boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。
実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました。
反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。
boxは、全米上位500社の67%に利用されているオンラインプラットフォームで、高いセキュリティ対策、簡単な操作性などが強みのツールです。
実際に、編集部が日本のユーザーに行った取材でも、多くのユーザーが「セキュリティへの安心感」を評価していました。
反対に不便と感じる点には、他システムとの連携がスムーズにいかないことがある点、一般的なストレージサービスと差別化できる特徴がないなどを挙げるユーザーがいました。
2022年4月〜2022年6月現在も利用中
•フォルダの中身を確認したい時、ブラウザ上だと中まで見ないと確認できない。確認にとても時間がかかった。
・ブラウザ上で大きいデータを移し替える時、動作が少し遅いような感じかする。
・フォルダ検索が、たどり着くまで時間がかかる印象。
正直なところ他のクラウドサービスとあまり大差がないと思った。そのため、使いたい物を使って定着できればいいのではないかと思う。
2022年1月頃〜2022年7月現在も利用中
・ファイルの容量を気にせずアップロードできる。
・外部アプリとの連携でファイルをすぐに開いて中身を確認できるため効率がいい。
・フォルダを開けていてもマークが出るため、どのファイルを上書きしているかなど一目でわかるところがありがたい。
Adobe系のルールの連携やスラックなどしやすかった。
Buisiness
顧客が導入しており、ファイルの受け渡しが必要なため。
2022年2月〜2022年7月現在も利用中
・ファイルのアップロードが早い。
・フォルダの新規作成などが簡単に行える。
・一度権限を設定すれば送信宛先ミスなどが起こらないので安心できる。
・いまいち使いづらく、何がどこに置いてあるのかが分かりづらい。
・フォルダごとに別々のメンバーに権限をつけられるが、どのフォルダに誰が紐づいているかが分からなくなる。
・フォルダが増えてくると、どこに何が格納されているのか分かりづらい。
データを受け渡しが毎日、複数回発生するなど頻度が高い会社では便利だと思います。個人的には、2〜3営業日で1回〜2回くらいの受け渡し頻度であれば、メール添付や他の方法でも十分かと思います。
2021年1月~2022年6月現在も利用中
・UIはとても理解しやすく、導入して2~3日でチームの全員が問題なく運用することができました。
・クラウド上にボックスを作成しその中にデータを入れて共有、運用できる点が分かりやすくて使いやすいです。
・外部の方にデータを送る際、共有URLをこちらが発行すれば、先方はboxのアカウントがなくても閲覧ダウンロードできるところが使いやすいです。
URLで共有できるので、Lineでもメールでもツールにかかわらず利用できます。
さまざまなクラウドストレージサービスの中でも、boxはセキュリティ面での信頼も厚く操作方法も直観的でわかりやすいので、これからクラウドストレージサービスを何か利用したい方におすすめです。
Business:月額1800円です。
メール添付やギガファイル便といったデータが残らない共有方法よりも、ストレージをみんなで運用するboxのようなデータ共有の仕方がベストだと考え導入しました。
2021年~2022年7月現在も利用中
・winでもmacでも使用できるところが使いやすい。
・ギガファイル便とく比べ、動画データ等の大容量ファイルのアップロードに若干時間がかかる。
・2カ月に1回くらいうまく動作しないときがある。(その状態が毎回30分くらい続く)
・オンライン編集がGoogleドライブのように、ダイレクトで簡単に行うことができない。
2020年1月〜2022年5月現在も利用中
・バックアップが完了しているのを確認し、撮影用のメディアooSDカードを消去したが、ネットワークに影響したのかバックアップに不具合が起きていたことがある。
・上記対処法として、カードの復旧を業者に依頼することになった。box側の話ではなくネットワークのエラーであったことが後にわかったが、不要なコストがかかってしまった。
・windowsベースで作られているプログラムのせいか、自分の部署ではmacで利用すると、バックアップが不自然に中断していることがある。
月額が1700円前後の6エリアと管理者アカウントで使っている。
写真館+結婚式場8拠点で運用するにあたり、撮影データのバックアップをDVDやHDDで保管していた。毎月のディスク購入や書き込み時間の割に、よほどのことがない限りはバックアップから復元ということもなく、全拠点で一気に導入を決めた。
2020年6月〜2022年6月現在も利用中
・導入前には、コスト面でGoogleドライブとも比較検討のタイミングがあった。それ以前に少し使ったことがあるdropboxとも操作面、感覚面で似た要素が多かった。
・上記を踏まえつつ、スキルの差があってもアレルギー反応なく利用できるという面で、BOXに決定しました。
・現在も利用しているが不具合も少なく、コストは確実に抑えられていると思う。
容量無制限のクラウドでコスパがいいので、ほかの方にもすすめられる。直感的に使える見た目もポイント。
2020年4月~2022年6月現在も利用中
・フォルダーの検索が早くなった。
・ファイルの最新版が反映されるのが遅い
・自分が作業したいファイルを誰かが閲覧または更新していると更新が行えない。誰が更新しているかもわからず不便。
・ファイルの反映が遅い
・フォルダー内の情報が重たいと初期表示が空の状態で表示されるのが紛らわしい
・フォルダ内のデータが重いと表示に時間がかかる
2021年8月〜2022年6月現在も利用中
・容量無制限で使える
・Finder上にファイルを表示できるので、Mac上のファイルと同じように使える。
・ブラウザ上やスマホアプリ上でも使用できるため、社外でもファイルを確認できる。
・編集履歴がみられるので、過去の状態に戻ることもできる。
複数の拠点に分かれており、離れた場所から同じファイルを共有して使いたい場合に、おすすめです。また、在宅ワークが増える状況ですので、そのような体制の会社でも重宝されるのではないかと思います。
無料
今まで簡易的なサーバーやギガファイル便などのファイル便でやり取りを行なっていたが、データの流出などのセキュリティの面で導入された。
2020年頃~2022年6月現在利用中
・ファイル便と違って、やり取りしたデータに対してダウンロード期限がない為何度もダウンロードができる
・ツール上でのやり取りのため、メールの誤送信などがない
・アクセス権をもっている複数人でやり取りしたデータをいつでも共有することができる。
・フォルダが分かれすぎている場合、アップ先を探すのが手間な場合がある
・アクセス権がある人に何のやり取りをしているか見られてしまう可能性がある
この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
この記事では編集部おすすめの法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サービス)の中からおすすめの16選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。