box

3.4(287件)
セキュリティの高さに定評があるグローバルなツール


boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。

実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました

反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。

セキュリティの高さに定評があるグローバルなツール


boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。

実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました

反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。

boxのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
201〜210件 / 全287件
投稿日: 2022/06/17

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

共有相手を個別で設定できるので安心

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティが高いため

 

利用期間

2018年から2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・セキュリティ面では安全性が高いと聞いた。

・本社、他地区の部署なども含めて、全社的にファイルを共有できるのは便利であった。

・大容量のファイルもアップロードできるので、メールで送ることができない大きいファイルについてはBOX経由で受け渡すことができる。

共有相手を限定してフォルダを作成することができるので、見られたくない人には見られないようにすることもできる

投稿日: 2022/06/17

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

アクセスからアップロードまで手間と時間がかかる

利用期間

2018年12月から2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

いちいちWebページにアクセスしてログインしてフォルダを探し、アップロードするというのに時間がかかりすぎる

・ページの読み込みも時間がかかるし、面倒と感じる。

・共有する相手を選ぶのも手間がかかるし、それならTeamsなど他のツールで送る方がよっぽど早かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

いちいちWebページに飛んで、ログインしフォルダを探してアップロードするという作業に時間がかかり、生産性が下がる。セキュリティ面は安心なのかもしれないが、とにかく面倒。

投稿日: 2022/06/17

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人

タイムリーにデータを共有でき便利

導入に至った決め手を教えてください。

グループ内での販促や売り上げ報告の見直しで、横の情報網を強くしようという風潮になり、すぐに共有できるboxを導入した

 

利用期間

2017年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリをダウンロードしていれば携帯からも操作できる。

・ただドラッグして送るだけなので、PCが苦手な人でも利用できた。

タイムリーに共有できるので、すぐ対応ができるようになった

・データ便は容量が決まっていて煩わしかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

機械音痴が多い職場でも有効に利用ができる。急ぎの時はどこでも確認ができるので出張が多い職場などでは役立つ。

投稿日: 2022/06/17

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

バックアップ機能がない為危ない

導入に至った決め手を教えてください。

社内で情報を共有する為

 

利用期間

2017年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単で誰でもデータ共有できた

 

不便だと感じた点を教えてください。

間違えて消してしまうとバックアップ機能がないため、何が消えたのかわからない

・誰でも編集ができてしまうため、ロック機能などが欲しかった。

・容量が大きいものを扱うことが多く、圧縮がめんどくさかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

携帯からも操作が可能であるので、社用携帯などではないもので使用するのは控えた方がいい。

投稿日: 2022/06/17

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人

セキュリティもしっかりしていて安心

導入に至った決め手を教えてください。

設計図というものは漏洩してはいけない物などがほとんどなので、メールを利用してデータのやり取りをせずセキュリティのしっかりとした物をしたいという背景があり導入に至った

 

利用期間

2021年12月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ファイル一つ一つに細かい設定などができる点

・色分けやコメント機能が充実している。

・シンプルなデザインが混乱を少なくする点。

・一度も触ったことがない人でもある程度使用できる点。

・チームでの作業が効率よくこなせる点。

・コメント機能が充実している点。

・色分けがシンプルで扱いやすい点

・見たいデータを探すという手間がなくなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

機密情報を扱う企業や、メールでのデータのやり取りに対して少しでも不安がある企業で利用する価値があると思う。

投稿日: 2022/06/17

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
31人〜50人

直感的操作ができず不便

利用期間

2021年〜2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・お互いにサービスを利用していないとデータのやり取りが出来ない点。

直感的な操作感が少なく、従業員の年齢層が高い弊社では若手の負担が少し高くなる

・ファイル名のミスなどをした際に、探す際のパスワードの入力などが手間になる点

 

他の会社にもおすすめしますか?

