【かっこいい役職名】日本語や英語表記まで憧れの役職名や肩書を解説

【かっこいい役職名】日本語や英語表記まで憧れの役職名や肩書を解説

記事更新日: 2023/01/20

執筆: 編集部

ビジネスシーンなどで、初対面の相手には名刺を渡して自己紹介をしますが、名刺に記された内容から話が弾んで、程よいアイスブレイクになるのはよくある話です。

もらった名刺にかっこいい役職名があるといろいろと聞いてみたくなりますし、自分自身にかっこいい役職名が与えられていればどんどんアピールしたくなることでしょう。

どのような役職名がかっこいいと思われるのか、どのような役職名だと相手にインパクトを与えるのか、気になりますよね。

かっこいい役職名は企業のイメージアップになり、ブランディングの成功につながるケースもあるので、とても重要です。

今回は、かっこいい役職名がどのようなものなのか、また、日本語や英語の役職名のほか、フリーの方にもぴったりな役職名までたくさんご紹介していきます。

役職名ってどういうもの?

役職とは、企業における役割や職務を指す言葉です。企業の規模が大きいと役職を細かく分けることが多くなり、その序列は責任の度合いによって決まります。

そのため、役職名によって、企業の中でどのような地位にいるのか把握できるのです。

ただし、役職名には法律上の規定がありません。そのため、自由に役職を決めることができます。

同じ役職名でも、企業によって意味も仕事内容も異なる場合があります。新たに役職を設けるのであれば、仕事内容に合った名前を選ぶとよいでしょう。

役職名に似た言葉に「肩書き」というものがありますが、肩書きは名刺などで名前の上部や右肩に記す職名や地位を意味します。

立場によって、役職名をそのまま肩書きとするケースもあります。

役職名によって自分のステータスを示すことができるため、せっかくなら他とは異なる、かっこいい役職名にしたいところです。

かっこいい日本語の役職名は?

日本語の役職名には耳慣れたものが多く、誰でも地位やステータスが理解できます。そのため、企業での序列も容易に把握が可能です。

たくさんある日本語の役職名の中で、よりかっこよく感じるのは、やはり地位の高い役職名です。

日本でよく利用されている役職(肩書き)の一覧は以下のようになります。

 

代表取締役

代表取締役は、企業の中のトップに与えられるかっこいい役職名です。

株式会社を代表する権限を持つ取締役のことで、取締役が複数人いる場合は取締役の互選により選任されます。取締役会の設置がなければ、必然的に取締役が代表取締役になります。

業務に関する全決定権を握っており、会社の代表としての役割も担っています

代表取締役と社長の両方を兼ねて「代表取締役社長」とするケースが多くみられます。

取締役会長

取締役会長も、代表取締役と同様、企業の最高地位となるかっこいい役職名です。

取締役会の議長という立場で、取締役会や企業の業務遂行について監督しています。

社長を退任後に名誉職として、会長に就任する場合もあり、代表権を持たないこともあります。特徴としては、社内的な業務よりも対外的な業務が多くなります。

社長

社長は、会社を代表する立場の者という位置づけですが、役職名というより肩書きに近くなります

基本的に、株式会社の代表取締役のことを社長と呼びますが、企業によっては別の取締役が代表権を持っているケースもあります。

副社長

副社長は、企業の中で社長の次に偉い立場となります。こちらも役職名というより、肩書きに近くなります。

基本的に取締役から選ばれていますが、法律上の規定はありません。二人以上の副社長を置く企業もあります。

専務

専務もかっこいい役職名に挙げられる一つといえます。

「専務取締役」として取締役会から選出されることが多いですが、必ずしもその必要はありません。

社長の補佐として、業務全般を取り仕切ることになります。

常務

常務についても専務同様に、かっこいい役職名の一つです。専務の次の立場の役職になります。

「常務取締役」として取締役会の選出となる場合が多いですが、その必要はありません。

常務は、日常業務を管理する部長や課長を取りまとめる立場にあり、現場の観点のほか、経営陣の観点も持ち合わせた役職になります。

取締役

取締役も企業の中でステータスのあるかっこいい役職名です。

株式会社には取締役を置く必要があり、企業の業務遂行のための意思決定権を持つ立場にあります。

小規模企業であれば取締役が一人という場合もあり、取締役がそのまま代表取締役となります。

大企業の場合は、取締役会において複数の取締役により企業の意思決定を行います。

執行役員

執行役員についても、よく耳にするかっこいい役職名です。

取締役に似た立場に捉えられがちですが、執行役員は肩書きに近く、あくまでも一従業員の立場になります。

しかし、業務を遂行するための重要な位置づけとしている企業も多く、小規模企業の場合、代表取締役兼執行役員社長という役職名で兼任しているところもあります。

 

かっこいい英語の役職名は?

