GigaFile(ギガファイル)便は簡単に無料で大容量のデータを転送できるファイル転送サービスです。1ファイル200Gまでのデータの転送が無料でできます。メールには添付できない、動画など容量の大きなファイルを送ることが多い人にはおすすめの転送サービスです。
この記事では、気になるアップロード・ダウンロードの具体的な使い方や、ビジネス利用する際の注意点などについても解説していきます。
GigaFile(ギガファイル)便は簡単に無料で大容量のデータを転送できるファイル転送サービスです。1ファイル200Gまでのデータの転送が無料でできます。メールには添付できない、動画など容量の大きなファイルを送ることが多い人にはおすすめの転送サービスです。
この記事では、気になるアップロード・ダウンロードの具体的な使い方や、ビジネス利用する際の注意点などについても解説していきます。
無料
2016年4月〜2020年2月
メディア通販部隊だったため、社内で収録した実験動画をテレビ局に提供することが多々ありました。大容量のファイルだと通常のメールでは添付できないので、ギガファイル便を使って担当者に送っていました。
パソコン上でサイトを開き、ドロップすれば簡単にファイルを添付できます。新入社員の私でも、先輩に教わってすぐにその業務を担うことができました。また複数の動画を一度に送れるため、手間もかからず、効率よく仕事ができたと思います。
送った動画が何なのかを見返すことができないのが不便でした。例えば、担当者から「この前送った動画をもう一回送ってほしい」と頼まれても、自分で何を送ったのか記憶を辿るしかありません。そのような要望があったときは対応に苦労しました。
Googleのメールで特に問題だと思われる部分はなかったです。
無料
2020年8月~2021年12月現在も利用中
・通常のメールではファイル転送容量の上限に引っかかってしまう大容量ファイルを共有できる。
・費用、ランニングコストがかからない。
・特殊スキルが必要なくデジタルリテラシーが必要ない。
・一度に複数のファイルを共有できる。
共有されたファイルを一括ダウンロードできるだけでなく、個別ダウンロードもできる。クライアントから送付された40件ほどのファイルの内、必要な物のみダウンロードできるのは非常に便利だと感じる。ダウンロード期限やパスワード設定もできるため、万が一URLが外に漏れた場合でも、ファイルが拡散する心配は極力おさえられる点もメリット。
ダウンロード期限が過ぎてしまうと、再びアップロードが必要となる点は不便に感じる。後日編集が必要となるPDF等大容量ファイルの共有で再度アップロードが必要となると、共有用のURLを幾つも発行する事となる。最新版のファイルのURLがどれか判別しづらい部分もあって、混乱するので面倒。
社内規定(情報取り扱いに関して)に抵触しないのであれば、取り扱いが容易なのでおすすめできる。パスワード設定で最低限のセキュリティも確保できて、任意削除も可能なため非常に便利。
無料
2021,4,1〜2021,12現在も利用中
メールで送ることのできない大きなサイズの動画を、パスワードを添えてアップロードすることで、簡単に他者と共有できるので素晴らしいと思いました。動画の質も落とさず、プライバシーが守られているので安心して利用できました。
Wi-Fi環境がないとデーター通信量を大幅に使用してしまうため、その点が不便だと思います。外出先や出張先などで急なデータの受け取りが必要な際に、Wi-Fi環境を見つけるのが難しいことも多々あります。いつも外出先の環境をチェックしていないといけないのは面倒です。
しやすいと思います。共有用のリンクを発行し、それをメールや、LINE、Googleチャットなどで相手に送信するだけで良いからです。
オススメします。他部署間でも、リンクとパスワードさえ知っていれば簡単に共有できます。動画だけではなく、写真や音声データも共有できるため、様々な場面に合わせて活躍してくれると思います。
0円
2017年頃より2021年12月現在までときどき利用。
旅行のツアーが終わった後に、旅の記録を作成して会社に提出します。この時、写真データが多く容量がかなり大きくなるので通常のメールでは送ることができず、時折、ギガファイル便を使っています。出社できる時には直接提出するので、常に使っているわけではありません。
ユーザー登録を含む余計な入力が不要で、ファイルをアップロードする画面から始まり、アップロード時間がかかる以外は迅速に目的を果たせるのが良いです。必要最低限の機能を設けていてスタイリッシュだと思います。
最初のアップロード画面のすぐ側に、相手に送りたい文章入力欄、メールアドレス入力欄をつけてほしいです。今の状態だと、メールマークのタブボタンを押せば上記入力欄が出てくるのですが、この配置は感覚的に使い慣れた方でないとわかりづらいと思います。画面上での説明が少ないのも難点です。また、周りの広告が邪魔なのも気になります。
対象のアドレス宛にメールするだけでなく、URLをコピーできるので、LINEやFacebookなどのSNSでの共有がし易くて良いです。最近はQRコードもついていてさらに便利です。
無料
2014年頃〜2021年12月現在も利用中
グラフィックデザインで使用する大容量ファイルのやりとりで、クライアント事情でメール添付が不可能な場合に利用していました。無料で大容量のファイルがやりとりできる点が導入の決め手です。
