HENNGE One

3.5(19件)

クラウドサービスを利用するにあたってアクセス制御や情報漏洩対策など、考えるべきセキュリティ対策は多くあります。HENNGE Oneはクラウド導入に必要なセキュリティをひとまとめに導入することが可能です。
デバイス証明書により、どこで仕事をするかに関わらず、会社支給の端末からのみクラウドサービスの利用を許可するアクセス制御機能や、各業務に特化したクラウドサービスへのログインを一括管理するシングルサインオン機能で不正アクセスを防ぎ、ユーザーの負担が少ない形でクラウド利用を加速できます。

クラウドサービスを利用するにあたってアクセス制御や情報漏洩対策など、考えるべきセキュリティ対策は多くあります。HENNGE Oneはクラウド導入に必要なセキュリティをひとまとめに導入することが可能です。
デバイス証明書により、どこで仕事をするかに関わらず、会社支給の端末からのみクラウドサービスの利用を許可するアクセス制御機能や、各業務に特化したクラウドサービスへのログインを一括管理するシングルサインオン機能で不正アクセスを防ぎ、ユーザーの負担が少ない形でクラウド利用を加速できます。

執筆: 編集部

記事更新日: 2022/03/08

カスタマーレビュー

3.5(19件)

星5つ

32%

星4つ

37%

星3つ

11%

星2つ

16%

星1つ

5%

評価スコア

HENNGE Oneとは?

HENNGE One(ヘンゲワン)は、アクセス制御やシングルサインオンを実現するアクセスセキュリティと、メール誤送信対策や標的型攻撃対策、脱PPAP対策を実現するメールセキュリティの双方を実現するサービスとなっています。

ID/パスワードの代わりにPCやスマホなどの所持情報と、指紋や顔認証などの生体情報を組み合わせた認証方法によって、よりセキュアで効率的なログイン環境を実現できるのが非常に魅力です!

 

HENNGE Oneのプラン

HENNGE Oneは大きく二つのEditionに分かれています。

それぞれのEditionで実現できることや解決できる課題について触れていきます。

1. アクセスセキュリティを実現!HENNGE IdP Edition

IP制御や、デバイス証明書による端末アクセス制御などのMFA(多要素認証)が実現可能

シングルサインオンにより190以上のクラウドサービスとの連携が可能です(2021年11月時点)。

利便性と安全性のバランスがとれたクラウド利用をサポートしてくれます。


190以上のクラウドサービスと連携可能

2. メールセキュリティを実現!HENNGE E-mail Security Edition

クラウドメールの代表格であるMicrosoft 365(Exchange Online)・Google Workspace(Gmail)と連携可能な、アウトバウンド(送信)・インバウンド(受信)双方に対応した統合メールセキュリティ。

オンラインストレージ(大容量ファイル転送)も搭載し幅広いメッセージングセキュリティをサポートしてくれます。

機能の詳細については、次の項でご紹介します。


幅広いメッセージングセキュリティをサポート

HENNGE DLP

メール送信における情報漏洩対策が実現できる機能。

一時保留やキーワードフィルタリング、上長承認が可能で、添付ファイルの自動暗号化も機能に含まれています。

HENNGE ARC

送受信メールをアーカイブしてくれます。

容量は無制限、補完年数も長期のため、メールデータを一定期間保存しておくセキュリティポリシーを持っている企業や監査の対応で過去のメールデータをチェックする必要がある場合などにおいて、活用できます。

HENNGE Cloud Protection

Microsoft 365とシームレスに連携して、全てのMicrosoft 365アイテム(メール、タスク、予定など)と有害コンテンツのURLをスキャン。

サンドボックスにより不審なファイルを動的に解析し、悪質な行動を安全に検知します。

Microsoft 365の標準的なセキュリティ対策では検知できない高度な脅威や標的型攻撃までカバーしています。

資料請求リストに追加する

 

HENNGE Oneの料金プラン

HENNGE Oneは、3つのプランを提供しており、要件に合わせて選択できます。

  • HENNGE IDP Edition: IDaaS(SaaS認証基盤)を中心として、アクセス制御や多要素認証を実現
  • HENNGE E-mail Security Edition: 誤送信対策やアーカイブ、脱PPAPソリューションなどを兼ね備えている
  • HENNGE Suite: 上記の2Editionの機能をまとめて導入

各プランについて、機能によりプランが細分化されています。

HENNGE IDP Edition
IdP Lite IdP IdP Pro
150円~/月 300円~/月 500円~/月
HENNGE E-mail Security Edition
Cloud Protection DLP ARC
200円~/月 300円~/月 300円~/月
HENNGE Suite
Basic Pro
600円~/月 1000円~/月

