オフィスおかん

3.3(103件)

職場の休憩室やカフェスペースなどに設置が可能で運用も簡単。従業員満足度94%※という高い評価を得ている「オフィスおかん」を紹介します!

※調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月

職場の休憩室やカフェスペースなどに設置が可能で運用も簡単。従業員満足度94%※という高い評価を得ている「オフィスおかん」を紹介します!

※調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月

オフィスおかんのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
51〜60件 / 全103件
投稿日: 2022/07/19

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

バリエーションが少なく飽きる

利用期間

2014年頃から1,2年間

 

導入に至った決め手を教えてください。

朝ごはんを食べてこない人がいるのでちゃんと食べて欲しい

休めるスペースを作ってきちんと昼休憩にご飯を食べて欲しい

社食がないから社食の代わりに色々サービスを試す、とのこと。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

400円前後

 

不便だと感じた点を教えてください。

・加熱がうまくできなかった。

・容器を自前で用意するのが面倒だった。

・支払いが現金だけだったから不便だった。

バリエーションが少なくて飽きが来ることがあった

・利用する社員の好みが反映されるわけじゃなく総務の采配による感じなので管理者で当たり外れがでかかった

投稿日: 2022/06/23

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
31人〜50人

社食のパイオニアで一番便利

利用期間

2016年~2021年

 

導入に至った決め手を教えてください。

当時、新規事業開発の担当をしており、各方面のプレスリリースなどで情報収集をしていた時に偶然に取材記事を見つけ、興味があったのでアプローチ。試食をしてこれはこれから伸びる!と感じて導入を決めた。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品が100円なので、ごはんを自宅から持参すれば、300円ぐらいで利用できた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィス内に設置された冷蔵庫から、好きなものをチョイスできる。

・コンビニは最近、どんどん内容量が少なくなり、値段も上がってきているので、低価格で使えるのはお財布に優しい。

・オフィスDE野菜も導入検討をしたが、コスト面でオフィスおかんとの差別化が図れず、結局はオフィスおかんを継続利用した。

おかんは社食サービスのパイオニアであり、惣菜の質や量、価格帯などは一番良いと思う

投稿日: 2022/06/23

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

いつも電話がなかなかつながらない

利用期間

利用開始時期不明、2020年まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

バランスのよい食事と意見交換の場を作るキッカケとして

 

不便だと感じた点を教えてください。

・配達スタッフの愛想がよくなかった。悪い口コミが多いため利用しようかどうか躊躇した。

・社食のイメージがあまりなく、社内では知らない人が多かった。

毎回電話対応だったがなかなかつながらず、スムーズな対応が難しかった。スタッフの対応が問題で、継続するのが難しかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社や業種によると思う。バランス豊富だがボリュームがあまり多くないので、男性には物足りなさを感じそう。

投稿日: 2022/06/23

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

"冷蔵庫の霜取り中は使えず残念 "

初期費用・月額費用

初期費用はゼロ、月額30,000円

 

利用期間

2015年9月~2020年10月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したから

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品が100円、メイン2品+煮物などで300円程度で利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

冷蔵庫の霜取りが不定期で発生するが、その期間は利用できないのが残念

・PayPayなどの決済が使えないので、財布を忘れた時に利用できない。オンライン決済は利用率が上がってきているので、使えないのは不便でしかない。

・ラインナップがどうしてもワンパターンになる

・途中から新規導入時に初期費用を取るようになったらしい。サービス品質が変わらないのに費用が発生しているのはいかがなものかと思う

投稿日: 2022/06/23

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

栄養士管理のメニューは安心

初期費用・月額費用

初期費用10000円、月額費用50000円

 

利用期間

2019年ころまで

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナ禍在宅ワークが増えたから

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食550円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スタッフの対応もよく、決まった時間に持ってきてもらえた。

・定期コースもあり長く使うとより割安になってお得だった。定期コースにするとよりバリエーションがよいメニューが多かった。

管理栄養士が管理しているため安心

・見た目や彩りがよかった。塩分が気になる人には塩分控えめのお弁当もあり安心。

・コンビニ弁当は揚げ物などカロリーが高く栄養が偏ってしまう。オフィスおかんは、野菜もたくさん取れてダイエット中の時も非常に助かった。

投稿日: 2022/06/20

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人

ご飯は持ってきておかずだけ買うのもアリ

利用期間

開始時期不明~2022年6月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

在庫の負担が無いことと、初期費用が他社よりも低かったこと。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円、大体2品で200円。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・単価が100円と安価である。

・月毎にメニューが変わる。

弁当作りが億劫で、ご飯だけつめておかずはオフィスおかんで買うなどのやり方ができた

・お肉だけでなく、魚や副菜・カレーや玄米があり、飽きずに食べられる。

・定期的に業者が補充や入れ替えに来てくれる。

・アプリをダウンロードすれば電子決済もできる。

・サラダチキンなど、健康に気をつけている人向けの商品もある。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・業者のくる頻度が少ない。

