GigaFile(ギガファイル)便は簡単に無料で大容量のデータを転送できるファイル転送サービスです。1ファイル200Gまでのデータの転送が無料でできます。メールには添付できない、動画など容量の大きなファイルを送ることが多い人にはおすすめの転送サービスです。
この記事では、気になるアップロード・ダウンロードの具体的な使い方や、ビジネス利用する際の注意点などについても解説していきます。
GigaFile(ギガファイル)便は簡単に無料で大容量のデータを転送できるファイル転送サービスです。1ファイル200Gまでのデータの転送が無料でできます。メールには添付できない、動画など容量の大きなファイルを送ることが多い人にはおすすめの転送サービスです。
この記事では、気になるアップロード・ダウンロードの具体的な使い方や、ビジネス利用する際の注意点などについても解説していきます。
無料プランを使用していました。
データを送る必要があり、WEBサイトなどで評判が良かったので導入しました。
2019年~2023年9月現在も利用中
・複数のファイルをまとめることができたことが、非常に便利でした。別の方法として、ファイルを圧縮して送ることもできましたが、GigaFile便だとダウンロードが一回で済むので、データの管理も簡単でした。
・ファイルをドラッグするだけで、アップデートできました。
・セキュリティに厳しい取り引き先には、パスワードをつけて送ることができました。
・パスワードの付け方も、ダウンロード期日の設定も非常に容易にすることができました。
・ダウンロード期日があるので、その期日を過ぎた場合、再送する必要がありました。送る側として不便だと思うことはあまりなかったのですが、たまに、多忙な取り引き先から、「ダウンロード期日を逃したので再送して欲しい」と、連絡をもらうことがありました。
・広告が大きく、使用の度にスクロールの手間があります。
大量にアップロードする時は、データの頭に番号を振っておくと間違いありません。
行政から受託事業をしている会社などには、オススメです。
なぜなら、会計の締め作業の際に、出来上がった科目ごとに資料を送れるからです。
証左資料のPDFなど、大容量のデータを整然と一括で送ることができるので、行政の担当者ともやり取りの齟齬が無く、スムーズに業務を遂行できます。
無料プラン
0円
無料で大容量ファイルを送れるから。
2023年5月〜2023年8月現在も利用中
・ある程度の容量だったら、無料で利用できる。
・ホーム画面でファイルを選択して、アップロードできる。簡単な操作で利用しやすかった。
・URLをメールに貼り付けて送信するだけ、またはそのサイトから直接送ることができる。初めの利用でも操作しやすかった。
・私の職種は看板業なので、お客様に、実際の写真にデザインした看板イメージを貼り付けて送ることがある。その際に、容量が大きいデータになってしまうことが多い。こちらは無料で利用でき、簡単操作でお客様にメールを送ることができるので、とても良い。
おすすめできる。
無料で会員様登録もなく、簡単な操作で大きい容量のデータを送ることができる。
同業者や、デザインをする企業には向いていると思う。
0円
GigaFile便は無料で使用できるので、使用する上で支払った費用はありません。
仕事柄、大きなデータをメールで送信しなくてはいけない場面が多いため、導入しました。
会員登録不要で、無料で、送信した相手も簡単に見られるのも、理由の一つです。
2020年1月〜2023年8月現在も利用中
・無料で、会員登録が不要なので、インターネットを使える人なら、誰でも簡単に利用できます。
・受信した人も、簡単にファイルをダウンロードできます。
・複数ファイルをまとめて、zipファイルでダウンロードができます。どんなに大容量で複数のデータを送っても、zipファイルでスピーディーに保存できるのが良いです。
・作成されたURLをコピーして、メールに貼り付けるだけで、送信できます。QRコードの作成もできます。
・携帯からも利用できます。
同業社である広告関係の会社では、大容量のデータを送信する機会が多いと思うので、とてもおすすめしたいです。
会員登録が不要で、無料で利用でき、データの送受信が簡単にできるのが、おすすめしたいポイントです。
無料
無料
2023年春〜2023年7月現在も利用中
