている3品用の容器が浅くて、フタの閉まりが緩いです。よく中身をこぼしそうになります。もっと深くしてくれると安心だと思います。
初期費用、月額費用ともに無料です。
2021年4月~2022年3月現在も利用中
料金の安さと栄養バランスが良いと思ったからです。
だいたい3品で合計500円
・導入前はほとんどがコンビニで昼食をとっていました。弁当は種類が少なく飽きてしまい、カップラーメンの比率も多くなっていました。
・導入後は、栄養バランスを考えて選べるようになりました。
・栄養バランスが良いのと、様々な組み合わせでメニューを選べるのが良いです。
・電子レンジが会社に一台しかないために、昼休みの時間は電子レンジ待ちの行列になってしまいます(オフィスおかんさんの問題ではなく、弊社の問題なのでもう一台買えば解決することでではあります)。
・強いて言うなら、温かいものがすぐに食べられるシステム(電子レンジの前に行列を作る必要がなくなるシステム)を構築して欲しいです。
2019-2020年頃
社内の環境向上の一環で導入。
社員からの要望が多かったと聞きました。
2品200円
・味付けは丁度良かった。
・野菜も取れるので朝お弁当作るのが面倒だと思った時は、白いご飯だけお弁当に詰めてオフィスおかんでおかずを購入して食べていた。
・体に良さそうなメニューが多かったのでダイエット意識も向上した。
・コンビニ往復時間を短縮できる為休憩時間を長く確保できる
・安い
・ご飯は自分で持ってきておかずだけ購入したり、お弁当が足りなかった時にプラス1品として融通がきく
・種類が限られる
・袋に入っている為、器がないと不便だった。袋を開けるときに液だれしたり。その点はコンビニの方が食べやすく廃棄しやすい
・高層ビルだった為毎日のランチエレベーター渋滞が苦痛だったが、オフィスおかんがあれば買いに行かなくても安くて美味しいものが買える為コンビニ使用頻度が格段に減った
・毎月メニューが、変わるのも嬉しくて飽きなかった(お気に入りメニューが消えてしまうのは悲しかったですが…)
・他の社員と美味しかったメニューの話で盛り上がることもあり、昼の時間が楽しかった。
・人気メニューはすぐになくなってしまったので、冷蔵庫内の在庫管理が外部でできてすぐに補充されたらいいと思った。
・雨の日は利用者が増えていた為、ぜひ天気も鑑みて在庫管理をしてほしかった。
・開封時に液だれする食品が多かった為、チンしてそのまま食べられるパッケージがあると良いと感じていた。
下記当てはまる企業にはぜひ、おすすめしたい。
・女性社員が多い
・社内に食事スペースがある
・電子レンジがある
・ランチにいくために労する(エレベーター渋滞がある等)
・お弁当ユーザーが多い