GigaFile便

3.6(387件)

GigaFile(ギガファイル)便は簡単に無料で大容量のデータを転送できるファイル転送サービスです。1ファイル200Gまでのデータの転送が無料でできます。メールには添付できない、動画など容量の大きなファイルを送ることが多い人にはおすすめの転送サービスです。

この記事では、気になるアップロード・ダウンロードの具体的な使い方や、ビジネス利用する際の注意点などについても解説していきます。

GigaFile(ギガファイル)便は簡単に無料で大容量のデータを転送できるファイル転送サービスです。1ファイル200Gまでのデータの転送が無料でできます。メールには添付できない、動画など容量の大きなファイルを送ることが多い人にはおすすめの転送サービスです。

この記事では、気になるアップロード・ダウンロードの具体的な使い方や、ビジネス利用する際の注意点などについても解説していきます。

GigaFile便のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
311〜320件 / 全387件
投稿日: 2022/04/23

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人

手軽で便利だが、セキュリティ面で不安

利用にかけた費用

プランなどは特にないのですべて0円です。

 

利用期間

2014年6月頃〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・手軽で簡単にギガバイトレベルのデータの送受信が行えること

・無料で特に会員登録などもなかった

・周りに使う人が増えてきたこと

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ドラッグ&ドロップでさっとファイルをアップでき、動作も比較的早いので手軽で大変使いやすいです。

・「firestorage」や「データ便」などを利用していたのですが、動作が重かったり手順に少し時間がかかっていました。

・送信側の手軽さもそうですが、受信時も送られてきたURLをクリックするだけで簡単にダウンロードすることができます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

セキュリティ面では若干の不安があります

・大きく表示されるアニメ系の広告が取引先に送った際にも表示されると思うと少し恥ずかしいです。

・このサービスを知らない人からすると、デザイナーという職業柄センスを疑われるのではないかと考えてしまいます。

投稿日: 2022/04/23

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人

送信の際自分のアドレスを入れなくていいのが便利

利用にかけた費用

無料プランを使用

 

利用期間

2014年10月ころ~2019年10月まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社物件の室内動画を複数部署間で共有するため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料でも複数件同時に送信できる点が一番よかったです。

・建物一棟の中にも様々な間取りがあり、高画質で複数の動画を共有する必要があったため、一度にまとめて送れるところがよかったです。

・使い方もシンプルでわかりやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・送信できるファイルの大きさについて不便に感じました。

一度に複数件送れるものの、ひとつのファイルの重さは200Gまでと制限がありました

・高画質で撮影するため、10分を超える動画だと200Gは安易に超えてしまいます。そのため、動画圧縮サイトを使ってからギガファイルで送るという二度手間になります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。短時間で複数の動画を社内・社外で共有できるため、仕事上のマニュアルなど画像や文面では伝わりにくい点を動画で伝えたい会社におすすめします。また、送信者は自分のアドレスを入力しなくても送れるため、初めて取引する相手でも安心して使えます。

投稿日: 2022/04/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人

データファイル名の表示が便利。広告が邪魔に感じる。

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年5月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内メールサーバーの都合上、10MBを超えるデータをメール添付で送れないという状況で、どうしても送らなければならなかったため、ネットで調べたところギガファイル便がヒットし、利用したのがきっかけ。

特に不自由なく利用できたため、現在に至るまで利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ファイルデータ共有期間が7日と14日で選べるとこが使い手の都合に合わせて設定できるという点。

それぞれのデータがわかるようにファイル名が表示され、複数データを分けてアップロード、ダウンロードできるというところ

 

不便だと感じた点を教えてください。

・届いたURLをダウンロードする際、どのボタンを押せばいいのかわからないとよく言われる。

・7日、14日経てば期限切れになってしまうのは残念。

トップページに広告が表示されるのが邪魔に思える

 

他の会社にもおすすめしますか?

