タレントパレットは、豊富なデータ分析機能が強みのタレントマネジメントシステムです。
従業員の人事情報を一元管理できるだけでなく、育成や配置転換、離職防止などに役立つ分析機能が豊富に搭載されています。
高度な分析ができるため、人事戦略に注力する中規模~大企業に特に人気があるシステムです。
タレントパレットは、豊富なデータ分析機能が強みのタレントマネジメントシステムです。
従業員の人事情報を一元管理できるだけでなく、育成や配置転換、離職防止などに役立つ分析機能が豊富に搭載されています。
高度な分析ができるため、人事戦略に注力する中規模~大企業に特に人気があるシステムです。
初期費用:50万 月額費用:19万円
2020年7月~2021年8月現在も利用中
これまでは、スタッフの個人情報などはデータベースで管理して、評価に関しては別ツールで行っていたのですが、導入を機に管理を一本化できました。業務効率化と正当な評価体制が取れるようになりました。
機能が豊富でカスタマイズしやすいのですが、ある程度テンプレート化されていないと、入力作業などに非常に時間がかかります。オリジナルのカスタマイズができるのは大きなメリットになる一方で、初心者に使いこなすのはなかなか難しいと感じました。
スマートフォン対応の為、データ共有などもいつでも可能です。
営業や販売などのインセンティブ評価システムを導入している企業にはおすすめできます。個人評価に関してもデータ・数値化できるので、大幅に作業の効率化が期待できるでしょう。
初期費用は55万円、月額費用は18万円で、料金プランは自社の状況に合わせたオーダーメイドの料金プランでした。
2019年6月~2020年3月
複数の観点から、社員たちの能力を多角的に評価できることです。人事評価を行う際に、それぞれの部署で評価の基準に差が出てしまう事態が発生しました。複数のバランスの取れた観点から評価基準のバラつきをなくせるのは良いと思い、導入することになりました。
人事評価とともに、他の部署に配置転換した場合にどうなるかも具体的に把握できた点です。過去のデータも含めてそれぞれの社員たちを的確に評価しつつ、その結果を踏まえて社員たちを他の部署に異動させた場合に、作業効率などがどれくらい向上するかがシミュレーションしやすくなりました。将来を考えながら人事評価を効率的に進められて、ありがたかったです。
社員数が増えると評価の優劣が分かりにくくなったことです。システム上は、数種類のグラフも含めて、同世代の社員たちの能力を比較できるものではあるのですが、社員数が多いと、同世代だとほとんど差が出なくなってしまいます。昇進などの基準を整えられなくなってしまい不便だと感じました。
人事評価の際に明確な基準がなくて困っている会社、説得力のある人事評価ができない会社、人事異動でよくミスマッチが生じている会社などにおすすめです。
初期費用55万円・月額費用18万円
大勢の社員の人事評価をデータで見やすくまとめられる点です。入社年数が同じ社員など、評価を比較したい社員をすぐにデータから探して比べられるのは便利です。人事評価に掛かる時間を減らしながら、的確な評価をしやすくなったと思います。
人事評価に必要な項目が増えてしまう点です。
幾つもの観点から評価できるので、項目を過剰に追加してしまった結果、どの社員が優秀なのかが分かりにくくなりかねません。人事評価の項目は、自動で適量に調整できると良いと感じました。
Excelと連携して、人事評価で集めたデータを数十分で書類として落とし込めて便利です。
将来を見据えた正確な人事評価が、短時間でしやすくなります。
など考えている会社におすすめです。
全社員のスキルや経験値などを数値化し、それを瞬時に確認できるシステムの操作性が良かったです。リーダーや責任者を選ぶ際に非常に役立ちました。
必要項目が多数あるので細かなところまでしっかりと把握できるところが便利な一方で、入力の面倒くささや手間を感じることがありました。
「この項目はいらない」と感じれば削除できるようなシステムがあれば、もっと使いやすくなるように感じました。
人員選考を簡略化して管理されたデータから人事をしていきたいと考えていれば、おすすめできます。「手間」の部分は大きく省けるので時間を有効的に使えるようにはなると思うからです。
社内全員の能力や経験値をシステムにまとめることができたので、新しいプロジェクトの際にリーダーなどの適任者を選びやすいと感じました。
入力に必要な項目が細かすぎて、入力までに少々手間を感じます。
