SaaS(サーズ/サース)とは「Software as a Service」の略で、インターネット経由で、ベンダー側のクラウドサーバーにあるソフトウェアを利用できるサービスのことです。
クラウドサービスとしてよく耳にする「SaaS」「PaaS」「IaaS」ですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
この記事では、SaaS・PaaS・IaaSの違いや代表的なサービスを、初心者でもわかるイラストと共に徹底解説していきます!
このページの目次
SaaS(Software as a Service)とは、利用者がインターネット経由で、ベンダー側のクラウドサーバーにあるソフトウェアを利用できるサービスのことです。
SaaSは、アカウント登録し、インターネット環境さえあれば、どこからでも、異なるデバイスからでもアクセスが可能です。
また、同時に複数の人が編集を行ったり、共有・保存したりといった作業も可能です。
従来のように、ソフトウェアをPCにインストールし、USBメモリに保存したり、メールに添付して共有したりといった手間がなくなります。
SaaSの代表的なサービスを以下いくつかご紹介します。
有名なところでは、
などgoogleのサービスが挙げられます。そのほかにも以下のような区分でサービスがいくつもあります。
各ツール名を見ると、SaaSと意識せずに日常的に利用しているものも多いのではないでしょうか。
上記のジャンルの他にも、経費精算や労務管理、名刺管理やeラーニングなど、多種多様な分野でSaaSが広がっています。
SaaSは、ソフトウェアをインストールしなくてもWeb上ですぐに使えるソフトを提供するクラウドサービスのことでした。
このSaaS型サービスを利用すると、どんなメリットが生まれるのかをご紹介しましょう。
従来はパソコンにソフトウェアをインストールすることで文章や表の作成、メールのやり取り、ゲームをプレイするといった作業ができました。
しかし、SaaS型サービスを利用すればパソコンにソフトをインストールしなくても、ネットにつながっていさえすれば提供されているソフトが利用できます。
また、ソフトウェアのサービス提供側の企業が行ってくれるので、自分でソフトの最新版を入手するという手間もかかりません。
SaaS型のサービスにはデータをネット上に保存できるクラウドストレージサービスも含まれます。
有名なものとしてDropboxがあります。
クラウドサービス上で作成したリ保存したデータのURLを共有したい相手に知らせるだけで共有・共同編集が簡単にできます。
これまでデータを共有しようとする場合、データをCD-ROMやUSBメモリにコピーして共有したい相手に渡したりしていました。
SaaS型のクラウドサービスを利用すればそうした手間もなくなります。
SaaS型サービスの多くがマルチデバイス対応、つまりパソコン・スマホ・タブレットでの操作に対応しています。
会社のパソコンで作成したデータを、Googleドライブなどのサービスを利用すれば外出先でスマホやタブレットで確認したり編集したりすることも可能です。
SaaS型サービスは種類がたくさんあり、今後その種類や範囲は拡大することが予想されます。
例えば
などプライベートでも仕事でも使えるサービスがたくさんあります。
オンラインストレージサービスのiCloudは5GBまで、DropBoxは2GBまでは無料で使えます。
Gmail,GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートも無料で使えるサービスです。
タスク管理のTrelloも無料プランがあります。
SaaS型サービスにはこのように無料で使えるソフトがたくさんあります。
SaaS型サービスの6つのメリットを紹介しましたが、デメリットも幾つかあります。
SaaS型サービスで提供されているソフトは、自分の会社や自分で設計したプログラムではありません。
ですから自分の会社や自分のニーズに合わない、使い勝手が悪いと感じる場合もあります。
自社や自分のニーズに合わせてカスタマイズできないという意味では自由度が低いと言えます。
オンラインストレージにデータを保存できるのは便利ですが、データを取り出す際には機器がネットに接続されていなければなりません。
ネットがないような状況でデータが必要な場合があれば、それを想定して物理的にパソコンやUSBメモリなどにデータを保存しておく処置が必要な場合もあります。
また共同編集している最新のデータが誰かに誤って編集されたり消去されたりする可能性もあるので、最新のファイルはクラウド上に保存しながらも、実環境にバックアップを残しておくなどの対策も必要です。
クラウドサービスで利用しているアカウントやパスワードが第三者に知られると、なりすましによりデータにアクセスされ不正に操作される可能性があります。
それで複数のサービスを利用する場合は、アカウントやパスワードの使い回しを避ける、生年月日や名前など予測されやすいアカウントやパスワードは使わないといった方法できちんと管理しましょう。