それぞれのプランに含まれる機能など詳細については、以下の無料資料をダウンロードして、ご確認ください。

資料請求リストに追加する

 

HENNGE Oneの導入事例

データー保護と利便性を両立できた
RIZAPグループ株式会社

業務を効率化するために、さまざまなクラウドサービスを利用していましたが、それそれにIDとパスワードを入力しなければならず、使い勝手が悪いという課題がありました。情報へのアクセスが簡単になっただけでなく、セキュリティも強化されました。

クラウド環境がデバイスに依存しないので運用負荷が軽減
ホテルモントレ株式会社

以前は、メールの保存などは端末に依存していただけでなく、端末を数人で共有していることもあり、異動などの際にデータの移行作業に時間を割いていました。クラウドサービスの利用を始めるとともに、セキュリティ面を強化するために「HENNGE One」を導入しました。ログの追跡やデバイス制限ができる点が大きなメリットです。

*「HENNGE One」公式HP参照

まとめ

クラウドサービスを利用するにあたり、不正アクセスのリスクやメールに起因にするサイバー攻撃、情報漏洩のリスクについては対策を講じる必要があります。

HENNGE Oneはこのような対策がひとつのサービスで実現でき、費用が高額ではない点も魅力といえます。

資料請求リストに追加する


画像出典元:「HENNGE One」公式HP

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

HENNGE Oneのレビュー一覧

全19件
投稿日: 2022/12/29

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

不便だと思うことは殆どない

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネット上の無料ツールより扱いやすいこと

・説明されなくても一目でやり方が分かること。初心者で教えてくれる相手がいなくても直感的に操作できる

送られた相手も、使った経験がない人でもすぐ操作方法が分かって、一目瞭然だと思う

・具体的には、以前はネット上の「無料ファイルデータ便」などを社員それぞれが使っていた。現在のツールに変わってからは、社内の人にはパスワードなしで、社外の取引先やお得意さまなどにはパスワードありで送るようにしていて、とても便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便だと思うことは殆どない。

・あえていうなら、取引先やお得意さまなどから「期限が切れちゃった」とメールをもらうことくらい。もう一度ファイルをアップするのも時間はかからないので、さほど気になっていない。

他の会社にもおすすめしますか?

容量の大きいデータを頻繁にやり取りする会社におすすめ。メールでは○○メガまでの添付ファイルしか受信できない、という会社が多々あるので、そういう会社にメールでデータを送る際に便利。

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/08/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
その他
職種
管理
従業員
501人〜1000人

gmailと連携しメール送信がスムーズ

利用にかけた費用

月額200円

 

導入に至った決め手を教えてください。

大量のデータの送受信をやりとりする為

 

利用期間

2020年12月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドラッグで大量のファイルデータを簡単に選択できる。

・選んだファイル名が表示されるので間違いが起こりにくい。

・初心者にも、画面設定やアップロード方法がわかりやすい。

gmailと連携し、ファイル選択後すぐにメールを送信することが出来る

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

gmailとの連携(メール送信)はしやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人情報や機密情報、データ量の重いファイルを扱う会社におすすめ。

また、クラウドサービスで外部クライアントと情報共有できない会社にもおすすめ。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/22

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
教育
職種
事務
従業員
1001人以上

パスワードは自動送信されない

利用期間

2021年1月〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・Gmailと連携しているが、メールの文面や署名の作成を一からしないといけない。定型文などがあると便利。

・一度にファイル転送できる個数が5つに制限されているので、たくさん転送したい場合は何度かに分けて送信する必要がある。

パスワードが自動送信されず、毎回手動で行わなければならない

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/02

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画
従業員
1001人以上

アップロードが早く容量も大きい

利用期間

2017年4月〜2022年7月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ドラッグでファイルをアップロードできる

・アップロード完了後、自動的にコピーされている

アップロードのスピードは早い方だと思う

・パスワードを自分で設定することも自動生成することもできる

・ある程度のファイル容量は対応している

・相手が開けた日付が詳細にわかるようなメールが送られてくる

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/02

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
501人〜1000人

5件までしかアップロードできず不便

利用期間

2018年〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

5件までしかアップロードできないので、足りない時がある

・パスワードなしで送ることができないので、面倒な時がある

・開封の通知メールがくるので、一斉送信等で大量の人に送った場合は開封メールが山ほどきて削除するのが大変。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めできないです。容量に制限があるのと、ファイル数も5件までなので複数ファイルを送る場合は分けて送らなければいけないので。また開封通知メールが来るので受信フォルダが散らかる。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/12

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
小売/流通/商社
職種
事務
従業員
2人〜10人

ダウンロード回数が見える

利用期間

2022年6月~2022年8月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アップロード先がURLで、メールに圧縮ファイルを添付する方法ではない。

・ドラッグですぐに上げられるので、フォルダを開く手間が省ける。

・仕組みが簡単で使いやすい。画面がシンプルである。

・パスワードは任意で、強要されない。内容に応じて使い分けられるのは便利。

・お客様と資料のやり取りをするときに、ソフトの使い方をレクチャーしなくても体感的に使えることが多い。

相手がファイルをダウンロードした回数が見え、確実に届けられているか確認がしやすい

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

メールとの相性はよい。

他の会社にもおすすめしますか?

