中規模~大企業に人気のタレントマネジメントシステム
タレントパレットは、豊富なデータ分析機能が強みのタレントマネジメントシステムです。
従業員の人事情報を一元管理できるだけでなく、育成や配置転換、離職防止などに役立つ分析機能が豊富に搭載されています。
高度な分析ができるため、人事戦略に注力する中規模~大企業に特に人気があるシステムです。
中規模~大企業に人気のタレントマネジメントシステム
タレントパレットは、豊富なデータ分析機能が強みのタレントマネジメントシステムです。
従業員の人事情報を一元管理できるだけでなく、育成や配置転換、離職防止などに役立つ分析機能が豊富に搭載されています。
高度な分析ができるため、人事戦略に注力する中規模~大企業に特に人気があるシステムです。
初期費用:300万円 月額費用:3,000人利用を前提として65万円で利用していました。
人事評価をすることに加えて、根幹のシステムである人財管理システムがあり、様々な分析を行うことができます。これにより、採用時にどんな人財を取るかという戦略を立てることができました。
良くも悪くもタレントパレットは機能が充実しているので画面工数が多くなってしまいます。
使う従業員からすると「そもそも入口がわかりにくい」など使う際の複雑さが不便という声がありました。
ただし、この課題については不要な機能を画面から消すこともできるので、方法がわかれば解消できる問題ではあります。
人事の基幹システムはジェネラリストの東芝を利用していますが、連携は可能でした。
ただ、バッチ処理は出来ませんでした。
おすすめしません。
初期構築を行う際にベンダーとしての機能はほぼ有さず、何もしてくれず評論ばかりしてくるので、開始までにすごく苦労をしたからです。
社員一人一人の細かな能力やスキル、経験値、本人の希望など細かくシステム入力することで把握できた点です。
早急に人員を組まなければならないときなども正確に、且つスピーディに処理できたので、時間も手間も大幅に削減できました。
システム上やれることがいくつもあるのは非常にありがたいのですが、機能が豊富すぎることから、目的を達成するためにあちこちに行ってしまうことが何度もありました。
操作性が良くても複雑、というところが唯一の不便なところです。
個人的には、100人規模で社員を抱える会社にとっては、人事や人員配置を円滑に進められるので非常におすすめだと思います。
能力ややる気、経験値などの各社員に関する情報を全てシステム上で管理できるので、必要な時にすぐに適材適所分析ができたことです。
「ふさわしいところにふさわしい人員を配置することができた」と感じました。
機能が豊富であらゆる管理ができてしまうことで、かえって複雑になってしまったと感じました。
「やりたいことをやるのにシステム上であっちにいったりこっちにいったりして結構時間がかかった」という経験があります。
もっとシンプルに操作できるようにUIの改善をしてもらいたいです。
タレントパレットはたくさんの社員数を抱える企業にはおすすめです。
社員の情報をしっかり細かく管理し、必要なときにすぐさまベストな人員配置ができるので、時間をかけて悩む必要がなくなるからです。
社内全員の能力や経験値をシステムにまとめることができたので、新しいプロジェクトの際にリーダーなどの適任者を選びやすいと感じました。
入力に必要な項目が細かすぎて、入力までに少々手間を感じます。
内容によっては結構な個人情報になるので社員にインタビューしづらいということも、たまに少々感じます。
こちらで必要性を感じない項目は削除する、などの操作ができたほうがもっと使いやすいと感じました。
人事を円滑に、最低限の時間で効率よく選出したり決めていけるので、業界や職種を問わず自信を持っておすすめできると感じました。
初期費用:50万円 月額費用:20万円程
部署やそれらに紐づく社員がツリー構造で管理されているので、入社から日が浅くても組織の全体感を把握しやすいところです。
また、操作方法を教わっていなくても簡単に使いこなせるUIになっている点も良いと思いました。
タブに表示されている項目が多くて、求めている機能に辿り着けないケースがあったところです。
1on1が導入されたタイミングでタレントパレットの機能を使って議事録を残すルールになっていましたが、機能が多すぎて思ったところに辿りつくことことができず、結局は上司に確認していました。
おすすめします。入社から日が浅いメンバーでも簡単に操作できて、会社全体の組織図や社員の情報を把握できるためです。
社員情報を細かく載せられるのも魅力の一つなので、数百名規模の大手や中堅規模の企業におすすめだと思います。
2019年上半期から2021年11月現在も利用中
