ノンネームシートの重要性。M&Aの一歩目だからこそ気を付けること

ノンネームシートの重要性。M&Aの一歩目だからこそ気を付けること

記事更新日: 2023/08/20

執筆: 宮嵜涼志

M&Aの第一歩目ともいえるノンネームシート(NN)。

買い手候補となる企業との最初の接触となるので、第一印象を決めるものだといえます。 基本的にはM&Aアドバイザーが作成してくれるため、注意点は多くはありませんが、最初からつまづくようなことは何としても避けたいものです。

ノンネームシートの作成にあたり最低限おさえておきたいことを紹介します。

ノンネームシートとは?

ノンネームシートとは、匿名の企業概要です。M&Aにおいて、買い手候補の企業に対して売り手企業がアプローチするために作成するものです。

匿名なのは秘密保持のためです。買い手企業がまだ検討するかわからないので、会社が特定されないように社名を伏せます。実際には、簡単なヒアリングを踏まえて、M&Aアドバイザーが作成してくれます。

通常A4用紙 1枚に、業務内容・地域・社員数・売上高・譲渡理由・特徴などを記入する形式です。

ノンネームシートフォームの例

出典元:幻冬舎ゴールドオンライン

ノンネームシートで気を付けること

ノンネームシートは基本的にM&Aアドバイザーがヒアリングに基づいて作成してくれるため、記入項目で悩むこともあまりなく、注意点も少ないです。

ここでは、ノンネームシートの作成にあたり最低限おさえておきたいことを紹介します。

取引先に近い企業に提示するときは注意

自分の取引先に近い企業に提示する場合、他の買い手候補と同様の情報をノンネームシートに掲載していると、自分の会社が特定されてしまうことがあります。

取引先や身近な企業に会社名がバレてしまうと、風の噂で社員の耳に入ってしまうかもしれません。

まだM&Aがうまくいくかまったくわからない段階で社員に知られてしまうことは、悲劇です。

「社長は自分達が必死に働くこの会社を売って、社長だけ大金を得ようとしている」って飲みの場で散々言われるでしょう。

文句を言われてもM&Aがうまくまとまって、社長のロックアップが無ければ社員と一緒に働くことなく脱出できるので、まだましです。しかしM&Aはうまくいくとは限りません!!

うまくいかなかったら、社員と一緒にこれまで通り働いていかないといけないんです。一度失った社員の信頼はなかなか取り戻せないですよね。M&Aの動きをしたことで組織はボロボロになってしまうんです。

このような悲劇を避けるためには、取引先に近い企業にノンネームシートを提示するときは、伏せる情報を増やすなどの対策をとることが必要です。慎重すぎるくらいがちょうどいいです。希望を伝えれば、M&Aアドバイザーも柔軟に対応してくれます。

ノンネームシートが終わったら

ノンネームシートの作成が終わったら、あらためて自分の目で確認したうえで、買い手候補となる企業に匿名で打診します。

買い手候補が興味を持ち、より詳細な情報を知りたいとなったら、会社名や財務状況などの重要な情報を開示します。

これらの情報の開示の前に、情報漏えい防止のために秘密保持契約(NDA)を結ぶのが一般的です。これもやはり、M&Aに向けて動いていることがばれないようにするために必須です。


画像出典元:Burst

この記事に関連するラベル

最新の記事

ページトップへ