Squareは、最短即日の導入、最短翌営業日に入金という他社よりも早いスピードが強みのキャッシュレス決済サービスです。取材したユーザーからも、売上が翌日入金されるのでリアルタイムで収支管理できると高評価です。
端末のデザインもシンプルで洗練されており、資金繰りの関係で入金スピードが早い方がよい、且つ店舗の雰囲気を邪魔しないおしゃれな端末を好む飲食店、アパレル、美容院などの店舗や企業に適しています。
最新アップデートでは、決済手数料が2.5%〜3.25%(※手数料2.5%はVISA・Mastercardが対象)に引き下げられたことや、対応QR決済が7種類(PayPay、 楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+)に拡大されていることも見逃せません。
Squareは、最短即日の導入、最短翌営業日に入金という他社よりも早いスピードが強みのキャッシュレス決済サービスです。取材したユーザーからも、売上が翌日入金されるのでリアルタイムで収支管理できると高評価です。
端末のデザインもシンプルで洗練されており、資金繰りの関係で入金スピードが早い方がよい、且つ店舗の雰囲気を邪魔しないおしゃれな端末を好む飲食店、アパレル、美容院などの店舗や企業に適しています。
最新アップデートでは、決済手数料が2.5%〜3.25%(※手数料2.5%はVISA・Mastercardが対象)に引き下げられたことや、対応QR決済が7種類(PayPay、 楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+)に拡大されていることも見逃せません。
導入決定者
初期費用はカードリーダの代金4,980円。料金プランは決済ごとに手数料がかかる。JCB3.95%、その他3.25%
2018年9月から2021年10月現在も使用中
設備投資がかからず、ネット環境とスマホがあればどこでも決済ができるため。
初めてクレジットカード決済システムを導入したが、カードリーダがとてもスマートなことと、スマホがあれば場所を問わず決済できるのが他より利便性がある。
決済手数料が一律設定なので、もう少し安いと助かる。または、売上金額に応じて手数料が割引されるなどのシステムがあると嬉しい。JCBだけ手数料が高いのも難点。
カードリーダの充電がすぐ切れてしまううえに、充電残量の表示が正しくないのが困る。充電が半分以上あるのにその後数回の決済で充電が切れてしまうこともある。
カードリーダとスマホの同期が遅い。
持ち運びができて、基本的にコードレスなこと、導入のしやすさに利点を感じる人には、すすめる価値があると思う。手数料に重きを置いている会社にはおすすめしない。
初期費用、月額費用なし 決済端末の購入と決済手数料
最初はイヤホンジャックにさすタイプだったので非常に簡単でした。携帯を端末に使用できるので、端末を購入する負担もなく始めやすかったです。
Bluetoothペアリングがうまくいくときもあればそうでないときもあり、必要以上に時間がかかったことがありました。充電の持ちがあまりよくないのですが、充電しながらは決済できないので、困る場面がありました。
月額料金も初期費用も掛からないので、色々な店舗の方が始めやすいと思います。決済ブランドも幅広いので、全業種におすすめできます。
この2点が最大の魅力だと感じました。
i-Phoneやアンドロイドなど、どのスマホ端末にも対応しているのですが、知名度が低いのが難点です。お客様に「聞いたことないですけど大丈夫ですか?」など疑われて、なかなか利用してもらえないことがありました。機能上は問題ないだけに、認知がされていないと「せっかく導入したのにもったいない」と感じました。
POSレジアプリを連携しておくことで、実店舗でよりスムーズに決済できると感じました。
決済を「どこにいても」「いつでも」「スムーズにできる」ので、外回りの営業や飲食店などに関わる企業にはおすすめしたいです。
初期費用・月額費用無料。請求書によるクレジットカード決済時の手数料3.25%~3.95%のみ。
請求書を発行する上で必要なのは顧客の氏名とメールアドレスのみ。金額や支払期限を入力して送信ボタンを押すだけで完了。あとは顧客が受け取った請求書のリンクから自身でカード情報を入力して決済するだけなので非常にシンプルで簡単で重宝しています。
また、顧客が決済時にカード情報をSquareに保存することで、次回請求書を発行するときには直接顧客のカードへ即時請求することができ、顧客がカード情報を入力する手間もないので双方にとってありがたい。さらに、サイトの保守費用は毎月定額で請求しているため、「自動継続課金」機能を使って、保存済みの顧客のカードに、毎月自動的に請求できる設定をしているので、特になにもせず決済が行われるのも便利です。
最初にオンライン決済のページをつくるときにはSquareのヘルプセンターを見て作成していったが、画像や動画が少ない、文字が多いため自分が必要としている内容だけを取捨選択することに苦戦した。何度か自分宛にテスト送信し、決済して実践に向けて準備をしたので実践まで1週間ほど要した。自動で作成してくれるツールがあればもっとスムーズに利用できたと思う。
特に連携はしていません。SquareはECサイトや会計ソフトなどに多く連携している。Squareはアメリカ本社の企業なので、アメリカの企業との連携が多い印象です。
オススメします。導入費用・利用料が無料で決済手数料3.25%~3.95%で利用できるのがなによりもありがたいです。Squareのアカウント登録も最短当日できるので、スピードとコストを考えればSquareが他社と比較しても一番だと思います。
請求書システムはダッシュボード上で顧客の支払い・未払い状況が一覧で観れます。また、見積書発行もできるので、受注前でも利用できます。