今までの人事評価は統一されておらず、Excelの紙媒体の評価シートの提出でした。SDGsなどの観点からオンライン化されているタレントパレットの導入に至ったと考えられます。
全項目がオンライン化されているので、拡大などができ紙媒体の頃より数字の見やすさと入力のしやすさは格段にアップされました。特に達成率などは選択肢がプルダウン式なので、いちいち計算したり自分で入力する手間が省けるのは店舗業務で忙しい現場の人間としてはありがたかったです。
すべてのサイトが見にくく反応が遅いことがとても不便です。半年に一度しかタレントパレットを使わないので、やり方が複雑だと忘れます。一項目ごとに保存ボタンを押さないと反映されなかったりと、オンライン化されている割にはセキュリティが微妙だと思いました。
予算があるのであれば紙媒体で人事評価している中小企業も導入をおすすめします。紙媒体でなくなるだけで、人事担当の作業も格段に効率化されると思いますし、入力する側も何度も修正可能なので楽です。
2020年4月~2021年11月現在も利用中
会社の規模的にソフトウェアを利用しないと管理できないためと思われます。それまでは現在も利用しているCOMPANY(WHI)のWEB申請システムを利用していたそうです。
ログインした後、入力に時間をかけてもログアウトしないことがいい点でした。アンケート機能やEラーニングなどもあるので、ある程度の規模の企業が使用するにはとても効率のいいものであると感じます。
・文字を入力せずに保存してしまうと、次に入力する際にカーソルが置けない場合がありました。
・全体的にぼんやりしたデザインなので、目的のメニューを探しにくいと感じました。
・印刷を出すと、モニター画面に表示されたイメージと違うものが印刷されました。
一括管理にはとてもいいと思います。今以外に今の会社の規模のような企業に勤めた経験がないので人事評価システム自体を知りませんでしたが、匿名性もあるので、どの程度の規模でも、どんな業種でも、おすすめであると感じます。
営業
2020年10月ころから2021年10月現在も利用中
全社で一斉に利用開始、社員数が多く人事異動が頻繁なため、個人がどのような部署を異動してどこにいるのか把握しやすくするため。
一目で異動歴や保有資格が確認できる点。年度半ばで異動が発生した際も前任者がどこに異動しているのかすぐ確認でき、円滑に引き継ぎを行うことができました。
検索システムで人名漢字に「髙」などの常用漢字でない字を使われている方を探す際に、なかなか見つけられず手間取りました。カタカナ検索の機能があるとより使いやすいのでは無いかと感じました。また顔写真が掲載されるので、定期的に写真の更新の必要があるように感じました。
社員数・支店数が多く人事異動が多い会社におすすめします。前任者がどこに異動してしまったのかわからなくなり、引き継ぎ業務に時間を要してしまう事が考えられるからです。
制御設計
2021年4月~2021年10月現在も利用中
・全社員の技術スキルを見える化する
・これまでエクセルで部門管理であったものをクラウド上で管理する
・全社員のスキルが公開されたことにより、新規案件で新たな技術が必要となった場合に問い合わせる先が明確になった
・データが過去のものも一括管理されているので、自分自身にキャリアの振り返りが容易になった 。
・記入窓が小さく入力しずらい
・表示が小さく面談時に相手に文字が見えづらい
・文字編集中にページを切り替えると途中保存されずにすべて消去されてしまう
・文章のみの入力なので図式を入れることができない(過去はエクセル管理であったため自由に挿入できていた)
社員のスキルを見える化することに重点を置いておいる企業であればおすすめします。スキル一覧、経歴を確認できるので、どこにどのスキルを持った人材が集約されているか把握できるためです。
初期費用:40万円 月額料金:15万円
2020年4月〜2021年3月
社員1人1人のデータの一元化と、見える化の為
社員の評価・実績・希望内容などを一元化することで公平な人事評価と社員の定着率の向上に繋がります。社員名簿や写真の添付などオリジナルのカスタマイズが可能な為、必要部分のみ利用することも可能です。
見やすさの点では若干見にくい部分があります。評価項目のなかでもタップするとページが表示されるパターンと新しいタブで開くパターンとあるのでどちらかに統一して頂けると有難いです。あと項目がかなり複雑化しているので、管理者でないと把握できない内容となってしまっています。
人事評価の見える化を進める企業にはオススメですが、事前に目的をハッキリさせていないと使いこなすのは難しいかと思います。利用コストも安くはないので、導入前に担当者とは緻密な打ち合わせをして検討することをオススメします。