すすめます。

誰でも簡単に100GBまでファイルをアップロードすれば送ることができるため。

さらに、そのURLを送るアドレス入力については、自身のアドレスも入力できたり、送りたい相手のアドレスを直接入力できたり選べるため、様々な状況に合わせて利用できる。

投稿日: 2022/04/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1人

大容量のデータを送ることができ、パスワードもつけられるので安心

利用にかけた費用

費用は特にかかっていません

 

利用期間

2010年3月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

仕事上データを送る事がとても多く、Gigafile便以外にも今までいくつか試したところがあるのですが、1度に送れる容量が大きく周りのほとんどがここを使っている認識があったので使わせていただいております。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

一度に送れる容量が200GBととても大きいところです。

仕事上膨大な量のデータを一度に送らないといけないので、このシステムはとても助かります。

・パスワード付きのデータも送れるためセキュリティーに関してもとても信頼できるツールです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

保存期間が最大で60日間しかないというところです。

他のところであれば、永久にダウンロードが可能なところもありますし、期限が切れてしまうと再度相手側にアップロードをしてもらわないといけないので不便です。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

こちらに関してはアップロードさえ完了すれば、メールでもLINEでも送る事ができるので何にでも連携はしやすいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

是非おすすめしたいです。

保存期間が短いところだけ改善されてほしいところではありますが、使い勝手もよく、とてもシンプルでわかりやすいので、誰でもすぐに使用できるかと思います。

投稿日: 2022/04/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

登録不要で誰でも手軽に利用できるので便利。

利用にかけた費用

無料。

 

利用期間

2015年〜2020年まで 

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入前までは紙ベースで送られてくることが多かった資料が、ペーパーレスのためにファイル化されデータをで共有されることが増えました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料で手軽に利用でき、誰にでも登録不要でファイルのURLを貼れば共有できるのはとても便利でした。

・膨大な量でもいちいち紙の資料をスキャンしてからメール添付などしていましたが、それが無くなり複数の人にもデータ共有をしやすくなりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

データ量が重いと、ファイルを開くまでに時間が掛かります

・ダウンロードが通信状況の影響で途中で止まってしまったりすることもありました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすかったです。大容量のデータを外付けのハードディスクにもファイルを速やかに移動させることができました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データ化することへの初期費用を抑えたいという会社には、無料で手っ取り早いのでおすすめできます。データ量やデータのプライバシー度合いにもより、使用するかどうかは見極めて良いと思います。

投稿日: 2022/02/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人

容量が多いものを一気に共有できる

利用期間

2020年中頃~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

工事中に撮影する施工写真の共有をするため、枚数が多いので簡単に施工会社やクライアントと共有する方法が無いか探していた

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

沢山の写真を共有することができる。それまではZIPファイルでメールのやりとりをしていたので、容量が足りないものは何通かに分けてメール送信しいていた。ギガファイル便を使うことで容量が多いものを一気に共有できるようになって、今までの手間を省くことができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

ダウンロード期限が過ぎたものが見られなくなったのが残念。期限を再設定することができず削除されてしまったものを、また日が空いた後に他でダウンロードしたいということがあったが、その対処ができなかった。パスワード等を使ってダウンロード期限を再設定できるなど、送り主と受取手双方の手を煩わせることのない打開策があると良いと思った。

投稿日: 2022/02/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

クリック&ドラッグのみで完結できてしまう

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年3月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化が主な目的。本社からのまとまった通達事項、動画ファイル等の送信等

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

登録もなにも必要なく、インターネット環境さえあれば誰でもできる。クリック&ドラッグのみで完結できてしまうところがとても使いやすい。複数あるデータも一つのギガファイルで送信ができるので、店舗から本社へのデータのやりとりが早くなった

 

不便だと感じた点を教えてください。

ギガファイルを開くとすぐに広告がある為、誤って押してしまうことが多々あった。急ぎでファイル送信を行いたい場合、とても時間のロスとなってっしまい、提出期限ぎりぎりとなったこともあった。また、使い始めたばかりのときは、URLをカーソルでコピーを行っていたため、URLが全て選択されておらずそのまま送信を行ってしまったこともあった。自動でコピーできる機能がないのでコピーの度に面倒に感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

