Teachme Biz

3.1(25件)
動画や画像の入った見やすい王道のマニュアル作成・共有システムです

Teachme Bizは、顧客満足度、認知度共に非常に高い王道のマニュアル作成ツールで、小売・飲食・宿泊・製造・ITなど幅広い業種で使われています。

実際に利用したユーザーからは、画像や動画を入れ込んだマニュアルが簡単に作成でき、クラウドのためどこからでも閲覧できることから、社員教育の効率化が進んだという声が寄せられています。

一方、肝心の動画編集機能はシンプルで、もう少し充実して欲しいという声もありました。

動画や画像の入った見やすい王道のマニュアル作成・共有システムです

Teachme Bizは、顧客満足度、認知度共に非常に高い王道のマニュアル作成ツールで、小売・飲食・宿泊・製造・ITなど幅広い業種で使われています。

実際に利用したユーザーからは、画像や動画を入れ込んだマニュアルが簡単に作成でき、クラウドのためどこからでも閲覧できることから、社員教育の効率化が進んだという声が寄せられています。

一方、肝心の動画編集機能はシンプルで、もう少し充実して欲しいという声もありました。

Teachme Bizのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全25件
投稿日: 2022/12/29

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
31人〜50人

ファイルのタイトルが長いと見づらい

導入に至った決め手

教育、連絡事項の簡便化

利用期間

2020年5月〜2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・グループ会社で一緒のページを使っていたため、自分の会社用の連絡を見つけづらかった。

・自分が一回見た動画やページがわかりづらく、何度も見てしまうところがあった。

・電波が悪いところではすぐ見れなかった。

ファイルのタイトルが長すぎると全て読めないためわかりづらかった

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/12/29

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

登録が簡単でログインもしやすい

利用期間

2019年1月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・QRコードと会社のID、パスワードだけでいいので登録方法が簡単だった。

・入社後Teachme Bizさえ見れば勉強したりすることが可能なため、他の人に聞かなくても事前準備をしてから行くことができた。

一度登録をすれば大抵は再ログインせずに済んだため、使いやすかった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

少人数への教育、情報共有、統一化を行うには、満点のツールサービスです。写真付きで説明してくれるのでわかりやすいです

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
5
投稿日: 2022/11/25

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

職場環境によっては使いづらく役に立たない

導入に至った決め手を教えてください。

たくさんのマニュアルを、動画で作成して効率化をはかるため

利用期間

2017年〜2019年ごろ

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

誰も使わなくなった

使いやすいと感じた点を教えてください。

・誰でもマニュアルが作れる素晴らしいシステムだと思った

誰がダウンロードしたかもわかる

不便だと感じた点を教えてください。

・結局は特定の人間が作るようになり、その人が退職してどんどん使用頻度が減った。

各現場にタブレットを配布してマニュアルを見させようとしたが、タブレット数が不足してたり、通信環境が悪くリアルタイムにマニュアル確認ができない状態だった

他の会社にもおすすめしますか?

ネット環境が整っており、取扱説明書が必要な会社であればとても良いと思います。

しかし、ネット環境や端末の数が整っていない場合には使いづらいと思います。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/11/25

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
51人〜100人

フォルダの表示順がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

他部署にも共有できるような手順書を作成できるようにするのと、異動などで配置転換になった際にも事前学習ができるようにするため。

利用期間

2021年4月頃~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・手順書が更新された順に一覧になるので手順書を探しにくい

・デスクトップアプリ版とWeb版で編集できる内容が異なる

・サブフォルダの下に更にフォルダが作れない。

フォルダの表示順をフォルダ名に数字を入れるなどしないと変更できない

・(現在はできるようになったが)動画編集の中抜きカットができない。

・画像が1STEPに1枚しか貼れない。(2022年6月頃に解消済)

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/11/25

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
31人〜50人

クオリティが統一されたマニュアルを作成できる

利用期間

2020年8月頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・画像と動画編集がパソコンが苦手と言ってた人でも直感的に使える

・誰でも同じようなフォームで作れるので見やすい

・管理者承認フロー制度がついてるので、中途半端なものはアップされない

・他のPCやタブレットからも閲覧・編集できるので便利

・管理者権限で見ると他社員の手順書の進捗度が閲覧できる

基本フォームは全員同じものなのでクオリティが統一された手順書を作成する事ができる

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

手順リンクにURLリンクを貼る事ができて参照しやすいのは便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

協力会社や仕入れ先など外部の会社へも手順書を公開する事ができるので、そういう手順書を作成するのができないような中小企業に対してもこちら側で作成する事ができる。

また、逆に外部の会社が作成した物をこちらが見て編集・評価する事もできるのでお互いの作業内容の疎通ができる。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/06/23

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
251人〜500人

動画も使えてスキルアップに有用

導入に至った決め手を教えてください。

弊社ではそれぞれのスキルアップが常に必要。一つのアプリで一括してスキルアップを図ることのできる情報が載っているのはとても意味があるため導入された。

分からないことがあった時、または研修の際に自身ですぐに手順を確認することができ、動画や文付きで学ぶことができるのはこちらのサービスならではだと思う。

 

利用期間

2020年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・項目別に分けて登録ができる為、知りたい情報が見つけやすい