ここまででSaaSについて解説してきましたが、SaaS以外にもクラウドサービスがいくつかあります。
それらサービスはSaaSを含めると大きく分けると次の3種類になります。
1. SaaS(Software as a Service)
2. PaaS(Platform as a Service)
3. IaaS(Infrastructure as a Service)
では、PaaSとIaaSとはどのようなサービスなのか、その内容と特徴を解説します。
PaaS(Platform as a Service)は、企業や開発者がシステムやソフトウェアを開発するために必要なデータベースやプログラム実行環境といった開発環境をインターネットを通じて提供するサービスです。
こうしたサービスを利用するメリットは、企業や開発者が自前で開発環境を用意する必要がなく、自分たちで開発するプログラムだけ用意すればいいという点です。
ただし、データベースの設定やプログラムの実行環境など提供されるプラットフォームにはある程度の制限があります。
PaaSの代表例としては、以下のサービスが挙げられます。
IaaS(Infrastructure as a Service)とは、システムの稼働に必要なインフラ(ハードディスクやサーバーシステム、ファイアウォールなど)をインターネットを通じて提供するサービスです。
IaaSのサービスを利用するためにはOS、ハードウェア、セキュリティ対策などに関する専門的な知識が必要です。
Iaasの代表例は、基本的にPaaSと同じく外資系メガクラウドベンダーである、AMS、Azure、GCPが挙げられます。
その他、世界的にみるとアリババやファーウェイなどの中国系ベンダーの追い上げも勢いを増しており、今後の市場の動向にも注目したいところです。
IaaSはPaaSを提供しているベンダーが抱き合わせで提供していることが多いため、PaaSの代表例とほぼ一緒です。
ここまで、SaaSについて詳しく解説してきましたが、今後のSaaS市場は、どのように展開していくのでしょうか。
画像出典元:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2020年度版」
市場調査会社の富士キメラ総研によれば、国内のSaaS市場は、年平均成長率13%、2024年には約1兆1,200億円へと拡大する見通しです。
テレワークの推進など働く状況の変化はもちろん、SaaSのトレンドであるサブスクリプションモデル(月額・年額の利用料が発生する形)の導入しやすさも手伝い、市場は拡大しています。
国内SaaS系スタートアップ企業の資金調達非常に順調で、例えば2021年度には、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を展開するSmartHRが124.9億円の調達を実現しています。
また、世界的に見ても、SaaSを含むクラウドサービス市場の拡大は、最大市場の北米を中心に引き続き高成長が見込まれています。
総務省の令和元年版情報通信白書によると、北米のSaaS市場規模は、2014年の300億ドルから2021年の1600億ドルと約5倍の規模に成長しています。
画像出典元:総務省「令和元年版情報通信白書」
このように、今後も全世界的にSaaS含むクラウドサービス市場は拡大を続け、ビジネスの主軸となっていくことは間違いないでしょう。
SaaSとは、従来のようにパソコンにソフトをインストールしなくても使えるソフトをインターネットを通じて提供するクラウドサービスのことでした。
Web会議システム、ビジネスチャットツール、勤怠管理システムなどが代表的なサービスとして挙げられます。
クラウドサービスには他にも、アプリケーション開発のための開発環境をインターネット上で提供するサービスのPaaS、システムを稼働させるために必要なインフラすべてを提供するサービスIaaSがありました。
今後も、SaaSを含むクラウドサービスの市場は拡大が見込まれ、セキュリティを強化したノーコード/ローコードのサービスが一般化し、さらに私たちの仕事や生活のスタイルをより便利なものへと変化させていくことでしょう。
画像出典元:pixabay
Salesforce導入の流れとポイント | 期間や費用はどのくらい?
【図解】Salesforceでできることとは?機能・導入メリット・失敗事例も解説!
マネーフォワード クラウドとは?気になる特徴・評判・料金を解説
Notion AIとは?アイデア出しから要約まで無料で使えるAI機能!
データ入力の自動化で事務作業の効率UPへ!自動化ツール4選!
【完全ガイド】Notion(ノーション)の基本的な使い方
【2022年SaaSトレンドまとめ】市場規模・最新動向や、注目の成長企業をレポート
【次に来るSaaSは?】2023年トレンド大調査!市場規模・法改正・AIやメタバースの将来像も
IDaaSとは?IDaaSの機能とオススメアプリのまとめをご紹介
Zohoとは?シリーズの特徴・料金・評判・おすすめ企業を徹底解説