boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。
実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました。
反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。
boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。
実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました。
反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。
費用はどれくらいかは不明ですが、法人向けプランで全社員が使えます。
2019年春頃~2022年7月現在も利用中。
・UIに改善の余地があるように感じます。ファイルを簡単に作ることができる分、作りすぎたファイルの整理整頓が追い付かないことがあります。
・上記の事例として、boxを利用して部内でのファイルを共有を始めましたが、ファイルが膨大になり、使いたいファイルを見つけにくくなってしまいました。もう少し、ファイルをすっきり管理するための、UIの改善があると良いのではないかと思います。
・改版が簡単にできてしまい、管理が難しいことがあります。
・社外とのやり取りでは、セキュリティの問題が出てくることがあります。
クラウド上でファイルのやり取りができて、便利だからです。
2019年4月~2022年8月現在も利用中。
・クラウド上でファイル共有ができるため、ネットワーク環境の違いを意識することなく、社外の方や、海外とのやり取りもできて便利です。
・上記具体例として、海外のグループ会社とファイル共有をする際、以前はネットワーク環境の違いが原因で不可能なことがありましたが、box導入後は問題なくできています。
・複数人で作業をする際、改版の管理がしやすいです。
社外の方とファイル共有をするには、おすすめのツールだと思います。
メールのみでは対応できないような、たくさんのファイル共有が必要なプロジェクトを行っているのであれば、boxは是非使うべきだと思います。
UIが単純化されていながら、各ファイルに対するコメントやメンション機能が付いており、PC作業が苦手でも利用しやすいという観点から導入しました。
2020年8月〜2022年7月現在も利用中
・フォルダ分け等の操作がPCのフォルダ分けの方法と類似しており単純明快であった
・部署ごとの閲覧権限の付与・制限が簡単であった
・FAXを紙媒体ではなくデータで受領できるため、備品コストを抑えることができた
・メンション機能・コメント機能があるため、簡易的にチャットツール代わりにすることで業務効率化につながった
・膨大な量のデータは通信に時間がかかることがしばしばあった
・ごくまれにメンション機能の通知が届かず、見落としが発生した
・ファイルに対するコメントがメールで届くが、メール上では内容が把握できず、都度アクセスしなければならない
FAX機能との連動は、1支店で1日〜2日程度で導入できたため、連携しやすいと思います。
メールとの連動は初期設定で可能であるため、とくに手間をかけずに導入できるため、良いと考えます。
自社ではDXを促進したいが、業界の商慣習上、DX化に時間がかかりそうな企業には導入をおすすめできます。
前述の事例の通り、FAX機能との連動は、アナログからデジタルへの移行期間である今の時代にはかなり強い味方になると思われます。
授業動画の記録と、授業欠席者用の録画に利用するため。
2019年12月~2022年7月現在も利用中
・共有リンクをすぐに作ることができ、メールで手軽に送ることができる。
・他社の同様のツールに比べて、システムの容量が軽い。
・社外からも、ファイルリクエスト機能を使って、動画やPowerPointなどをアップロードすることが簡単にできる。
・上記具体例として、外部での仕事時に動画で伝えたいことがあった場合に、撮影した動画をスマホで手軽にアップロードすることができて、助かることが多かった。
・格納した動画をフォルダ分けできるので、管理もしやすい。
パートナー企業とのやり取りが多い企業様にはおすすめ。
動画や資料をデータで残しておき、適宜取引先と共有していきたいと考えている場合は、非常に便利。
2019年冬頃~2022年8月現在も利用中
・ネットが使えない場所では、格納した動画を見ることもできなくなってしまい、外出先で困ってしまったことがあった。
・共有リンクが1ヶ月で切れてしまうので、リンクを作り直す作業が非常に面倒。取引先との資料共有場所としてを継続的に活用する際、定期的にリンクを作成し、連絡をしなくてはいけない。