従来、日本の企業では、日本語の役職名を使うところが多くみられました。

しかし、グローバルに展開する企業が増えると同時に、世界で通用するために英語(カタカナ)の役職名を使用する企業も増えつつあります。

外資系企業でかっこいい英語(カタカナ)の役職名を使用するイメージがありますが、ベンチャー企業やスタートアップ企業などでも、インターネットの普及によってグローバルに活躍できるようになったため、英語(カタカナ)の役職名を採用しているところも増えています。

英語(カタカナ)の役職名は、そのフレーズだけでもかっこいいイメージになります。ここで、そのかっこいい英語(カタカナ)の役職名について、詳しく紹介していきます。

CEO

CEO(Chief Exective Officer)は「最高経営責任者」と訳されていて、日本でも広く知られているかっこいい役職名の一つです。

日本の企業でいう「代表取締役」と同等の地位であり、経営方針や事業計画といった長期的な経営に関する責任を負う立場になります。

日本の法律ではCEOの役職はありませんが、日本企業の社長が英語表記の役職名を使う場合、このCEOという役職名を採用している企業があります。

また、CEOを日本語訳せずに、そのまま使用している企業も多く存在します。

一つ注意して欲しいのは、本来CEOは大手企業の最高責任者を意味することです。

自営業や個人事業主の方が外国人相手にこの役職名を使ってしまうと、大手企業の最高責任者だと勘違いされてしまいます。

日本では、そのかっこよさに惹かれて使用しているケースがありますが、そのような場合は「owner」や「self-employed」と伝えるのが妥当といえます。

 

COO

COO(Chief Operating Officer)は「最高執行責任者」と訳されており、CEOの次に高いステータスを持つかっこいい役職名のことを指します。

COOは取締役会で選任されて、企業の事業運営に関する事項について、CEOが決定した経営方針に沿って統括、指揮をとっています

企業の事業形態により仕事内容が異なる場合がありますが、基本的には営利に関する業務を統括しています。

 

CSO

CSO(Chief Strategy Officer)は「最高戦略責任者」と訳されており、CEOの補佐役として配置されているかっこいい役職名のことをいいます。

CSOは、企業の中長期的な戦略を立案するほか、プロジェクトをけん引するプロフェッショナルリーダーとしても活躍し、CEOの決定事項を経営戦略の観点から支援する役割を担っています。

取締役会において選任される役職ではありませんが、重要ポストの一つとして配置する企業が増加しつつあります。

Chairman(チェアマン)

Chairmanは、かっこいい英語の役職名の中で最高のステータスを持っています。

現在では、男女差別を無くすために「Chairperson」という表現も使っています。

日本の役職の取締役会長に相当する地位を指しています。

President(プレジデント)

Presidentは、一般的には社長を意味しますが、最高のステータスを持つかっこいい役職名の一つです。

基本的には、Presidentは代表者を指していて、大学の総長や政党の党首も指すケースもあります。

外資系企業だと、Presidentだけでは代表権の有無について判断できないことがあります。

しかし、Presidentと呼ぶだけで、企業の最高のステータスを獲得したという印象を与えることが可能となります。

General Manager(ゼネラルマネージャー)

英語の頭文字表記の役職名が多いですが、そのほかにもかっこいい役職名として挙げられる中に、General Managerがあります。

日本の役職名の「本部長」や「事業所長」に当たるもので、すべての部署に対して全責任を持ち、あらゆる業務に関する決定権をもつとされています。

 

フリーの人が使うかっこいいカタカナの役職名

フリーで仕事をする人の場合、何かしらの役職名が欲しいと考える方も多いでしょう。

企業に属していなくても、肩書きに近くてかっこいい役職名を持つことで、自分のステータスをアピールすることが可能です。

フリーだからこそ、カタカナを使ったかっこいい役職名など、自分の好みと業務内容にちなんだ役職名を、しっかり熟考してつけることをおすすめします。

ここでは、フリーの方向けのカタカナのかっこいい役職名について、詳しく紹介します。

コンサルタント

もともと「相談する人」を意味するコンサルタントは、よく耳にするかっこいい役職名の一つです。

コンサルタントの主な業務は、情報提供や解決のためのサポートを行うことです。

企業経営をサポートする経営コンサルタントや、企業のITやシステムをトータルサポートするシステムコンサルタント、企業の広報やブランディングの戦略を立てるPRコンサルタントなど、さまざまな種類のコンサルタントが存在します。

自分の持つ知識から、企業が抱える問題解決のためのサポートを行っているのであれば、コンサルタントという役職名をつけて活動することをおすすめします。

コーディネーター

コーディネーターもよく使われているかっこいい役職名です。いろいろな要素を統合、調整することによって、一つにまとめ上げることを仕事にしています。

住宅や店舗などの内装をコーディネートするインテリアコーディネーター、臓器移植などに関して提供者と移植者との調整を行う移植コーディネーター、ボランティア活動をしたい人とボランティアの支援を受けたい人をつなぐボランティアコーディネーターなど、さまざまな名称のコーディネーターがあります。

各ジャンルの知識が豊富で、顔が広ければ、うまく調整してコーディネートできます。交渉力が強く、細かい心配りができる方にぴったりの役職名といえます。

マイスター

マイスターとは、ドイツ語で「職人」「親方」などを意味します。職人気質の方にはぴったりのかっこいい役職名です。

専門的な知識を持つ者として、企業の業績アップのために活動します。

マイスターの役職名がついていると、その道のプロフェッショナルというイメージを持ちます。自分の持っている知識をアピールできる役職名といえます。

まとめ

かっこいい役職名は、日本語にも英語にも多く見られます。その役職名をうまく利用することで、ビジネスシーンで活躍することが期待できます。

かっこいい役職名が与えられると仕事へのモチベーションが上がりますし、仕事に良い影響を与えることにもなります。

今回の記事を参考に、さまざまなかっこいい役職名について理解した上で仕事に取り組み、企業のイメージアップにつなげていきましょう。

画像出典元:Pixabay、Pexels、Unsplash

最新の記事

ページトップへ