ファイルの保持期限が設定できること、複数ファイルをまとめてアップロードしてURL発行できることが使いやすかったです。類似ツールでfirestorageも使っていましたが、ほぼ同じ機能性でした。UIはfirestorageの方が直感的に操作できて分かりやすいように感じます。
発行URLを送った先のクライアントがPCやインターネットに詳しくないと、「このページを開いたけど、何をどうすればいいのか?」と分かってもらえないことが何度かあった。全くの初心者からするとUIや文言が理解しにくいようだった。
デザイン会社など大容量データをやりとりする会社では使うことをおすすめします。ただし、セキュリティ面では不安な部分もありますので漏洩するとまずいデータは利用しない方がいいです。
無料
2021年4月〜2021年12月現在も利用中
入社時に先輩方が利用していたので利用することになった。メールだと送信に容量制限があるため、ギガファイル便を使った。
容量の重たいデータでも簡単に送れる点と、送られてきたデータのダウンロードも簡単に出来る点がいい。他のツールとしてファイアーストレージを使用することもあるが、それほど大きな違いを感じることはない。
フォルダーをzipにしなければならない点。いくつかのデータを一つのフォルダーにまとめて送ろうとした際に、zip形式にすることを忘れたままアップロードしようとしてしまい、データがひとつひとつアップロードされてしまったこと。ただ、これはファイアーストレージに関しても同じことが言えるので、ギガファイル便だけの不便さとは思っていない。
データの容量を気にすることなく、メールなどのやり取りができるので、一度に大容量のデータを送信する機会の多い会社には特におすすめする。逆にそこまで大容量のデータを扱わない会社には必要ない。
2017年11月~2019年10月
添付ファイルが重すぎてメールが返ってきてしまうことがありました。何度もメールを送り直さなければいけない手間が嫌だったので、ギガファイル便を利用することにしました。
パソコンから利用する場合、感覚的に操作がしやすい点は良かったです。例えばギガ数を減らしたい画像を引っ張って選択するだけで、簡単にギガ数を減らせます。操作してからのスピードも速いため、仕事に支障もありませんでした。
ひとつにまとめたファイルを一括でギガ数削減できたら良いと思いました。1回ずつ画像を持ってこなければいけないので、いくつもファイルが分かれてしまうのが難点です。多数の画像がある場合だと、順番がわからなくなってしまうのは困りました。
無料
2020年10月〜2021年12月現在も利用中
メールでのデータ転送だと相手のメール容量に負担になったり、送るのに時間がかかるため他の方法を探していました。gigafile便は知名度も高く、クライアントさんにとっても特に説明しなくても使用方法を分かってもらえるため導入しました。
ファイルを選ぶだけで簡単にアップロードできることや、保管期間を簡単に設定できるところが使いやすいと思います。数年前にファイアストレージを使ったことがあります。仕組みとしては同じだと思いますが、(当初は)ファイアストレージは、サイト内の文字が細かくどこにアップロードしたら良いかわかりにくかった印象があります。
機能にあまり不便を感じたことがありませんが、サイト内の広告が多く、間違って押してしまうことが何度かありました。操作する部分があまり目立たないので、間違えやすいです。
ファイルのアップロード時にアップロード情報をメールで送れる機能がありますが、それを利用した際に先方に気付いてもらえませんでした。結局、再度電話やメールをすることになったので、手間が増えました。また、どんなメールが先方に送られるのか確認したかったのですが、どの部分で確認できるのかよくわかりませんでした。
無料で使える点でおすすめします。ただ、広告などで画面がごちゃごちゃしているため、初見の方が操作しにくいように感じます。
無料
2015年から2021年
無料で使える点と、重たいファイルを送る際によく利用していました。それまで添付ファイルを送ると顧客によっては迷惑フォルダに分類されるなどの事情もありました。
今まで送付することができなかった書類(迷惑フォルダに入ってしまう等)が送れた点は良かったです。ファイヤストレージよりなんとなくセキュリティ面が良いという印象もありました。
最近でいうとsalesdocのなどのようにトラッキングができないのが難点。例えばいつ誰がとのページを何秒みたか、ダウンロードしたかどうかなどの有料サービスもある中で、それができません。無料とはいえ、メリットが小さいと感じたので継続して使うことはなかったです。
MAツールとの連携ができませんでした。
おすすめしません。どうせ送付する手間をかけるのであれば、送付・先方の受信に関するデータを取るのは必要最低限の機能と考えるからです。セキュリティ面でも安全かといわれるとそうではないので、慎重にサービス選定をすることをおすすめします。
無料
2020年11月〜2021年11月現在も利用中
動画編集を在宅ワークでするにあたり、完成した動画を担当者に送るのに使用していました。
まずは容量が多いことが一番のメリットです。アップする速度も早く、ダウンロードするのも早いので、使いやすいです。過去に宅ふぁいる便というツールを使ったことがありましたが、容量も全然違いますし、時代が変わったんだなと感じました。
基本的には大きな不満はありません。強いていえば、クラウドサービスのように、アップしたファイルが全て同じ場所(URL)にわかるように並べられたら、更に便利かなと思います。
動画や写真などを扱う会社にはとても便利なツールだと思います。ファイルサーバーを用意する手間やコストも省けますし、おすすめです。