・アップロードをしても、相手のシステムやソフトで見られない資料もある。特にPowerPointはエラーが出ることが多い。
business plus プラン 年間コスト108,000円 (3ユーザー)
単純なファイル転送にとどまらず、ファイルのバージョン管理や承認・申請などの管理が行える機能面がとても優れている。
取引先との共同プロジェクトにおいて、資料の共有、バージョン管理、承認が行えるため、プロジェクトが円滑に進められる。
2021年1月~2022年7月現在も利用中
・それまで使っていた無料サービスが情報漏洩で利用できなくなった。boxはセキュリティ面もしっかりしている為に乗り換えた。
・プロジェクト管理のようなことが行える。外部ユーザーの人数制限がないため、プロジェクト規模が膨らんでも柔軟に対応できる。
・ファイルに関するアクションについて担当者にメール通知が行える。
・wordドキュメントなどのファイルの修正点が記録される為、個人でのファイル管理にも使えて便利。
・機能の呼称や表現だと、どういった有用性があるのかイメージが付きにくいことがある
・ユーザー毎にファイルの削除制限をかけられるが、誤ってアップロードされたファイルなどでも管理者でないと消せない場合がある。都度管理者が対応するのは面倒。
・上記に関連して、削除するまでは他のユーザーからも参照可能状態である為、アップロード時には注意が必要。
Office製品との相性は割と良いと感じる。
ドキュメント内の修正点などを認識して、修正点を指し示してくれる。
複数社で頻繁に同一ドキュメントをやり取りするような場合におすすめしたい。おすすめ理由として特筆すべきは承認機能。会議資料や議事録など、双方での確認と承認が必要な場合に電子サインが行える点が素晴らしい。
ストレージ業務の効率化、コスト削減。
2021/04-2022/07現在も利用中
・ローカルのエクスプローラと連携できるところが良い。
・リンクが簡単に共有できるところ。ローカルフォルダからも共有リンクが取れるところがなおよい。
・容量が無制限に保存できるところが特に良い。
・ブラウザでも利用できるのが良い。
・アプリを入れてしまえば、初心者でも簡単にアクセス出来る。
・リンクを他人から共有されたときに、一番上の階層に全てが並んでしまうのが見づらいし、何より探しづらい。
・ローカルのエクスプローラと連携できるのだが、接続が遅くフォルダアクセス、フォルダ作成、フォルダ名変更などでもかなりの時間がかかるのがストレス。
エクスプローラとの連携は使いやすく分かりやすい。
2020年4月〜2022年7月時点で現在も利用中
・容量無制限による費用削減
・セキュリティ設定がわかりやすい
・ファイル添付のしやすさ
・従来は直接ファイルを添付するのが一般的だったが、それがURL形式になったことでパスワード保護の面倒さもなくなった
OutlookやTeams等に貼り付けると自動でURLがリンクとなることで非常に見やすい
おすすめする。
ファイルサーバーで大容量のファイルを管理している場合、メールやTeamsのようなチャットでファイルのやり取りが多く発生する場合、お客様等の完全外部の人とのファイル共有を行う場合にオススメだと思う。
容量無制限である点
2020年〜2022年8月現在利用中
・ファイルサーバからBoxに移行する際に権限設定は移行することができず、すべて再設定になったのが手間だった
・障害時などにデータ消失してしまった際に復旧可能かが心配。復旧可能なことがBoxのサイト上には記載がない
・過去にコラボレートされたフォルダがずっと残り続けるため、離脱した仕事のフォルダ権限を外すのに手間がかかる
ファイル共有システムのシェアが多く社内でのファイル共有が簡潔のため。
2018年頃~2022年7月現在も利用中
・社内のファイル共有がしやすいため。チームでファイル共有するときに活用した
・具体的には、引き継ぎ資料を作成する際に、boxのリンクを利用して資料の格納先を明記した資料を作成・共有するときに重宝した
・権限等のカテゴライズが明確で使いやすい。社内は権限者、委託会社は閲覧者、その他は権限なしと、使い分けられる
・ファイルの移動が簡単
・リンク等を作成して管理が可能
ファイル共有サービスがなく、フォルダ共有のみで行っている企業に取り入れると、データのやり取りがスムーズになると思う。
また、boxはシェア率が高いことから、「導入した会社は最新ツールを使っている会社」等の宣伝効果が期待できるかもしれない。
この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。