オフィスでごはん

3.5(44件)

OFFICE DE YASAIの「オフィスでごはん」プランは、社員食堂よりも手軽に社食サービスを取り入れたいという会社にぴったりのサービスです。社員は月に1回オフィスに届けられるこだわりの総菜を冷凍庫から出して電子レンジで温めるだけ。いつでも手軽に食事や栄養補給が可能になります。

出勤自粛のため利用休止しているが、日常が戻ったら再契約したい、という口コミもあり、評価の高いサービスです。導入までにかかる期間の短縮・追加発注の仕組みの明確化が進めば、さらに人気となるかもしれません。

OFFICE DE YASAIの「オフィスでごはん」プランは、社員食堂よりも手軽に社食サービスを取り入れたいという会社にぴったりのサービスです。社員は月に1回オフィスに届けられるこだわりの総菜を冷凍庫から出して電子レンジで温めるだけ。いつでも手軽に食事や栄養補給が可能になります。

出勤自粛のため利用休止しているが、日常が戻ったら再契約したい、という口コミもあり、評価の高いサービスです。導入までにかかる期間の短縮・追加発注の仕組みの明確化が進めば、さらに人気となるかもしれません。

オフィスでごはんのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全44件
投稿日: 2023/08/31

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人

支払い方法も多彩で色々な決済が可能

利用期間

2023年6月〜2023年8月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社として健康志向が進んでいることと、少しでも昼食でかかる費用を安くしようと福利厚生として始まった。

利用するときは1食どの程度の金額で利用

1品100円〜200円、合計で大体400円程度

メニューの感想を教えてください。

主菜や副菜、主食、デザートと幅広く用意されている印象。味付けは全体的に薄い。分量は商品と金額によって大小あるが、コスパで考えたら良いと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリを読み込めば購入できるので、スマートフォンを持っていれば誰でも購入可能。

支払い方法も多彩で色々な決済ができるので、利用ユーザーを選ばない

・冷凍庫で保存するため長期保存が可能であり、保存方法がかなり楽。

他の会社にもおすすめしますか?

近くにコンビニ等がなく、従業員の人数がある程度いる会社にはオススメだと思う。メニューが多彩であり自身で好んで選べるため、人数がいた方が種類も多く選べるし、量を多くいれて回転できるので。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/07/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人

見た目が華やかなもの多くて食欲が湧く

利用期間

2020年8月〜2021年5月

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品150円ほどで一食では500円ほど。

メニューの感想を教えてください。

栄養バランスは良いし、味付けも満足。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

わざわざ買いに行かなくて良くて助かる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冷凍庫から取り出してレンジで温めるだけでわざわざ社外に行かなくてよくて手軽。

・社員の負担する金額は少なくてリーズナブル。

・いろんなバリエーションがあるので飽きることなく楽しめる。

見た目が華やかなもの多くて食欲が湧く

他の会社にもおすすめしますか?

冷凍庫も貸してもらえて簡単に導入でき、人数に合わせて注文数も変更できるので、ランチの時間をより充実させて社員の満足度を高めたいと考えている会社におすすめする。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/07/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
51人〜100人

メニューは豊富だが新規メニューは少ない

利用にかけた費用

初期費用5万円 月額費用29000円

利用期間

2023年1月~2023年6月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

長距離のドライバーとなると、高いコンビニ弁当など栄養のバランスの悪いご飯を食べることが多く、手当の中に弁当代としてコストをかけるのも負担が大きくなってきたので、それを解消するために導入した。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食、1品を100円で提供していました。

メニューの感想を教えてください。

メニューの種類も豊富で、1ヵ月は別のメニューを楽しむことが出来る。

味付けは比較的薄めだが、栄養バランスは良かった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

量が少ないと感じることもあったが、栄養バランスはしっかりと考えられていると思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的に配達してくれる。

・安く導入できる。

サポート体制が良い。                                                                                                         

不便だと感じた点を教えてください。

・月に1度しか配達してくれない。

メニュー自体は豊富だが、新規メニューは少ない

・電話対応が遅い。                                                                                                   

他の会社にもおすすめしますか?

社員の方々に福利厚生で安く社食を提供したいという会社にお勧めする。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/07/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上

長く使っていると似た味つけで飽きてしまう

利用にかけた費用

初期費用が50000円と聞いた。

月額料金は分からないが、社員が支払うのは一品150~200円。

利用期間

2020年10月〜2021年6月

不便だと感じた点を教えてください。

・人気のあるメニューに関しては早い者勝ちになってしまいなかなか食べられない。

・電子レンジで温めるので、空いていないと待たなくてはならない。

長く使っていると、似たようなもので飽きてきてしまう

・野菜が多いので好き嫌いが多い人には向かない。

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/02/24

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

急に食事が必要なときは使えない

利用期間

2021年頃〜2023年2月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の負担を全額負担とすることで、企業が負担する金額を最小限に抑え、効率的に社食を導入することができると考えられたため。

不便だと感じた点を教えてください。

事前に注文しないといけないので、急に食事が必要になったときには使えない。自分のデスクワークが忙しくて、ランチタイムになってから気づいたことがある。

・選べるメニューが限られているので、人によっては飽きやすい

・配達のタイミングによっては、食べる時間が遅くなってしまうことがある

・問題が発生した際のカスタマーサポートの返信に時間がかかることがある。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/02/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
経理・会計
従業員
501人〜1000人

