起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > モバイル決済サービス > おてがるPay
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > モバイル決済サービス > おてがるPay
JCB・三菱UFJニコス・UCカードの大手クレジット会社3社の出資によって設立されたJMSが提供するモバイル決済サービスが「おてがるPay」です。そのためノウハウや安全性への対応面で、非常に安心できるサービスになっています。
一度の手続きで、クレジットカードも電子マネーもまとめて契約完了
各カード会社の別々の振り込みを一元管理し、1回にまとめてお振り込み
中国では主要なUnionPay(銀聯カード)での支払いにも対応しているため、中国人観光客のインバウンド需要を取り込むことが可能
各カード会社の決済手数料や振り込みサイクルを一律化してくれるため、毎月の金銭面のやりとりがスマートに完了します。
iPadかiPhoneが別途必要なので、既に持っていない場合は導入に際して購入しなければなりません。
「キャッシュレス・消費者還元制度」対象加盟店ならばカードリーダーやプリンターが無償提供されるためお得です。しかしiPad/iPhoneが無いお店は購入が必要です。
web上でお振り込み金額や売り上げ明細の照会、各種帳票・備品の請求が24時間利用可能なため、便利です。
レジアプリと連携しているため、それらサービスと連動させれば更に業務が効率化します。
このページの目次
おてがるPayはクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード・電子マネーに対応しており、その取り扱いブランドが多いことが特徴です。
おてがるPayは手数料率が、業界最安水準になっています。
おてがるPayでは、加盟店への振り込み回数を「月2回」か「月6回」で選択することができます。振り込み手数料は無料です。
月6回の振り込み回数というのは、中小企業や個人事業主の方には、資金操りの面でも非常に有難いスパンです。
各カード会社の売上げ代金を5日ごとに締め切り、JMSが立て替えて5日後の営業日に振り込んでくれるサービスです。
(振り込み例)
おてがるPayの導入費用に関しては、「キャッシュレス・消費者還元制度」の対象企業か、そうでないかによって多少の差があります。
※必要デバイス(iPad/iPhone)の購入費用は別途かかります。
※必要デバイス(iPad/iPhone)の購入費用は別途かかります。
JMSでクレジットカードと電子マネーをまとめて契約したことで、決済端末機も1台で処理ができるので非常に便利さを感じています。 クレジットカードと電子マネーのお振込明細書が1つにまとまり、売上代金もまとめて入金されるため経理業務の確認が容易となりました。 さらにクレジットカードや電子マネーの種類を問わずに問い合わせ先が一本化されていることも、とても助かります。
「おてがるPay」は大手クレジット会社3社の出資によって設立されたJMSが提供するサービスなので、非常に安全な決済システムになっています。
また全国9ヶ所に営業社員がおり、なおかつJMSによる専用サポートも受けられます。
この安心感も「おてがるPay」の特徴の一つです。このお得な機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像出典元:「おてがるPay」公式HP
クレジットカードの契約も主要な国際ブランドの契約がまとめて契約ができたので便利でした。 また、クレジットカードの種類を問わず、お振込明細書が1つにまとまり、売上代金もまとめて入金されます。 クレジットカードの契約を始め、お振込明細書・売上代金の入金や問い合わせ先も一本化されているのでシンプルでわかりやすくなりました。