TOP > SaaS > モバイル決済サービス > au PAY
TOP > SaaS > モバイル決済サービス > au PAY
「au PAY」は店舗側、またはお客様側がQRコードを読み取るだけで決済が完了するモバイル決済サービスです。初期費用・手数料が一律無料で、専用端末も不要なので負担なく簡単に導入することができます。また会員数が2,300万人超えで、圧倒的に認知度が高いのもau PAYの特長です。auユーザーを始めとする集客アップが見込めるでしょう。
「au PAY」は店舗側、またはお客様側がQRコードを読み取るだけで決済が完了するモバイル決済サービスです。初期費用・手数料が一律無料で、専用端末も不要なので負担なく簡単に導入することができます。また会員数が2,300万人超えで、圧倒的に認知度が高いのもau PAYの特長です。auユーザーを始めとする集客アップが見込めるでしょう。
このページの目次
「au PAY」は店舗側、またはお客様側がQRコードを読み取るだけで決済が完了するモバイル決済サービスです。
決済方法には下記の2種類があり、QRコードを店舗に置く方法にすれば、スマホやタブレットを用意する必要がないので初期費用が0円で導入することができます!
他のモバイル決済サービスではカードリーダーなどの機器が必要になりますが、au PAYは専用端末なしで利用可能なので、導入時のお金と手間がかからない点も魅力的です。
加盟店側が準備するものはQRコードだけ。お客様のスマホでコードを読み取ってもらえば決済完了です。初期費用が0円なのでおすすめの方法です。
加盟店側がお客様のスマホ画面のQRコードを読み取ることで決済が完了します。
この場合は加盟店側のスマホアプリのダウンロードが必要になります。(店舗にスマホがない場合は購入する必要があります。)
「au PAY」QRコード読み取り方法
さらに初期費用だけではなく、2022年9月30日までに申し込みをすれば、決済手数料も0円。しかも、入金手数料も支払先の金融機関問わず無料なので、導入時の費用が一切かかりません!これは他サービスと比較してもかなりお得なポイントです。
「au PAY」はアプリをダウンロードすればauユーザー以外の方でも簡単に利用できるため、会員数が多いのも特長です。2020年5月時点で全国のau PAY会員数は2,500万人を超えたため、au PAYでの決済サービスを導入すれば効率的に集客が可能になるでしょう。
ユーザーは「au PAY」で決済をするとPontaポイントを自動的に貯めることができます。「au PAY」の賢いユーザーは、”使えるお店検索”を使って、au PAY決済できるお店に来店し、ポイントを貯めたり使ったりしながら、アプリを活用しています。
さらに「au PAY」では、三太郎の日を始め様々なポイント還元キャンペーンも実施していて、そういったキャンペーンの日はよりユーザーがアクティブになります。
au PAY決済が多い時期や曜日、時間帯などを分析し、利用者が多いタイミングにあわせて店舗独自のキャンペーンを実施すれば、さらに売り上げを伸ばせたり、リピーター獲得に繋がります。
また「au PAY」の申し込み時に、中国で人気のウォレットアプリAlipayやWe Chat payにも同時に申し込みが可能です。中国からの観光客の集客アップや購買の促進効果もあわせて期待できます。
au PAYは利用開始まで、たったの3STEPでかんたんに導入が完了します。
申込みはWebフォームに必要情報を入力、加盟店規約に同意するだけ。その後、最短2営業日後には審査結果のメールが届き、加盟店管理ツールCinamon(シナモン)へのログインIDを受け取れます。ステッカー等の導入ツールが届いたら、それらを店頭に設置して簡単に利用開始可能です。
「au PAY」は会員数2,500万人超えの、圧倒的な知名度を誇るモバイル決済サービスです。
専用端末も不要で、QRコードを設置するだけでモバイル決済を開始できます。導入の手間と費用を一切かけずに利用開始できるのは店舗としては非常に有難いです。
さらに「au PAY」なら決済するたびにポイントが貯められ、常にアクティブユーザーが多いため、”使えるお店検索”であなたのお店も検索され来店客数が増えるという効果も期待できます。
ポイントが使える・貯まるお店として効率的に集客できます。
ぜひau PAYの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像出典元:「au PAY」公式HP
初期費用・決済手数料だけでなく入金手数料も支払先の金融機関を問わず一律無料です。決済手数料は「au PAY」導入店舗に請求されます。
決済手数料率は2.6%(税別)です。料金詳細については、お問い合わせをする必要があります。
KDDIがau PAYの利用推進をしていたため。
2019年春頃~2022年10月現在も利用中
・PayPayやd払いと比べて、認知度が少ないため、利用できる店舗が少ない。
・使い方をよく知らないと、ユーザーにとっては得にならない。
・ポイント還元のキャンペーンが、PayPayと比べて少ない。
・100ポイント単位でポイントチャージができない。1ポイント1円でやってほしい。
クレジットカードの連携は、利用者登録をしないといけないので、しづらい。
初期費用無料 お客さんがお会計で利用したときにその売上の2.5%が手数料として引かれる。固定費はなし。
うちはクレジットカードが使えないので代わりにできるものを考えてはいた。
2021年7月~2022年4月現在も利用中
・エアペイより手数料が安かった
・無料で導入できた
・QRコード決済なので、QRコードを貼るだけ、置くだけでよかった。
・QRコード決済に使うQRコードを準備し、サイトのマイページで管理できる体制を作ればすぐできる。操作も簡単。
・登録した通帳に売上が入るので管理が楽
・サイトにマイページがあり確認が簡単にできる
とにかく増えてくれないと当店も含めて使える会社がないので、使える店舗さんが増えてほしい。
もっと使う人が増えれば、導入したお店の売上も上がると思う。
初期費用無料、固定費はなし。手数料が引かれる。
営業の電話がきっかけ。手数料のみだったので。
2020年4月~2022年4月現在も利用中
・お客さんの年齢がかなり高いため、そもそもQRコード決済をやる人がとにかく少ないです。なんのために導入したのかわからないほどです。
・田舎のためか、まだau PAYを使う人が少なく感じます。
・Pontaカードとの提携でPontaポイントが貯まるのですが、そこに興味をもってる人が少ないです。サービスが詳しく認知されていないのが辛いです。
・当店では支払いはできてもPontaポイントを使うことができないので、そういったお店だと、利用者へのメリットも薄いように感じます。