写真や画像といった重たいデータを扱う会社におすすめ。

メールには添付できないデータが多いと考えられるため。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/08/12

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業
従業員
11人〜30人

2週間公開期間を過ぎると削除される

利用期間

2021年6月~2022年8月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・一度にアップロードできるファイルは5件までなので、たくさん送りたいときは回数を分けなければならない。

・アップロードの上限は容量で区切ってほしい。

・フォルダはアップロードできない。カテゴリごとにまとめて処理できないのが不便。

2週間ほどの公開期間を過ぎると削除されてしまうので、相手が期間内にダウンロードしなかった場合は再度アップロードする必要がある

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/10/04

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
ITエンジニア
従業員
1001人以上

サポート体制が手厚い

利用にかけた費用

月額10万円、アカウント数による。

 

導入に至った決め手を教えてください。

提携先企業であったための導入。

 

利用期間

2013年~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・3つの手順ですべての操作が完了するため、初心者でも利用可能な簡単な操作性がメリット。

・暗号化技術を通した機密性の高さはテレワーク時代には必須。

営業マンの丁寧な説明とサポート体制の手厚さによる安心感があった

・誰にでもわかりやすいUI。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ファイルのアップロードが遅いことがある。ファイル容量というよりは、ファイル数が多くなると遅くなる。

Zipファイルのアップロードでエラーがでることがある。特にパスワード付きのZIPや2バイト文字のあるファイル名に弱い印象。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ITリテラシーの低い、さまざまなバックグラウンドを持つ社員がいる会社にも、おすすめできる。操作性が簡単で、直感で操作できるからである。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/07/11

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

大手でも使われているツールで安心

利用にかけた費用

IPアドレス制御、メール一時保留の両方を使っているので、両方が使える600円~/月のプランではないかと思います。

利用期間

2019年4月~2022年1月現在も利用中

導入に至った決め手

ファイル転送、IPアドレス制御とメール一時保留の機能を使っているのでその機能がまとまってついているツールを導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールでファイルを添付して送付することがポリシー上許されていないクライアントに対して、ファイル転送サービスを使うことで送ることができて便利でした。他のツールではセキュリティに不安があるものもありますが、このツールであれば会社が精査して導入しているツールなので安心して使うことができます。

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルを転送する際にURLを先方に送るのですが、その際に自動生成のメール文だと非常に簡潔で無骨な自動生成らしい文章しか作られません。

いちいち書き直す必要がないように、丁寧なビジネス口調でファイルを転送する旨が書かれた文章が生成されるとその手間がなくなり便利ですが、今のところは毎回書き直しています。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。多少の使いづらさはありますが概ね使いやすいツールだと思います。

特に、セキュリティに力を入れている会社には、大手でも使われているこのツールは信頼と実績があるので良いのではないでしょうか。

そういった会社に特にオススメします。

投稿日: 2022/07/11

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送/交通/物流
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

大容量のファイルを一括で送信できる

利用にかけた費用

月額50,000円程度

利用期間

2019年9月~2022年1月現在も利用中

導入に至った決め手

情報共有のIT化を推進する中で、メール添付ができないような大容量のデータを送受信するために導入。

使いやすいと感じた点を教えてください。

かつてはファイル転送の方法がメールのみであり、容量の問題から複数のメールに小分けしたファイルを添付するという手間が発生することがあった。HENNGE Oneの導入後は、ある程度大容量のファイルも一括で転送することが可能となり、業務効率化につながった

不便だと感じた点を教えてください。

1度に複数ファイルを転送できるものの、上限5個までと少ないように感じることがある。ファイルをフォルダにまとめ、圧縮することでファイル数の削減ができるものの、上限が多くなればフォルダまとめなどあまり考えずに使用できて楽になると思った。

他の会社にもおすすめしますか?