・味が濃い。

・野菜系が少ない。

・サポートへの電話が繋がりにくいタイミングがある。

・たまに、パッケージが開けにくいものがあったり、汁が飛びやすいパッケージのものがあるため、気をつけても壁に飛んだりするので不愉快だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

コンビニや飲食店が離れている小規模な会社にはとても向いていると思う。大規模な会社の場合、冷蔵庫は小さいのでバリエーションの少なさを感じそうな気がする。

投稿日: 2022/06/09

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

自炊では手間のかかるメニューがすぐ食べられる

利用期間

半年間程。

利用をやめた理由

会社を退職したため。

導入に至った決め手

会社の福利厚生の一つとして導入された。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

200円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動販売機型のオフィスおかんが導入されていたが、年齢層高めの社内でも気軽に購入することができた。また、値段も1つにつき100円程で、他の食事系自販機よりも買いやすい値段だった。

・忙しいとき、昼食にあと一品追加したいがコンビニメニューにはしたくないときに重宝した。

・パウチに入って売られていたので、金曜日や業務後などに購入し、家でご飯を作るのが大変な時にも役立っていた。

・コンビニ食は塩分強めの味がするが、本当に母が作ったような優しい味付けで、健康そうである。

・サバ味噌や数種類あるカレー・手の込んだ角煮など、自炊では手間のかかるメニューがすぐ食べられて嬉しい。

不便だと感じた点を教えてください。

パウチに個包装されていたが、カッターやハサミがないと開けにくく手間であった。

・機械がよく故障していた。

他の会社にもおすすめしますか?

味も美味しく手軽なので、忙しい社会人にはとてもありがたいと思う。

投稿日: 2022/05/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー/環境
職種
非公開
従業員
101人〜250人

忙しい社員には特に実用的

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1パック100円、1人3つまでという社内規定がある。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・雨の日や寒い日など外に出たくないときなど、コンビニに行くのが億劫な時や、昼休憩以外の短い10分休憩の時などにぱっと買えてすぐに食べられるのが非常に便利。

・普段家でなかなかとる事の出来ない野菜、ごぼうやフキなどが入っていて、体に良さそうだと思った。

・鶏肉やハンバーグなど、お肉のおいしさもしっかり品質が高かった。

おなかがすいたときや、忙しく昼食をとれる時間がない時などに便利。夜基本的に和食の味付けでダイエット効果も期待。

体にいい食材を使っている、安い、すぐ買える。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。特にコールセンターなど、会社に常にいる環境の人や、外食が多く食生活が偏っている人などが多い会社は使った方がいいと思う。

投稿日: 2022/05/24

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

電子レジで温めにくい商品がある

利用期間

2020年1月~2022年4月現在も利用中

導入に至った決め手

・弊社代表が気に入ったから。本人曰く、全部国産で従業員の健康促進にもつながるだろうとの事。

不便だと感じた点を教えてください。

細長いパックのような器に入れてレンジで温めるのだが、大きすぎてレンジの中で回らない。

・売れ残っている商品がどれくらい長い間おいてあるのかがよくわからない。

・汁物系やソースがついている系が多く、袋を開けるときに汚れてしまう。ハンバーグを食べようとすると、デミグラスソースが手や服についてしまった経験があり、食べたいけど汚れるのが面倒でつい買わない選択をしてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

不便な面はあるが、ないよりはあった方が良いと思う。特に若い世代はカップラーメンなど食べていると食事も作るのが億劫そう。若い世代の離職率低下の対策としてもいいと思う。

投稿日: 2022/04/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

在庫管理や支払い方法が不便

利用にかけた費用

運用費用が数十万円で、あとは実費

 

利用期間

2020年初め〜2020年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと売店があったが、そこと差し代わるように導入されました。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で2品程度利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お弁当を忘れたときや、買う時間がなかった時の選択肢が増えるのは何度も助けられました。

・売店やコンビニのお弁当より栄養の点で安心でした。

・栄養バランスは、選ぶおかずごとだと思いますが、分量や味付けはちょうどいいと感じます。

単純に安いのがメリットで、ご飯さえ有ればかなり安く完結できます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

バリエーションが少なくなりがちなのは少し気になります

・各階に冷蔵庫が設置されていたので、利用動線はかなり良いと思っていたのですが、その分用意されるおかずが少なかったりなどで、よく売り切れになってしまって買えないことがありました。

・電子レンジを使用する人で混み合ったり、味の濃いおかずだと匂いがフロアに溜まったりなどは気になります。

・現金のみの対応であったので、支払いの不便さも気になりました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あまりいいとは感じませんでした。在庫管理と電子決済は外部ツール化できるかなとは思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な会社だと管理料が心配でしょうし、中~大規模だと上で記載したデメリットが気になると思います。バランス良い運用が難しそうなので、あまりおすすめはしないと思います。

社食サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の社食サービス

社食サービス

社食サービス

この記事では、おすすめ社食サービスの特徴・料金などを徹底比較します!福利厚生の一環として注目の社食サービスの選び方・デメリットまで詳しく解説します。

類似する比較記事

ページトップへ