無料トライアルで導入を検討しやすかった

利用にかけた費用

初期費用50,000円程度だったと思う 

利用期間

2022年1月〜2023年1月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

企業規模や利用状況に応じて柔軟に対応してくれるサービスと、導入前の2ヶ月のトライアルが無料となるキャンペーンがあることも決め手となったと思われる

使用感を事前に無料で試せることで、実際に導入するかどうかを検討する機会が与えられ、導入に至ったと考えられます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一品150円〜200円 3品で合計600円くらい、と手軽に利用できる。

・事前に注文ができるので、スムーズに食事の準備ができる。時間を有効活用できるのも利点。

・配達時間が指定できるので、ちょうどいいタイミングで食事を楽しめる。

・オンラインで注文ができるので、手軽に注文ができる。

・選べるメニューが豊富。好きなものが頼めるのは嬉しい。

・健康的なメニューもあるため、コンビニ弁当や外食と比べても品質が高いと感じる。

・宅配便なので、自宅でのんびりと食事を楽しむことも可能。

・私たちの会社では、週に1度の社員ミーティングがあり、そこで参加者全員に弁当を出すようにしている。社食を使うことで、ミーティング前の準備時間が短縮され、ミーティング開始時間も早くなり、ミーティングの効率が向上した

・社員のみなさんも、弁当が美味しく満足していることから、モチベーションも向上したと感じている。

他の会社にもおすすめしますか?

これらの特徴から、弁当配達サービスは、忙しいスケジュールを持つビジネスマンや、自炊が面倒だと感じる人におすすめできる。会社での食事においても、事前に注文しておけば食事の準備時間を短縮できるので、効率的に食事を済ませたい人達には良いと思う。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/01/04

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

コンビニより安く美味しいので満足

利用期間

2022年7月〜2022年12月現在も利用中

導入に至った決め手

現場作業者などの健康管理の一環として、健康経営をするために安くて美味しく野菜も取り入れて欲しいから導入された。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品150円〜200円

メニューの感想

分量や味付けはちょうど良く美味しい。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニよりも安く、美味しさも変わらないので満足している

使いやすいと感じた点を教えてください。

ペイペイ払いができる

・コンビニより安い。

・外に買いに行かなくても良くなった。

不便だと感じた点を教えてください。

温める時間が長い

・スープ系があれば欲しい。

・ご飯とカレーなど2つ購入した場合にも電子レンジを使う時間が長くなるので、お皿に入れて2つ同時に温められたら良いと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ペイペイで払っているが、バーコードを読み取ると画面が移行して代金を記入せずに払えるので楽。

他の会社にもおすすめしますか?

周りにコンビニなどがなかったり、主婦や独身者が多く働いている会社におすすめ。

この寒い時期なども外に出ることなく昼食を買うことができるし、安く買うことができるので、生活費を抑えたい人などに嬉しいサービスだと思う。

料金
4.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/11/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人

100キロカロリー程度の少量の商品も売っている

利用期間

2022年7月~2022年11月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1回多くて150円程度

使いやすいと感じた点を教えてください。

100キロカロリー程度の少量の商品も売っているので、とても助かります

・機能もシンプルで、現金で買えるので、年配の方にも使用しやすいのではないかな、と感じております。

・空き時間にいつでも使えます。社内にあるコンビニより手軽に使えるので、時間がない時にもとても便利でした。

・忙しすぎてコンビニに買いに行く時間もない時に、どうしても何か息抜きがしたい…そんな時に1分もかからず購入ができるのは、助かりました。少しのことでも、業務効率化につながりました。

不便だと感じた点を教えてください。

昭和な機能で、洗練されていません

・取り扱い商品がかなり少なく、バラエティーに富んでいないので、数ヶ月で飽きが来るかもしれません。

他の会社にもおすすめしますか?

とてもおすすめです。

小規模で、コンビニなどがない企業や、外出ができない企業には、社員の息抜きや業務効率化のために導入を進めます。

何もないよりは、気分的に全然違うと思います。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/30

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
営業職
従業員
251人〜500人

もう少し量が多い方が嬉しい

利用期間

2020年夏頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品200円、3品合計600円

不便だと感じた点を教えてください。

量は少し少ない。もう少し量が多い方が嬉しい。食べ終わった後も満足いかず、コンビニに行くこともあった。

・他社のサービスと比較して、強いて言うなら、できたての温かい状態で食べれたら尚よし。

・味が薄いものもあったので、調味料も付属で余分についていたら、尚いいのかな、と感じた。

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/11/30

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人

アプリでの精算が楽

利用期間

2018年~2019年

使いやすいと感じた点を教えてください。

・味付けはちょうど良かった。

・野菜やお肉を食べられる。無添加なので、コンビニご飯などよりも安心感がある。

・外食の手間を省ける。忙しく、休憩をとる時間がない時に、あるととても便利。外出する時間がない時に、気軽に購入できるのが何より良かった。

・自分の好きなものを選ぶのが楽しい。

アプリでの精算が楽。支払いでバタつかない。キャッシュレス化が進む現代で、とても助かった

・箸や袋などの用意があるので、食後の片付けが楽。

・メニューが豊富で定期的に変わるので、選ぶ楽しみがある。数日続いても飽きがこない。

他の会社にもおすすめしますか?

忙しくて、まとまった休暇時間が取れない企業には、あった方が良いと感じる。

従業員満足度が上がるのと、健康維持に役立つと思うので、積極的に入れていったほうが良い。

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
社食サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の社食サービス

社食サービス

社食サービス

この記事では、おすすめ社食サービスの特徴・料金などを徹底比較します!福利厚生の一環として注目の社食サービスの選び方・デメリットまで詳しく解説します。

類似する比較記事

ページトップへ