オフィスや支店が複数ある会社におすすめしたい。このような会社は遠隔拠点間でのデータ交換が多いと思われ、HENNGE Oneを利用して必要なデータを容量を気にせずタイムリーに送受信できることで、業務が大きく効率化されることになる。

投稿日: 2022/07/11

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

添付ファイルを自動でパスワード付にしてくれる

利用期間

2020年12月~2021年11月

導入に至った決め手

メール誤送信防止のため

使いやすいと感じた点を教えてください。

添付ファイルをメールで送るときに自動的にパスワード付きzipファイルにしてくれるのが大変使いやすかったです。手動でzipファイルにパスワードをかけて解凍の確認をして、メールを送るのはとても非効率的であり、セキュリティのみならず、業務効率化にも役に立ちます。

不便だと感じた点を教えてください。

メール誤送信対策である以上仕方がないが、強いて言えば、デスクトップパソコンのメーラーからメールを送信した後ウェブアクセスしてメールを確認する必要がある。Outlook OKANなどのツールであれば、ウェブアクセスが必要はないが、低機能ではある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Mircrosoft 365と連携していましたが、社内メール利用にはツールを通さないなど、利用者側は特に気にせずに利用できました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすすめしますが、無料ではないので、毎月の料金を払う必要があります。メールセキュリティ対策や業務の効率性を気にして、お金がある程度ある大きい会社にはおすすめです。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

安心のセキュリティの中で質の高い情報管理が出来る

利用期間 

2019年8月以降。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

必要な端末以外からのアクセス制限をすることができたので高いセキュリティを保ちながら情報管理をしていくことができたのは非常に便利に感じました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

機能性や操作性に関しては満足できていますが、場合によっては「画面の見え方」に関して不便に感じました。例えば個人の詳細画面を開き、戻ったときには毎回最上部に戻ってしまうことが何度も起こったので少々フラストレーションを感じました。この箇所は改善された方がよいと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

WEB関連の事業に関わっている人にはオススメです。外部からの侵入を防ぐことで必要な情報管理を質を高く実施していけるので作業全体のステップアップを目指せると思います。

 

投稿日: 2021/07/21

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上

社内のシステムの入口が一元化された

導入に至った決め手を教えてください。

セキュリティ強化のため。会社支給端末の制御のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

パソコンのデスクトップやグループウェアなどに社内システムが散らばっていましたが、このツールはトップページがタイル形式で、社内のシステムの入口が一元化されて良かったと思います。スマートフォンなどの端末でも使えるので、在宅ワークや社外で仕事をするときにも安心です。

不便だと感じた点を教えてください。

情報システム部など、限られた人でしかトップページの編集ができません。エンドユーザーでもある程度設定が変更できるようにして欲しいです。また、どのシステムにどれだけログインしているかなどがわからないのも、状況が把握できないので不便です。管理画面ももっと充実して欲しいと思っています。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。社内のシステムの入口が整理され、セキュリティ強化にもなるので、おすすめします。

投稿日: 2021/07/21

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人

大きなファイルは一度に送れない

利用にかけた費用

月額費用750円

使いやすいと感じた点を教えてください。

社内外の方に高いセキュリティでファイルを送れる点は、とても安心して仕事が進められるので良いと感じました。送った相手がファイルを見たかを確認できる点もとてもありがたかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルをアップロードするのにとても時間がかかります。最大15分ほどかかることも多くありました。毎回ログインする必要があるところも不満があります。毎回となると結構面倒なので、もう少し楽に使用できるといいと思いました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

zoomとの連携が可能だったので会議をしながら使用できるのが便利でした。

他の会社にもおすすめしますか?

大きなファイルは一度に送れないので、毎回ファイルが大きい企業にはあまりおすすめできません。

投稿日: 2021/07/12

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人

シングルサインオンに費用をかけている会社におすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

オプションとしての送信用のファイルのクラウドストレージを使うことができるのは非常に便利です。対応できる範囲が広がってありがたさを感じた機能でした。

不便だと感じた点を教えてください。

自動送信メールを、日本時間を基準としたものにしてほしいです。時間の基準が違うと、送信後の確認や作業の振り返りが進めづらいです。設定項目が結構少ないところやアーカイブの管理画面が少々分かりづらいところにも不便さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

シングルサインオンに費用をかけている会社には導入をおすすめします。そこに余計な手間をかけるよりも、この製品を使う方が仕事の効率も正確性も一気にあがると思うからです。

投稿日: 2022/04/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

"メールやスケジュールの確認が手軽 "

ツールサービスを使っていた(使っている)ときの役職や部署、仕事の内容はどういったものでしょうか?