PCに疎かったり、高齢の従業員が多い会社では慣れるまでに時間がかかるかもしれない。

投稿日: 2022/06/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

アプリでエクスプローラーのように使える

利用にかけた費用

ビジネスプラン。

導入に至った決め手

当社のシステムと連携できる点や費用対効果から導入。

利用期間

2020年6月から2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的で使いやすいGUI。ドラック&ドロップなどで簡単にファイルの共有、移行ができる。

・当社のシステムと連携したソリューションを提案できるようにした。

・ブラウザで画面を開きながらリアルタイムでファイルの編集・反映をすることができるが少し動作が重い場合がある。その際、アプリをインストールすることでWindowsのエクスプローラーのようにファイルの移行や名前の編集、共有などができる。動作も早い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

当社の電子契約管理ツールDagreeXと連携している。契約書作成から署名、保管までシームレスに連携できる。

他の会社にもおすすめしますか?

社内でファイル共有を行う場合や、社外の取引先ともファイルの共有ができるので、業種を問わずおすすめできる。

投稿日: 2022/06/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

ブラウザ版だと編集にひと手間かかる

利用にかけた費用

ビジネスプラン。

利用期間

2020年半ばから2022年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・料金が少し高い。通常のファイル共有だけの利用であれば、他ツールのほうが安価な場合がある。

ブラウザ版だと動作が重く感じる事がある。少しタイムラグが発生する。

・オンラインでリアルタイムで編集をしていると複数人で編集もできるが、動作が重い。エラーでコピーファイルが生成されることもある。

・オンラインでそのまま編集しようとするとより時間がかかってしまう。毎回エクセルやパワーポイントのアプリが立ち上がるようにファイルを開封して編集する、というひと手間がかかってしまう。

投稿日: 2022/06/13

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

チェックの強化が必要になってしまった

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティの関連から。

 

利用期間

2019年10月~2022年6月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

容量の重いファイルの送受信が楽になり、先方の容量制限にも引っかからなくなった

・ファイルをあえてデスクトップに落として、専用のサービスを使って送付するという手間が省けるようになった。

・先方のエラーになると送る術がなく、会社指定以外のサービスを使わなくてはならなかったので、セキュリティ面でも安心できる。

・アクセス権なども各自でつけられるため、システム部への申請が不要となった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

エクセルで他のブックとのマクロがうまく動作しないため、デスクトップで手入力かつチェック作業が必要になることがある

・ファイルの更新がうまくいかず、デスクトップで作業してから共有フォルダにアップするという手間が増えた。

・ログインエラーでショートカットから開かないことがあるため、再度ネット上でアクセスしなければならない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめというほどではない。

便利な部分もあるので、使っていくうちにダメなところを部内などでも共有して進めていく必要があり、チェックの強化が必要となったので、時間ロスにつながってしまった。

投稿日: 2022/06/09

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

無償で10GBの利用ができ便利

利用にかけた費用

特定の範囲での利用であったため「Individual」のみでした。

導入に至った決め手

無償で10GBの容量が利用できるため魅力を感じました。

利用期間

2016年10月〜2017年12月

利用をやめた理由

社内で別のサービスを利用することが決まったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・共有のみでなくバージョン管理などの機能もあるため管理面では使いやすい。

・共有する際にリンクのみで共有できるため手間が少ない。

アップロードしたファイルについてバージョン管理ができるため無駄なファイルを置かなくて良い。

10GBの容量が無償で利用できるためコスト的にもメリットがある。

・当時は無償で10GBの容量が利用できるサービスがなかったため、大量のファイルを管理するために助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

私が利用していた当時はそういった機能はなかったのですが、現在はMS Officeとの連携や各種チャットツールとの連携などもできるためそういったツールを活用している企業様には向いていると思います。

法人向けオンラインストレージ
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の法人向けオンラインストレージ

法人向けオンラインストレージ

法人向けオンラインストレージ

この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

法人向けオンラインストレージに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