boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。
実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました。
反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。
boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。
実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました。
反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。
2020年9月〜2022年2月現在も利用中
コロナでリモートワークが進み、簡単にデータを共有できるものが必要となったため
・ウィンドウズなどの普通のフォルダと視覚的に似通っている部分があり、最初からとっつきやすいデザインであった。
・パソコンが苦手な人にも使いやすいと好評で、出先でも諸々のデータを簡単に確認が可能。営業部から特に好評だった。
・それぞれの権限を設定する部分が多少わかりづらかった。
・設定する立場の人は限られているので、そこまで利便性を求めてはいないが、スムーズにはできず試行錯誤をした。
出先や別のサーバーを経由して、機密情報を扱うような会社にはオススメできると思う。権限設定以外は、初期導入はわかりやすかった。
2020年12月〜2022年2月現在
ISMS取得の為、社内で作成したデータは全てboxで管理する事となった。
各個人のPCではデータを所持しないという方針へ。
・デザインチームの制作物をリアルタイムで見に行ける為、報告前でもズレがあった場合は指摘が可能となった。
・ローカルサーバーに共有物を保管していた時代と使い方はほぼ変わらない為、box管理になってからも特に業務に支障は出なかった。
・たまにサーバーが繋がらなくなることがあり、box内のデータ編集時にリセットされる。
・データをwebアップロードする際には、ローカル環境からのアップロードと違いアイコンや容量が表示されない為、名前のみで判別しないといけないのは若干使いづらい。
box格納データをクライアントへURLのまま送る事が出来るので、ギガファイル便のような使い方が出来て楽ではある。
おすすめはしません。情報管理の厳しくない企業にとっては作業効率が下がる事が想定されます。
通常通りローカルサーバーへデータの保存などしていただいた方が管理が楽だと思います。
2020年9月
・フォルダーの使用レベルをコントロールでき、細かく設定できるところが使いやすい。
・同僚への資料共有がスムーズに行うことができた。部署内での利用は非常に便利。
・アップロードや読み込みもスムーズで利用しやすい。
・資料を開く際に、会社支給のタブレットだとドキュワークスが開けないので、別アプリで開く必要があり非常に使いにくい。
・権限が部署ごとに割り振られているので、他部署や社外に共有する際に設定を注意する必要がある。
・設定も一人一人追加しているので、作業量が多い。
特に使いやすいとは感じない。オフィス連携ができたが、わざわざ利用しなくてもそのまま編集できるので、利用していない。
クラウド化をしていないのであれば、おすすめだと思います。資料の共有が非常にしやすいです。また、デバイスを複数お持ちの場合も、非常におすすめです。各端末から利用できますし、場所を問わずに、資料閲覧もしやすいです。一方で、同系統で他に利用しやすいツールもあると思います。
2021年8月~2022年2月現在も利用中
・従来、社外にデータファイルを送付する場合には、上長承認など2段階のセキュリティシステムを踏む必要がありました。この仕組みがとても不便だったため、boxの導入に至りました。
・協力会社さんやリモートワークをしている社員とのデータファイルの受け渡しが非常にらくになりました。
・視覚的にわかりやすい作りになっているので、初めてboxを利用する人する方や年配の作業員の方に説明するときもすんなり使えるようになりました。
・データファイルを格納してからサーバーに反映されるまでに時間がかかります。
・協力会社にデータファイルをお渡しする際に、こちらはboxに格納し終えているのに、先方では表示されません。しばらく待ってから、再起動などしてようやく反映されました。
Windowsのファイル管理ソフトのエクスプローラーと連携していますが、使いにくいです。エクスプローラーに反映されないなどの不具合があります。
外部の方とのデータのやりとりが多い会社におすすめします。データのやり取りの際に、都度メール送付したりパスワードをかけたりする手間が省けるので、非常に業務効率が改善されます。
2020年3月~2021年10月
建設会社ため、現場事務所が所々にあるので共有して見られるフォルダとしてBOXを使用していると思われます。
だいたいの社員は、PC本体ではなくBOXにデータを保管していました。
事務所内でやりとりをする際は「BOXの〇〇というフォルダに入ってるから確認して」と言えば、わざわざ出力をしなくても確認できました。
移動することなく、自分の席のPCで格納・閲覧ができたので、その点では便利に使えました。
・どういったプランで契約していたのかは分からないのですが、やたらと重くてなかなか開かないデータが頻繁にありました。
・他の社員でも、上記同様に開けない人が複数名いました。みんなイライラしてししまうので、事務所の雰囲気も悪くなっていました。
紙ベースで動いている会社は、いちいち出力しなくていいのでおすすめします。なんでもかんでもPCに保存する人には、重くなってかえって使いにくくなる心配があるのでおすすめできません。
2019年8月~2022年1月現在も利用中