・知りたい情報をクリックし、知りたい手順を目で確かめることができるので、仕事初心者にとっても、こちらのツール利用初心者にとっても、簡単に利用できた。

動画の挿入もできるおかげで、より分かりやすくスキルアップに繋がった

・zoomでする研修などとは違い、知りたい情報を簡潔にまとめて常に保存しておける。個人個人の予定やペースに応じて確認するタイミングが作れる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一定期間開かないとログアウトされてしまうため、会社の端末と個人の端末両方のログイン方法を常に覚えていないと再ログインに時間がかかる。スムーズに開けず無駄な時間を過ごしてしまうことがあった

・ツールが強制的に閉じてしまうことがたまにある

・学ぶ側はコメントをすることもできるが、全体に表示されるため抵抗がある

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携とは違うかもしれないが、ZOOMとの併用や使い分けが役立っている。弊社での研修はZOOMを利用することが多く、最後の締めの言葉は毎回「あとは各々teach meを確認してスキルアップを測ってください」だ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新型コロナウイルスの影響で中々研修を開けない会社、zoomを利用しての研修を頻繁にする会社様におすすめしたい。zoomなどと併用すれば、自分のタイミングで、細かく動画や画像を確認しながらいつでも確認できるから。

投稿日: 2022/05/24

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

印刷には向かない

利用にかけた費用

月額10万円

利用期間

2019年〜2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

変更があった場合、常に最新版を配信することができた

不便だと感じた点を教えてください。

検索ワードが完全一致のため、ヒットしないことが多い

・Windowsだと少し動作が遅いように感じた

・店舗にタブレットが1台ほどしかないため、大人数が一度にマニュアルを確認することができない

マニュアルの流し読みや、厨房に張り出しなどができない

・運用する側としては楽になったが、実際に使用するには環境の整備が必要だった

他の会社にもおすすめしますか?

こだわりが強かったり、印刷をする必要がある場合はおすすめしない。

投稿日: 2022/05/24

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

動画マニュアルもスマホからアップできる

利用にかけた費用

ベーシックプラン10万円/月

導入に至った決め手

創業から紙のマニュアルを使用していたが、印刷・製本のコストが非常に高く、配布後の修正や変更が多くて管理も大変だったので数々の飲食店が利用しているTeachimeBizを利用した。

利用期間

2019年3月〜2022年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・印刷する手間が減った

・製本する手間が減った

動画も携帯から簡単にアップすることができた

・PCやタブレットだけでなく、スマホからもアクセスが簡単にできたのですぐに内容を確認できた

不便だと感じた点を教えてください。

・印刷には向いていない

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店の場合、各店舗に十分な数のタブレットがあり、各自のタイミングでマニュアルを確認できるのであれば、とても良いツールだと思う。動画のマニュアルについても、ビジュアルや編集を気にしなければ、スマホで撮影してすぐにアップできるのでおすすめできる。

投稿日: 2022/05/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

よく作業者が変わる会社の現場にはお勧め

利用期間

2020年1月〜2021年11月現在も利用中

導入に至った決め手

生産管理業務等で、作業者が変わる際に作業マニュアル、手順を教育するとこに非常に苦労していた。その中でこのシステムの話があり興味を持った。

使いやすいと感じた点を教えてください。

現場の生産管理として、生産に関わる作業者が変わって、次の作業者に変わった際に、教育が本当にやりやすくなった。今までは実際にやって見せたり、紙媒体のマニュアルを読んでもらったりしていたが、Teachme Bizの動画を見せるだけで理解もしてもらいやすくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

個人的には、はじめてマニュアルを作成する際にどうしても多くの工数を要してしまった。また社内での問題になりますが、初めて導入する際にわかりやすい教育等がなかったので、自分自身で全て理解して実施する必要があり、そこも踏まえて、導入時の工数が懸念だと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひともお勧めしたいです。一度動画を交えたマニュアルを作成するだけで、それ以降の手間が大幅に省けると思います。派遣社員さんやパートさんに作業を任せており、よく作業者が変わるという会社の現場にはお勧めです。

投稿日: 2021/09/21

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人

メンテナンスコストが低くかつ使いやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ベーシックプラン、100,000円/月。シングルサインオンができたり、承認ワークフロー機能がある。

利用期間 

2016年8月〜2020年4月

導入に至った決め手を教えてください。 

同じことを何度も教えたりしなくてすむよう、業務説明の規格化のため導入。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツール内で画像編集ができるので、一度作ったマニュアルを編集したい際、「同じ画像を保存してローカルで編集してteachmeにアップする」など工数がかかることはしなくても、teachme上で画像編集ができ、編集コストがとても低かった。直感的に操作できるため、新しく入ってきたパートでもすぐに操作に慣れていた。

不便だと感じた点を教えてください。 

編集履歴が細かく追えないため、修正して公開してしまったteachmeで何が変更されたのか目視での確認が必要で、マニュアル変更時にチャットなどで個別で「〇〇が変更になった」とアナウンスするのが面倒だった。また、意図しない編集・公開がなされた時に、どこが誤って編集されたのか確認するのに時間がかかった。編集履歴を細かく見たかった。

他の会社にもおすすめしますか? 

どこの企業もぜひ入れた方がよい。似たようなことを他のツールでもできるが、ツール内で手軽に画像編集できるツールはあまりない。マニュアルとは一度作れば終わりではないので、メンテナンスコストが低く、しっかりと運用できるかも導入基準として挙げられるが、teachmeはその点をクリアしている。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するマニュアル作成ツール
miniつく動画
マニュアル作成ツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のマニュアル作成ツール

マニュアル作成ツール

マニュアル作成ツール

この記事ではマニュアル作成ツールの中から、おすすめの21選をご紹介します!特徴やメリット・デメリット、選び方、無料版などを比較解説するの参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