簡単に持ち運べるので、イベント等の時にもクレジットカード決済を外で手軽に取り入れることができ、初期費用も掛からないのでとても使いやすかったです。売り上げの入金も使用から約2週間ととても早かったです。 在庫管理もできるので、イベント等がない時でも在庫管理ツールの一環として使用しています。PCからもタブレットからも使えるのはとても良いと思います。
商品原価を入れる欄がないことに困っています。 仕入れたら入力して在庫を増やす、購入されると在庫も減ってアラートが教えてくれるというのは便利ですが、売価以外をいれられないので、仕入れ時の原価をこれで管理できません。「Squareだけで完結する」とのことでしたが、商品原価も入れられたらとてもいいのにと思いました。
他社にもオススメしますが、他のソフトとの併用をした方がいいかと思います。在庫管理もできるとのことですが、商品原価はこれだけではわからないので、他のソフトとも併用したらもっと使い易いと思います。 決済等としてはとても使いやすく、初期費用もかからないので、イベントに良く出店する企業様にはとてもオススメです。
キャンペーン中に契約したので0円で使用しています。 使いやすかった点は、ある程度の商品やサービス単価を展開しているので、お客様の支払い方法に幅広く対応できる点です。オンラインでのご請求書送付での決済や、アプリからそのまま操作して決済、端末を使っての決済などバラエティに富んでいます。
決済のキャンセルをすることがあった際に、スクエアから入金は手数料を差し引かれた形で発生しているのでスクエアに電話をして手数料を入金してもらい返金をしてもらうというように、頻繁に決済を使っていないと未入金分がないのですぐに対応できなかった点です。また、オペレーションセンターとやりとりを行わないといけなかった点も不便でした。
外部ツールとの連携では、MFクラウド確定申告ソフトと連携しています。 決済締め日と入金日にもよりますが、MFクラウド上に比較的はやく反映されるので、仕訳が楽になっています。 クレジットカード決済が多いお客様と契約されている会社や、ある程度の高額商品を決済するときに非常に便利です。 Visa、Master、Amexは通常使えますので、お客様にも好評です。
対面や展示会などでの現場で、カード派の方にも、すぐに端末決済できるので、 イベントなどの仕事で販売をされている方にもおすすめです。
導入決定者
初期費用・月額費用ともに無料で、売り上げに応じて手数料を支払う仕組みになっていました。料金プランも特にありませんでした。
2021年5月~2021年7月
店舗でもサイトでも数分でのお会計を完了させられるところです。店舗での売り上げもサイトでのお会計でも様々な決済方法に対応できるところが決め手となり、導入することになりました。
店舗とサイトでの売り上げの合計をすぐに算出できた点です。日々の売り上げをその日のうちに確認できたことはもちろん、店舗とサイトでの売り上げの合計を簡単な操作ですぐに出すことができて、毎日の売り上げの推移を見やすくて良かったです。
請求書の発行をした際に金額が間違って入力されたことがありました。サイトで購入した方に向けてオンラインで請求書を発行できるようになっていたのですが、途中で販売金額を変更した商品があった際に、金額の変更が1週間ほど反映されませんでした。その部分は手入力で修正しなければならず、不便さを感じました。
2019年12月~2021年10月現在も利用中
決済のときにお釣りが必要ないので便利だった。オンラインでもスムーズに取引ができて助かった。
カード会社によって返金に時間がかかってしまうことが気になった。また、未成年者などがどうしても現金で支払いしたいときなどには、対応の手間がかかって面倒なことがあった。
同じような飲食店にはおすすめ。日々の売り上げや顧客の管理などもアプリで簡単にできるのでありがたい。
端末に5万程度の初期費用がかかりましたが月額はありません。決済に数パーセントの手数料が発生するのみです。
2019年に導入しました
お客様からクレジット決済ができるなら、自動車を数台買うよと提案があったためです。
レジがいらないことです。手で持ち運べるツールで、レシートもツールから出てきます。
自動車を見ながらその場で決済できますので、事務所と自動車の置き場が離れているので面倒ではないです。
不便なのは数パーセントの手数料がかかるところです。薄利多売でやっているので、数パーセントを当社負担にするかお客様負担にするかで価格設定を悩んでしまいます。例えば3%の手数料が多いのですが、50万の車で15000円の手数料になります。3-5万円の利益でやっているので、15000円は大きいですし、お客様に3%上乗せになりますと伝えると現金で払うよと言われてしまいます。未だに悩んでいます。
パソコンで決済の詳細が見られるのでとても便利です。
沢山の商品を一度に売る小売業にはレジが必要なので、レジと連動しているツールが良いと思います。
アパレル
初期費用無料
2021年9月から利用開始
クライアントワークで、営業やコンサルを行っている中で、ファミリーセール開催に伴い急遽決済システムの導入があり、以前検討したことのあるSquareを導入。
売上の集計がカテゴリ別で自動で出てくる点。複数ブランドが参加するファミリーセールを開催したときに、ブランド別に売上が表示されるのはよかった。
管理画面はやや見づらい。シンプルな見た目は良いとして、基本的に文字情報が多く感じた。色で目立たせたりカテゴライズしたりといった工夫はなかったため、使用したいボタンがすぐに見つからない点も気になる。
小売業者というよりは、突発的に発生するイベントなどで活躍すると思う。場所もとらず初期費用もかからないのは魅力的。