TOP > SaaS > 法人向けオンラインストレージ > Fleekdrive
TOP > SaaS > 法人向けオンラインストレージ > Fleekdrive
クラウド上でドキュメントや画像・動画データを共有できます。アップロードしたファイルへのセキュリティ対策も万全ですので安心して利用が可能。30日間のトライアル期間もあるので使用感を試してから運用することをお勧めします。
クラウド上でドキュメントや画像・動画データを共有できます。アップロードしたファイルへのセキュリティ対策も万全ですので安心して利用が可能。30日間のトライアル期間もあるので使用感を試してから運用することをお勧めします。
無料
2017年4月〜2021年9月現在も利用中
無料で顧客とのデータのやり取りができるので。
広告・デザイン系の会社なので、取引先とのデータのやり取りがよくあるのですが、メールで送れないような重いデータを手軽に送受信することができるので重宝しています。値段も無料で、古いパソコンのブラウザでも使えるので良いです。
以前は取引先に出向いてUSBメモリなどにデータを入れてもらうこともありましたが、コロナ禍で直接会わずにオンラインでのやり取りが多くなったので、とても助かります。
広告が多くて混乱します。特に慣れない最初の頃は、データのダウンロードボタンが広告に紛れて分かりにくかったです。
おすすめします。広告・デザイン会社のような大容量のデータを送受信する会社には必要だと思います。コロナ禍で、データを直接会って手渡しする機会が激減している中で、人件費や交通費の削減にもなります。
無料会員 有料会員になると、1ファイルの最大アップロードサイズ・広告の非表示になる。
2011〜2013年 2013〜2016年も別会社で使用
データの保管期間が1週間だったので、外注の方とのデータ受け渡しにとても便利。
他に使用したツールは、宅ふぁいる便、データ便、GigaFile便だが、firestorageは1ファイルの最大アップロードサイズが一番大きいので助かる。
他社とのデータのやり取りの際に、firestorageのサイトを閲覧できない会社があって、データの送付することができなかった。その時は、宅ふぁいる便、または、データ便などを使って、データを分割して送付したことが、使い慣れたfirestorageを使えなかったのは困った。
セキュリティ面で安心できるので、是非使って欲しいと思う。
初期費用は不明です。月額費用は4万5000円です。料金プランはBusinessです。
2021年4月~2021年9月現在
ファイルを誰でも短時間でアップロードして、複数人で編集できる点です。
リモートワークを行う中で、複数人で行う仕事で重要なファイルを共同で管理できないことが問題となっていた中で、ファイルをアップロードして加えてアップロードした人だけではなく編集の権限を持っている人なら誰でも編集できることが決め手となり、導入することになりました。
ツールの使いやすかった点は、アップロードされたファイルの安全性を長期間に渡って保つことができた点です。
仕事の分担に関するファイルをアップロードした際に、ウイルスチェックが自動で行われたことはもちろん、こちらで操作しなくてもファイルが暗号化されて外部から不正アクセスされる可能性を最小限に減らせたので良かったです。
ファイルを保管できる期限をなかなか延長することができなかったことです。
ファイルを使用する期間が想定より長くなりそうだったため、保管期限を当初の設定より長くしようとしたかったのですが、セキュリティが厳しく変更するまでに長時間が必要になってしまいそうだったため、保管期限を変更できず、もう1度アップロードし直すことになってしまい、不便さを感じました。
Slack APIと連携して、グラフが多いファイルなどアップロードに時間がかかるファイルでも短時間でアップロードできたので、連携しやすかったです。
大量のファイルを簡単にアップロードして社員全員が閲覧できるようになるので、リモートワークの中で部署内や社内全体でのファイルのアップロードが上手くいかず、仕事の効率が下がってしまい困っている会社におすすめです。
期間:2019年5月から。
容量が大きすぎてメール添付できないようなファイルを正確に伝達していけるところが便利でした。且つ厳重なセキュリティ体制も整っていたので安心して使っていけました。
転送速度が決しては速いとは言えない、エラーが出て1回では転送できないことが頻繁に起こること、フォルダごとアップできない点は不便なところと言わざるを得ないと思います。ユーザーとしてはこの箇所に関しては強く改善を希望します。
業務上ファイルなどの転送を定期的に行う場合に活用することができます。特に動画など大きなファイルを転送することが多いような人であれば職種や部署問わずオススメできます。
2017年から。
メールではなかなか共有できない動画などの大容量のファイルも簡単にシェアできるようになったので、本社を不在にしていてもプレゼンデータなども含めて瞬時に全体化できるようになりました。
仕方ないことなのかもしれませんが、アップデートに結構な待機時間が発生するのでもっとサクサク進むように改良できることがあればしてほしいです。また、アップデートも1回でうまくいかず何度か繰り返してやっと完了することがあるのでその「成功率」もあげてほしいです。
動画共有をする機会が多い職種の人にはオススメです。個人的にはパワポなどのプレゼンデータも共有がしやすくなるので、営業関連の人が利用することで利便性は増すと思いました。
この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。