オンラインで資料等を修正すると即座に反映される点と、閲覧者を自由に設定できる点が良いです。ある会議直前に資料のミスに気付いたのですが、その際にBOXから修正をかけることで間に合わせることができました。また、閲覧者を自由に設定できるので、この組織には見せたいが、あの組織には見せたくないや、グループの垣根を越えてメンバーを選べるので業務を行いやすいです。
BOX特有のことかもしれませんが、例えば自分のフォルダ内にファイルを作成し、そのファイルを他の誰かにも共有したい場合、閲覧権や編集権をその人に付与させなければることができません。私は何度もその権限を付与し忘れていて、他の人から見れないと言われました。また、権限があってもURL形式でリンクを送らないと閲覧できないのでこれもよく忘れます。
BOXツールはお勧めします。閲覧権、編集権の自由度が高いのが理由で、セキュリティ対策として有効だと思います。ただし、権限の制限というのは大人数で役割がたくさんある企業、すなわち大企業になるほどアドバンテージがあると思います。
2018年4月から2022年1月現在も利用中
利用ユーザ側ですので伝え聞いた話でしかないですが、クラウドサーバー経由での会社データ保管や利用費用、Microsoftシステムとの相性含め決定したと聞いています。
BOXショートカットと言うアプリがあり、従来の会社サーバーフォルダにアクセスするのと同様の処理スピードでファイルを処理できることがよかったです。また、URLを発行して他部署の方にもスピーディーにデータを送付したり、重いデータの送受信も容易に行えることで、作成ファイルの圧縮手間が省けました。従来はオンラインストレージにデータをアップロードし、閲覧用URLを発行する手間がかかっていた分、業務効率化が進みました。
ウェブからアクセスしてデータを編集する際は鍵をかけて自分以外編集できないようにできますが、BOXショートカットアプリを使用するとデータにロックがかけられないため、短期間で同じファイルを複数で編集する業務(レポーティング業務)等は、時に複数のデータができてしまい何が最新か分からなくなることがあります。
boxショートカットとの連携がとてもしやすいと感じています。上記理由のほか利用している企業が多いため、社会とのデータ共有にも適しているからです。
お勧めいたします。中小企業やベンチャーにかかわらずどのような会社でも汎用が効くサービスだと思われます。また、大手企業ほどセキュリティーチェックが厳しい関係でBoxを入れている企業もあり、そのような企業とデータ共有をされている企業には特にお勧めいたします。
2020年4月〜2022年1月現在も利用中
導入する前は、メールでファイルと添付してやりとりをしていたが、お客様の個人情報の関係や容量の関係上でboxに移行したそうです。
以前は会社で使用しているメールソフトでやり取りをしていて、添付ファイルでファイルがきていたのですが、サイズが大きすぎると開けなかったりして手間がかかりました。boxに移行してからはファイルのサイズ関係なく受信が出来ていて助かっています。またファイルの更新もスムーズなので便利です。
送付されたファイルをダウンロードしてエクセルで管理しているのですが、ダウンロードがうまく転移しないことがあります。会社のパソコン環境が悪いのか、boxを起動するときも、IDとパスワードを入れても画面が真っ白になりboxの画面に転移しないこともあります。
ファイルがダウンロードできるので、エクセルとの連携がとてもしやすいです。コピペが楽で助かっています。
容量のあるファイルをやり取りすることが多い会社にはスムーズに送付、更新が出来るのでオススメのツールです。メールで送付するよりセキュリティもしっかりしているし、個人情報のやり取りに最適だと思います。相手方との共有も簡単なのも魅力的です。
初期費用3万 ビジネスプラン月額4200円
2020年6月~2022年1月現在
入会申込書や自動振替依頼書等、個人情報の中でも機密事項が高いもののアップロードと管理に使用。
フォルダーを作ってその中で関連付けたものをアップロードできるので確認用だけでなく保存用としても使用可能。また、検索機能もついてフォルダーに名前をつけておけば保存したデータをすぐに閲覧可能になり非常に便利。
携帯のアプリもあるのでスマホからの操作や外出先でのデータの確認も可能。
間違ってアップロードした内容を削除したいときに削除(ゴミ箱)がどこにあるのか非常に分かりづらい。
右クリック等ですぐに削除できるなりしてもらいたいと感じた。
また、アップロードの仕方も少し分かりづらい部分はあったが慣れればなんら問題ない。
プランによって安価なものから月額4200円のものまで選べる。
機密内容の多いものや個人情報を多く取り扱う企業(塾や学校、役所等)は一番いい4200円のプランを選ぶことをおすすめ。
このプランであればセキュリティー面も非常に強く安心して使用可能。
2020年4月から2022年1月現在も利用中
社内共用サーバとして使用。以前はNASサーバ利用であったが、大容量ソフトとして導入
大容量のファイルを大量にアップロードでき、ネットワーク環境が構築されている場所であればアクセス可能であったため、使いやすかった。社内転勤時にも、ファイル移行の際に活用していて、スムーズな移行を行えたのがよかった。
ブラウザから閲覧する場合だと特段問題はないが、エクスプローラーから閲覧する場合、読み込みに時間がかかる事が多々ある。また、大量のデータを一気にアップロードすると、他のフォルダが開かなかったり、パソコンの動きが遅くなることが多い。
大量のデータをアップロードすることができるため、おすすめする。NASサーバと違いクラウドサーバのため、サーバ破損の危険性が少ないところもおすすめしたい理由。
この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。