メディア関係、クリエイティブ関係のような、動画ファイルや、音声ファイル等容量が大きいものを先方に送るときはとても便利だと思う。200Gと送れる容量も多いのでファイルを複数に分ける必要がない。

投稿日: 2022/02/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

受け取り相手もURLクリックですぐダウンロードできるので便利

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2019年9月~2022年1月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の先輩より紹介されて利用を開始しました。ファイルのデータ量が重たい時、ファイルの数量が多い時に、社内ではメールで共有できても取引先で受け取れない場合は、GigaFile便を使用しています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ファイルをドラッグするだけですぐまとまったURLを作成できるので、とても便利です。例えば100枚ほどの画像を送りたいときにまとめて選択してそのままドラッグすることで、わずか1分ほどでデータがまとまり、圧縮ファイルが作成できます。受け取り相手もURLクリックですぐダウンロードできるので便利だと思います。期限も設定することができるので古いデータが残らないという点もメリットだと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

GigaFile便のページがセキュリティーの観点で脆弱であるため、そのページに行けないということが以前ありました(会社PCによると思います)。もっとセキュリティー強化をしてほしいと思います。また、広告がすごく多いので、いつも見にくいと感じます
GigaFile便を使用できない場合やメールで送れない量のときにはマイクロソフトのTeamsを使用してファイルを送っていましたが、時間がかなりかかるのでこちらも不便でした。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと連携するという意味では、ファイルがURLとして発行できるので、メールなどと連携できるところがメリットだと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

データをたくさん送るような会社、あるいは職種の方にはおすすめできると思います。ただ、セキュリティー面に不安があるので、機密情報を使用する際は気を付けた方が良いと思います。

投稿日: 2022/02/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

URLの送信の他にQRコードもすぐに表示されるので非常に便利

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2010年から2022年1月現在

 

導入に至った決め手を教えてください。

レコーディングデータのやり取りで利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他のツールも利用していたことがありますが、取引先や関係者が大体こちらなので自然とこちらの利用に落ち着いていきました。
データも貼り付けしやすくURLの送信の他にQRコードもすぐに表示されるので非常に便利です。今ではこれなしでは仕事になりません。

 

不便だと感じた点を教えてください。

データの貼り付け作業がやや重く感じます
どうしても一度で多くのデータを貼り付けるので毎回もう少し軽くならないかと思って利用しています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

QRコード送信、URL送信も使いやすいです。メールの他にLINEでの送信等も使いやすいです

 

他の会社にもおすすめしますか?

実際に他の方やこういったデータのやり取りが初めての方には勧めています。
使いやすさもそうですし、先程の通り周りの人間はだいたいこちらを利用していますので、何か不手際やトラベルの際にも対応しやすいです。

投稿日: 2022/02/08

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人

ブラウザ上の操作性が良かった

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2018年頃~2021年頃

 

導入に至った決め手を教えてください。

デザインデータなどのやり取りに使用。メール添付だと送れない程度の容量の場合。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

他にファイヤーストレージなども併用していたが、ギガファイルのほうがブラウザ上の操作性が良かったイメージがある。
デスクトップなどからドラッグで直接アップロードをする場合に使いやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

広告が多い印象だったので不慣れなお客様などにデータを送信する場合、URLを開いた後にどこをクリックしたらDLができるのかわからないと問い合わせを受けたことがあった。ペライチのLPではあるがもう少しレイアウトが分かりやすいと良いと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

現在はBOXや他に使いやすいクラウドサーバーがあるのでおすすめはできない。
特にセキュリティーレベルが一番気になるので、そこが劇的にわかりやすく解消、安心できるものであれば使ってみたい。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
ファイル転送サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のファイル転送サービス

ファイル転送サービス

ファイル転送サービス

この記事では、無料サービスや脱PPAPに最適なおすすめファイル転送サービス24選の比較、導入メリット・デメリット、選定ポイントを徹底解説していきます。

ファイル転送サービスに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