・サイト内に広告が多いので、その点はやや見にくい。無料なのは良いのだが、その反面、広告が多く、うっとうしいと感じることがある。
・重たいデータは時間がかかる。
・送受信の履歴表示がないので、間違って複数回送信してしまうことがある。
・受信相手も使い方を理解していないと使いづらいようなので、簡単な説明をしなければならない。
サイトからメールは送れるが、アドレス帳と連携しているわけではないので、アドレスを手入力しなくてはいけないのは、少々面倒。
無料
無料
2021年頃〜2023年7月現在も利用中
・サイト内に広告が多く、ごちゃごちゃして見えます。送信先の人にも広告が多く表示されていると考えると、送信を躊躇います。
・上記に関しては、広告が多いために、間違えてクリックしてしまいます。携帯からの利用時にも、スクロールの際に広告を触ってしまいます。PC版よりも広告を開いてしまいやすいです。
・大事な取引先などに送るには、サイトのデザインがポップすぎます。
・データをサービス提供元に一度預けることになるので、流出が不安です。
無料
無料
メールで送れないデータのやり取りのため導入。他に使っていた同様のサービスもあるが、そちらが使えなくなったことで、別のサービスを探しました。
利用開始時期不明~2023年8月現在も利用中。
・無料で大容量のデータを送付可能。
・ダウンロード用URLが短縮できる。
・パスワード設定、保管日数の設定があり、セキュリティ面で安心感がある。
・複数のデータを1つずつでも一括でもダウンロード可能。
・パソコンでもスマートフォンでも利用できて、使用媒体を選ばない。
・広告が最初に大きく画面に広がって表示され少し邪魔。
・広告の表示がアニメや漫画の時に、職場だと気を使う。
・広告の表示が大きくてデータのアップロード場所がすぐに見えないため、初めて利用する人には、画面の下にあることを説明しなければならない。
無料で問題なく使えているので、導入をおすすめする。
無料
無料
2013年4月〜2023年8月現在も利用中
・無料で利用できる。
・アップロード画面が見やすく、初心者でも使い方に迷うことなく簡単に利用できた。
・容量の大きなデータを送信したいときに、とても便利。
・認知度の高いサービスのため、どこの取引先に対しても利用しやすかった。
無料で容量の大きなデータを送信できる点が良いので、広告・デザイン会社など容量の大きなデータを扱う会社におすすめする。
無料
無料
2021年4月~2023年8月現在も利用中
・アプリのインストールやソフトのダウンロードが不要で、デバイスの容量に影響せず利用できる。
・利用者情報の登録が不要のため、すぐに利用できる。
・ドロップのみでデータを反映でき、ファイルの選択が不要のため簡潔である。
・広告やサイトの装飾が多く、利用者が必要な内容がどこに記載してあるのかわかりにくい。
・パスワード設定が出来るのですが、データのアップロードの際に案内等が出てこないため、パスワード設定があることに気づきにくい。
無料で利用可能で、画面に慣れてしまえば操作は比較的わかりやすいので、最初に使用するツールとしてオススメする。
無料
無料
2014年4月〜2023年8月現在も利用中
・広告が大きく、一瞬別のサイトかと思うことがあった。
・広告がサイトの上部に大きく表示されるので、アップロード画面の場所が少々分かりづらい。
・Firestorageの方が、やや画面が見やすくアップロード・ダウンロードの手順がシンプル。
無料
操作のわかりやすさ。
2016年6月〜2023年8月現在も利用中
・たくさんの写真を同時に送れる。業務上、お客様や取引先とたくさんの写真や映像のやり取りを行うため、GigaFile便はかなり使いやすいサービス。
・会員登録の必要がない。
・操作もシンプルで分かりやすい。
・携帯、PCどちらでも利用できる。携帯版も便利に使えている。
・ダウンロードしなくても、写真や動画の確認できる。
・保管期間が3〜100日と幅がある。日数の幅ができたことで、長く保管したいものと、すぐに消したいものの使い分けもできる。
・サイト上で、メール送信や受け取り確認も行える。
データを送る際に、メール添付では容量が多く、送受信にも負担があるので、私はどんな企業でも使っていいと思っている。
データの保管日数も長く、100日もダウンロード可能期間があるので、落とし忘れなどもなくなり便利に使えている。
不明