TRUST POCKET(トラストポケット)

「TRUST POCKET」は、株式会社マイナビが提供するリファレンスサービスです。

第三者から候補者の「働きぶり」をヒアリングするリファレンスチェックに加え、経歴の客観的な事実を調査するバックグラウンドチェックも行えます。

書類選考や面接だけでは見抜けない採用のミスマッチや潜在的なリスクを多角的に可視化し、入社後の活躍と定着をサポートします。

「TRUST POCKET」は、株式会社マイナビが提供するリファレンスサービスです。

第三者から候補者の「働きぶり」をヒアリングするリファレンスチェックに加え、経歴の客観的な事実を調査するバックグラウンドチェックも行えます。

書類選考や面接だけでは見抜けない採用のミスマッチや潜在的なリスクを多角的に可視化し、入社後の活躍と定着をサポートします。

執筆: 桐野ひさや

記事更新日: 2025/10/10

TRUST POCKET(トラストポケット)の総評

  • 候補者の「活躍可能性」と「潜在リスク」を、1つのサービスで多角的に見極め可能
  • マイナビの実績と客観的事実に基づき、感覚に頼らない採用判断をサポート
  • 回答がなければ費用ゼロの従量課金プランで、無駄なコストなく採用精度を向上

このサービスのレビューを投稿しませんか?

TRUST POCKETの導入メリット5つ

1. リファレンスチェックで育成も効率的に

TRUST POCKETでは、前職の上司や同僚など第三者からのフラットな評価で、過去の実績を客観的に示すことができます。

書類や面接では十分な実績、適性があると思っていても、入社後に期待値とのギャップを感じてしまうことがあるかもしれません。

リファレンスチェックで正しい実績が把握できれば、配属後の育成コストも軽くなるでしょう。

 「採用してみてイメージと違った」とならない

2. バックグラウンドチェックで採用リスクを回避

「働きぶり」を評価するリファレンスチェックに対し、バックグラウンドチェックは候補者の「経歴やコンプライアンス」を調査し、採用の隠れたリスクを明らかにします。 

面接では見抜けない経歴詐称などの懸念点を、新聞記事や「反社DB」といった信頼性の高い公知情報から客観的に確認できます。 

複雑な調査もオンラインから1件5,000円で手軽に依頼可能。  企業の信頼と健全な職場環境を守るための、いわば「採用の保険」として活用できるサービスです。

 バックグラウンドチェック活用イメージ

3. 募集ターゲットに沿ったアンケート項目でミスマッチを防止

自社にとって必要な人材かを見極めるために、TRUST POCKETでは職種や役職別のアンケートテンプレートを用意しています。

運営企業であるマイナビの採用実績を活用し、最適な質問内容とアンケート項目を設計しているため、どんな質問をすればいいか迷う心配がありません。

独自で聞きたい質問も自由にカスタマイズできるため、自社との適性も確認しやすくなるでしょう。

 「早期退職など採用のミスマッチが発生」とならない

4.リファレンスチェック実施のためのガイドライン

TRUST POCKETでは、顧客が安心して利用できるように、セキュリティ面や法的側面も含めリファレンスチェックを行うガイドラインを用意しています。

プライバシーマークや第三者による脆弱性検査を実施し、個人情報のセキュリティも万全です。

求職者・推薦者向けの利用ガイドラインも用意されているため、リファレンスチェックを実施する目的も伝えやすいでしょう。

5.柔軟な料金設定で調整しやすい

TRUST POCKETは従量課金と定額制プランを用意しているため、顧客それぞれの採用ニーズに合わせてコストを調整しやすいです。

たとえば、突発的な募集が多い、リファレンスチェックする採用候補者を厳選したい、といった場合は、従量課金プランのほうがコストが抑えられるでしょう。

課金対象となるのは1名以上の推薦者が回答した時のみのため、すべての採用候補生に費用がかかるわけではありません。

年間を通して採用活動を行っているのであれば、利用期間中使い放題の年間利用プランがおすすめです。

資料請求リストに追加する

TRUST POCKETの評判・口コミ

調査したところ、公式HPには口コミや導入事例は掲載されておりませんでしたが、TRUST POCKETから下記事例の情報をいただいたのでご紹介します。

客観的な情報をもとに今後の活躍イメージを描ける
株式会社Scalar

【課題】
・履歴書からだけだとスキルレベルがわからない
・せっかく入社しても、ミスマッチよって離職する
・仕事への意欲や技能が把握しづらい
【効果】
・前職における活躍ぶりがわかりやすく、優秀な人材を採用できた
・リファレンスチェックを行った求職者の場合、選考辞退は0名
・採用後の人材育成やビジョン等のレクチャーを的確に行えた

情報の可視化で入社後の見極めがしやすくなる
株式会社Study Valley

【課題】
・面接からのみだと、候補者のスキルや実績がわかりづらかった
・業務についてどうしても認識にズレがおこり、離職の原因になっていた
・オンライン面接だけでは情報が乏しく問題を感じていた
【効果】
・導入することで、採用候補者の活躍をイメージしやすくなった
・採用候補者の情報が可視化され、入社後の計画等で見極めの精度が向上した。

*「TRUST POCKET」公式HP参照

まとめ

TRUST POCKETは採用候補者の客観的な評価や等身大の魅力を確認するために、約21万社の採用実績を活用して作成されたリファレンスチェックサービスです。

採用活動において、書類や面接だけで候補者のすべてを理解するのは困難です。

TRUST POCKETを活用すれば、第三者からの客観的な評価を得る「リファレンスチェック」で候補者の働きぶりや人柄を深く知ることができるだけでなく、「バックグラウンドチェック」によって採用における潜在的なリスクも未然に防ぐことが可能になります。

「候補者の良い面を伸ばし、ミスマッチを防ぎたい」「万が一のリスクに備え、安心して採用を決定したい」といった課題をお持ちの企業は、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。


資料請求リストに追加する

画像出典元:「TRUST POCKET」公式HP

TRUST POCKET(トラストポケット)の料金プラン

TRUST POCKETの料金プランにはリファレンスチェックとバックグラウンドチェックの2つがあります。

リファレンスチェックのプランは、従量課金プランと定額制プランに分かれます。

定額制プランは利用期間が長くなればなるほど月額利用料金は安価になります。

従量課金プランは月4件目まではチェック1件あたり15,000円かかりますが、5件目以降は10,000円と安くなるため、厳選採用したい企業におすすめです。

  従量課金プラン 3ヶ月プラン 6ヶ月プラン 年間利用プラン
アカウント利用料 100,000円 
従量課金費用 15,000円/件
※4件目まで
5件目以降の利用は10,000円/件
月額料金
1アカウントあたり
60,000円 50,000円 30,000円

(税抜)

バックグラウンドチェックは従量課金プランのみで、※1件あたり5000円で、リファレンスチェックと掛け合わせての利用がおすすめです。

※1件=1候補者、1候補者あたりのリファレンスチェックのアンケートは最大10枚取得することが可能です。

 

TRUST POCKETと類似サービスを比較したい方はこちら!

資料請求リストに追加する

会社情報

企業名
株式会社マイナビ
住所
東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
設立年月
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明
起業ログが厳選するリファレンスチェックサービス
キャリアトラスト
リファレンスチェックサービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