fondesk

3.4(16件)

fondeskのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全16件
投稿日: 2021/10/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人

営業につながる情報収集をしてくれた

利用期間 

2017年12月から2021年10月現在も使用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

しっかりと研修をうけた電話対応で顧客の満足度を上げ、且つ対応依頼したことのプラスアルファの質問を顧客に行ってくれます。営業につながるような情報収集をしてもらえたのでとてもよかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

各電話対応の際に残す記録を、もっと簡潔にまとめてほしいです。また、人によっては「電話をとる」ということに対する積極性に欠ける人がいました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

電話対応の人員の強化をしたいが、自社の社員の数もそんなに足りていないという会社におすすめです。

投稿日: 2021/10/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人

ネット手続きで簡単に電話代行を始められる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は不明。月額費用は3万円。料金プランは基本料金に電話代行の件数によって料金が追加されていく一律のプランです。 

利用期間 

2021年3月~2021年10月現在も利用中。 

導入に至った決め手を教えてください。 

ネットでの手続きだけでその日のうちに電話代行を利用し始めることができたところです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

不在時のメッセージを簡単な操作で設定できた点です。電話代行を行っていない時間帯に電話があった際のメッセージを、録音などはせずに文章を打ち込むだけで5分以内に設定できて良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

休日に掛かって来る電話には対応してもらえなかったところです。 

週明けの打ち合わせ時間の変更について休日に連絡が来ることがあったため、休日にも電話代行をお願いしたいと思っていました。ところが平日にしか電話代行をしてもらえず、休日は社員で分担して電話対応をすることになってしまい、不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

LINEと連携して、対応した電話に関する情報の連絡を逐一確認できたので、連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

ネットを通して、状況に応じて電話代行の方法を変更してもらえます。初めてでも簡単に電話代行をお願いできるのでおすすめです。

投稿日: 2021/10/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人

事務員を雇うより圧倒的にコスパが良い

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額10000円、電話件数100件ごとに追加200円 

利用期間 

2020年4月〜2021年10月現在 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

チャットワークにてすぐ内容を確認できるため、折り返しやすい点。また、急ぎの場合は急ぎとコメントしてくれたり、折り返しをすべきかしなくて良いかなども細かくメモしてくれるのが助かる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

社員の名前を理解していないため、チャットワークの文章だけでは誰宛なのかわからないことがある。たとえば、存在しない社員名宛になっていることも珍しくない。また、フォンデスクの方も内容を理解できていないため、時々「なぜ連携できていないのか」とお客様から注意されることもある。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめする。理由としてはまず業務効率化の点で、社員の人数が少ないところなどにとっては好都合だと思う。また、月額費用的にもかなり少ないため、事務員を雇うより圧倒的にコストパフォーマンスがいい。

投稿日: 2021/09/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人

問い合わせで人手が足りない会社におススメ

利用期間 

2018年10月頃から。 

導入に至った決め手を教えてください。 

社員の電話対応だけでは対応が足りず、問合せの取漏れが起こった事を解決するため。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

正確な説明と丁寧な対応、そして依頼したことは確実に遂行してくれる「作業レベルの高さ」が非常に良かったです。おかげで社員を何人も配置しなくても安心して対応を任せられるようになり、且つ、問合せもしっかりとれるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

問合せ対応時に「顧客とのやりとりの記録」を残す際に、人によって指定のフォーマットを使わなかったり、内容が曖昧だったり雑だったりということがありました。接客レベルが高いだけにそこが雑なのは残念だし、今後社員で顧客アクセスをしていくことも考えると「改善してほしい」と思いました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

コールセンターの人員配置の改善を検討している会社にオススメです。特に「問い合わせに対して受け手の数が足りていない」というような会社には尚更オススメだし、営業職が取り入れれば便利に業務を遂行していけると思います。 

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2021/09/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人

簡単な対応を依頼して他の仕事に集中できる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額費用:15万円。100件につき1万円。 

利用期間

2021年4月〜2021年9月現在も使用中 

導入に至った決め手を教えてください。

カスタマーセンターの業務効率化として新規受注案件を外注化するため。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

リモートワークの導入に先駆けて、新規受注の受電を依頼しました。アニュアル通りに対応していただけるので、大きなトラブルもなくありがたいです。周知事項は定期的に共有されるので、次の対策も迅速に行えます。 

不便だと感じた点を教えてください。

代行時間が19:00までとなっていて、それ以降の夜間対応ができません。当社は19:00以降もお客様への問い合わせ対応をしているので、夜間対応は自分たちで行う必要があり、そこには不便を感じます。もう少し融通が利いた対応をしていただけると嬉しいです。 

他の会社にもおすすめしますか?

お客様窓口やコールセンターなどを設置している企業にはおすすめします。基本的な問い合わせ対応や申し込み対応など比較的簡単なものは外注化すれば、他の仕事に専念できます。導入にあたっての難しい手続きや工事も必要ないので、比較的導入しやすいです。

投稿日: 2021/09/01

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

電話対応に人員が避けない会社にはよいかも

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

詳しくはわかりませんが、月々30000円ぐらいだと聞いてます。

利用期間 

2020年4月から2021年9月現在も使用中

導入に至った決め手を教えてください。 

コロナによるテレワークを実施するにあたり、本社出勤を減らす環境に追い込まれました。そこで外部に電話対応を依頼することになりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

丁寧な言葉使いとマニュアルをしっかり理解した上での顧客対応をしてもらえたのがとても良かったです。本来の電話対応人員を配置しなくても、適確な顧客対応をしていけるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

顧客対応をした際には対応内容をメモとして記録し、その記録をみながら後日顧客対応をしていくのが作業工程になります。対応する人によってそのメモがポイントを得ていなくてわかりづらいことがありました。肝心な連絡なのにその後の対応判断に困ってしまい、これでは代行にならないと感じたことがありました。

他の会社にもおすすめしますか?

電話対応の人員の数が足りていなかったり、電話対応を含め人員配置の見直しを検討していたりといった会社であれば、まずは使ってみると良いと思います。

電話代行・秘書代行
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の電話代行・秘書代行

電話代行・秘書代行

電話代行・秘書代行

この記事では世間に数多く展開されている電話代行・秘書代行サービスの中から、おすすめの24選を比較します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選び方などをまとめたので、比較検討の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