起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 1on1ツール > emochan
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 1on1ツール > emochan
3つの機能で質の高い面談をだれもができる1on1ツール
「emochan」は3つの機能が面談の内容や進行をサポートし、経験の浅いマネージャーでも質の高い1on1を実施できるツールです。
日々の近況共有やプロジェクトへの姿勢、今後のキャリアについてなど、準備されたさまざまなテーマを選択するだけ。
1on1を進行してくれるファシリテーションボット機能が搭載されているので、マネジャーも社員もフラットに対話が進められるでしょう。
対話記録としてサマリーページの作成や共有、リアルタイムメモの作成が可能なので、次回の1on1前に今回の対話を振り返ることが可能です。
emochan上でテーマ選択やメモ機能、サマリーの作成まで可能。emochanひとつで1on1が完結できます。画面もシンプルで迷わず操作できます。
目標設定やタスク管理機能は未搭載のため、前回1on1の達成度の確認をしたい場合は別途管理が必要です。
利用人数上限に応じた料金プランなので、毎月の利用人数増減を気にせずに利用できます。
面談中の進行はemochanがしてくれるので、1on1ツールに慣れていなくても安心です。
人事関連のツールは従業員がネガティブな印象を持つこともしばしば。emochanは、従業員が楽しく取り組めるように明るくポップなデザインになっています。
このページの目次
emochanには、1on1の進行を任せられるファシリテーションボット機能が搭載されています。
進行に気を取られず会話に集中できるため、1on1に慣れていないマネジャーも安心です。
共有したい内容に合わせたコミュニケーションツール
また、ファシリテーションボット機能と合わせて、話した内容を後日確認・活用できるリアルタイムメモ機能も便利です。
面談中の流れを後から確認できるので、次回振り返るときも思い出しやすいでしょう。
emochanにはプリセットテーマが用意されているため、マネジャースキルに頼ることなく一定のクオリティで1on1が進行できます。
自分の近況やメンバーの関係性、職場環境についてなど、さまざまなテーマが用意されているので、話題作りに困ることはありません。
自社に適したテーマにカスタマイズすることも可能なので、1on1の目的に合わせた運用が実現するでしょう。
ただ話して終わりではない、効果的な1on1にしたい企業におすすめです。
初期から選べるテーマが豊富
1on1運用の改善効果が実感できるようemochanでは、充実した支援サービスが利用可能です。
契約後にツールの使い方や導入後の活用方法など、従業員向けの導入支援があり、メールやSlackを活用したサポートも利用できます。
また、1on1効果を高めるために対話の入門講座が無料で受講できるため、マネジャースキルの向上も期待できるでしょう。
対話の入門講座は対話の専門家と共催して行われているので、理論に基づいた深みある対話力を身に着けたい担当者におすすめです。
専門家による対話入門講座が無料で受けられる
emochanはデモ体験や無料トライアル体験後に契約申し込みすると、最短7営業日で導入できます。
一部の機能が制限された状態で利用できるデモ体験は、登録不要ですぐに利用できるので1on1ツールを試してみたい場合におすすめです。
デモ体験ではワークスペースへの招待人数が2名まで、ログ機能の制限がされています。
また、競合ツールとの比較を行いたい場合は、すべての機能が7日間体験できる無料トライアルを利用してみてください。
デモ体験なら登録不要で利用可能
資料請求リストに追加する
1on1ツールの中には、目標達成度管理機能が搭載されているものもありますが、emochanには搭載されていません。
次回面談時に社員の目標やタスクを確認したいのであれば、リアルタイムメモ機能を活用して残しておくのがおすすめです。
サマリーとして保存されるので振り返りに活用できます。
emochanの料金プランは、メンバーの上限数によって変動します。
そのため、同じ料金プラン内でもメンバー数が少ないと一人あたりのコストが割高に感じることも。
1on1ツールを選ぶ際に機能ではなく1人あたりのコストを重視するなら、自社の利用メンバー数を従業員の増減も含めて確認してから比較しましょう。
emochanは初期費用は無料です。
利用人数に応じて月額制の料金プランが用意されていますが、詳細はお問い合わせが必要です。
契約開始時点から利用人数が変わった場合には、自動的にプラン変更されるようになっており、契約変更する手間がありません。
ただし、契約開始プランを下回るプランへの変更は6ヵ月ごとの契約更新を待つ必要があるので注意してください。
emochanは競合サービスと比較すると、平均~やや安めな料金設定です。
利用上限メンバー数で料金設定されていて、上限メンバー数を超えない限りは同一料金で利用できます。
人数が多くなればなるほど一人あたりの利用金額が安くなり、利用メンバーの増減に合わせて料金プランが自動変更されるので無駄なコストがかかりません。
emochan | 1on1navi | MotifyHR | |
初期費用 | 無料 | 50,000円 | 330,000円~ |
月額費用 | 要問い合わせ | 1on1プラン: 25,000円~ (税別) ※ファシリテーションボット機能のような進行補助機能はなし |
OKR・1on1プラン: 880円/1ID~ (税表示なし) ※質問の事前設定が可能。進行補助機能はなし。 |
100名利用での月額費用 | 要問い合わせ | 50,000円 (税別) |
88,000円 (税表示なし) |
無料トライアル | あり (7日間) |
なし (体験デモあり) |
なし |
※詳細につきましては、以下の無料資料をダウンロードしてご確認ください。
資料請求リストに追加する
1on1の内容や質がマネジャーによって属人化している企業
emochanの導入が適しているのは、1on1の内容や質がマネジャーによって属人化している企業や、1on1施策を始めたばかりの企業です。
emochanは、プリセットテーマ機能や面談を自動で進行してくれる機能などが搭載されているので、1on1に不慣れなマネジャーや、これまでマネジャーによって属人化されがちだった面談内容や進行を円滑にサポートし、フラットな関係で面談を進められるため、誰でも一定クオリティの1on1が叶います。
定着率やエンゲージメントを向上させたい企業
質の高い1on1が上司と部下の関係性を深めていくため、定着率や社員のエンゲージメント向上といった課題解決のきっかけにもなります。
社員それぞれのコンディションや思考・価値観を引き出せるようなテーマを選択すれば、自動でemochanが面談を進行してくれます。
業務進捗の確認になりがちな1on1も、社員一人一人に向き合った話題や、普段はなかなか話しづらいテーマを自然と話題に出しやすい1on1へと導いてくれます。
emochanを導入することで、職場に対する不安や問題を引き出し、合理的な情報伝達になりがちな、企業や事業のビジョン・方向性に対する共感や信頼をさらに深めるきっかけとなるでしょう。
目標・タスク管理機能が欲しい企業
emochanには、目標やタスクの達成度を管理する機能は搭載されていないため、別途管理、評価する方法を検討しておくことが重要です。
達成度管理機能はありませんが、1on1中の会話や気づきをメモとして残せる機能が搭載されているので、定点観測や成長記録として活用できます。
メモ機能は好きなときに確認できるので、次回の確認事項についてメモしておけば後日振り返りの際に忘れにくくなるでしょう。
emochanは現在の1on1効果がいまいち感じられない、マネジャーの属人的な面談を解消したいという課題を持っている企業にぴったりの1on1ツールです。
テレワークなどでコミュニケーションの機会が減っている企業にもおすすめです。
気軽な近況共有だけでなく、キャリアや会社の方針についての対話もガイドしてくれるので、社員のエンゲージメント向上効果も期待できます。
資料請求リストに追加する
画像出典元:「emochan」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!