一般社員、システム開発2部

汎用機系システム開発

 

利用期間

2022年2月から2022年3月現在まで利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ等の影響で突発的に休みになった場合に連絡が取れるように。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Microsoft365のアカウントでログインができ、実際にOutlookでメールが閲覧出来たこと。

スケジュール確認もできて、登録編集ができることから、通勤中に本日の予定を確認したり、翌日の予定の備忘録を登録したり出来た

・導入時の目的であるメールの活用ができることもメリット。

 

不便だと感じた点を教えてください。

連携先のOutlookのメールシステムにおいて一度既読したメールが既読にならないこと。

・普段業務で自分宛じゃないメールが乱立しているため、既読にしてスルーしておきたいが、それができない。

・既読にするか未読のままとしておくかは、メール確認後に選択できるような設定にして欲しい。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Microsoft365との連携は親和性があると感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・おすすめする。スマホにて会社のメールが確認できるというのは大きなメリット。

・ただし、セキュリティやコンプライアンス面でのリスクが懸念されるため、各自のスマホのウイルス対策や使用上の注意徹底をする必要がある。

投稿日: 2022/04/13

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上

メールのエクスポート機能がない

ツールサービスを使っていた(使っている)ときの役職や部署、仕事の内容はどういったものでしょうか?

一事業部の一課員

【主な業務】

・報告書作成

・ポスティング、サンプリング

・飛び込み営業、テレアポ

・キャンペーン企画の立案

・販促物の作成依頼、各種調整

・Web広告の依頼、各種調整

・3C分析/4P分析/SWOT分析、各スライド作成

 

利用期間

2019年4月~2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールを送受信する際にOutlookがHTML対応していること。そのおかげでメルマガ配信を行う際に、ユーザーからどのように見られるのか確認するテスト投稿を行うことができた。

Teamsなどと連携されていたこと。そのおかげでメールにTeamsのリマインドメールが届き、抜け漏れが少なくなった

 

不便だと感じた点を教えてください。

メール機能の中にエクスポート機能がないこと。

・メール受信容量が限られている中で、顧客とのやり取りなどエビデンスを残しておきたいメールを外部ストレージに保存しておきたいと思ったが、出来なかった。テキストコピーと添付ファイルを再びDLをするなどで手間がかかった。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TeamsなどWindowsソフトしか使用していないが、ジャンプボタンもあったので不便に感じたことはなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使用用途によるが、推奨はできないと思う。具体的にカスタマイズの何ができて何ができないのか不明であり、Windowsユーザーのみ恩恵を受けるような印象であると感じたため。

投稿日: 2022/04/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

どのウイルスを検知したのかがわからない

利用にかけた費用

月額費用は12万円でした。料金プランはHENNGE One Basicでした。

 

利用期間

2021年5月~2021年11月

 

導入に至った決め手を教えてください。

メールからのウイルス侵入を確実に防止できるようになるところ

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

URLを通して特定の添付ファイルに直接アクセスできるようになっていた点です。

・フォルダの指定だけでなくメールでファイル名を記載するとそのファイルまで自動で辿り着けるようにしてもらえたので、助かりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・メールがどのような理由で危険性があると検知されたのかが分かりにくかったことです。

具体的にどんな種類のウイルスが何個くらい侵入しようとしていたのかが分からず、今後の対策が取りにくかったので、不便さを感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINE WORKSと連携して、それぞれのシステムを1回のログインで使えて他の社員たちとの連絡もスムーズにできるようになったので、連携しやすかったです。

投稿日: 2022/03/11

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

起動が早く社外活動の多い企業向け

利用期間

2018年4月〜2021年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

携帯にて社内システムへの連携のために利用しておりました。どうしても社外活動が長期化した際に、社外でも資料やメールを確認できるようにするために導入されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務端末にて、送付資料や過去のやりとり予定表など確認できるようになったので、外回りの営業中にも非常に便利でした。

・システムを利用する際に設定フローなどは非常にわかりやすかったです。

システム稼働(利用時)の起動が早かった点も、助かっていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードの確認や承認などの際には、いちいちアプリを立ち上げないといけなかったので、その点は非常に手間だ感じていました。

・途中でアプリが落ちてしまったこともあります。もう一度開き直してコピーペーストしないといけなかったので(また落ちた際の対策も兼ねて)、少し面倒に感じました。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

設定などが簡単だったので、連携自体は特に問題ないと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

既存の社内システムとの連携はスムーズなので、今後テレワークや社外活動が多くなる会社などでは非常に有効なツールだと思います。セキュリティ面を気にされるのでしたら是非一度試してみてもいいかも知れません。

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
SSO
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のSSO

SSO

SSO

この記事では世間に数多く展開されているSSO(シングルサインオン)の中から、おすすめの19選を比較紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