内容によっては結構な個人情報になるので社員にインタビューしづらいということも、たまに少々感じます。
こちらで必要性を感じない項目は削除する、などの操作ができたほうがもっと使いやすいと感じました。
人事を円滑に、最低限の時間で効率よく選出したり決めていけるので、業界や職種を問わず自信を持っておすすめできると感じました。
能力ややる気、経験値などの各社員に関する情報を全てシステム上で管理できるので、必要な時にすぐに適材適所分析ができたことです。
「ふさわしいところにふさわしい人員を配置することができた」と感じました。
機能が豊富であらゆる管理ができてしまうことで、かえって複雑になってしまったと感じました。
「やりたいことをやるのにシステム上であっちにいったりこっちにいったりして結構時間がかかった」という経験があります。
もっとシンプルに操作できるようにUIの改善をしてもらいたいです。
タレントパレットはたくさんの社員数を抱える企業にはおすすめです。
社員の情報をしっかり細かく管理し、必要なときにすぐさまベストな人員配置ができるので、時間をかけて悩む必要がなくなるからです。
社員一人一人の細かな能力やスキル、経験値、本人の希望など細かくシステム入力することで把握できた点です。
早急に人員を組まなければならないときなども正確に、且つスピーディに処理できたので、時間も手間も大幅に削減できました。
システム上やれることがいくつもあるのは非常にありがたいのですが、機能が豊富すぎることから、目的を達成するためにあちこちに行ってしまうことが何度もありました。
操作性が良くても複雑、というところが唯一の不便なところです。
個人的には、100人規模で社員を抱える会社にとっては、人事や人員配置を円滑に進められるので非常におすすめだと思います。
初期費用:300万円 月額費用:3,000人利用を前提として65万円で利用していました。
人事評価をすることに加えて、根幹のシステムである人財管理システムがあり、様々な分析を行うことができます。これにより、採用時にどんな人財を取るかという戦略を立てることができました。
良くも悪くもタレントパレットは機能が充実しているので画面工数が多くなってしまいます。
使う従業員からすると「そもそも入口がわかりにくい」など使う際の複雑さが不便という声がありました。
ただし、この課題については不要な機能を画面から消すこともできるので、方法がわかれば解消できる問題ではあります。
人事の基幹システムはジェネラリストの東芝を利用していますが、連携は可能でした。
ただ、バッチ処理は出来ませんでした。
おすすめしません。
初期構築を行う際にベンダーとしての機能はほぼ有さず、何もしてくれず評論ばかりしてくるので、開始までにすごく苦労をしたからです。
初期費用:50万円 月額費用:20万円程
部署やそれらに紐づく社員がツリー構造で管理されているので、入社から日が浅くても組織の全体感を把握しやすいところです。
また、操作方法を教わっていなくても簡単に使いこなせるUIになっている点も良いと思いました。
タブに表示されている項目が多くて、求めている機能に辿り着けないケースがあったところです。
1on1が導入されたタイミングでタレントパレットの機能を使って議事録を残すルールになっていましたが、機能が多すぎて思ったところに辿りつくことことができず、結局は上司に確認していました。
おすすめします。入社から日が浅いメンバーでも簡単に操作できて、会社全体の組織図や社員の情報を把握できるためです。
社員情報を細かく載せられるのも魅力の一つなので、数百名規模の大手や中堅規模の企業におすすめだと思います。
2020年4月~現在
個人スキルの棚卸し及び、社内人材の有効活用のために導入した経緯あり。
各メンバーの保有スキルや属性によって社内人材を検索出来るため、例えば新規プロジェクトに欲しい人材をスカウトすることができる。またメンバーに感謝を伝えることができるサンクスポイント制度があり、モチベーションアップに繋がっているメンバーが多数存在する。
社内システムのせいかタレントパレットのせいか不明だが、動作が重く感じることがある。素早くメンバーを検索したい場合にストレスに感じることがある。サンクスポイント制度があるが、どこのページからポイントを確認出来るのか分かりづらい。
社内にメンバーがたくさん存在している大企業におすすめするツールと考える。どのようなメンバーが社内にいて、これまでの経験などが一目で分かるので新規プロジェクトなどのメンバー選考に活用できる。