TechAcademy

2.9(19件)
専属メンターのサポートが強みだが、転職支援の内容には注意点あり

TechAcademyは、現役エンジニアによる専属メンターの手厚いサポートが特徴のオンライン型プログラミングスクールです。

起業LOGが取材した実際のユーザーからは、完全オンライン受講ができる点、体系的に作られた質の高い教材が高評価でした。

一方、メンターの質のばらつきなどに不満を持つユーザーも見られました。

また、無料の転職支援はスカウト型限定である点や、有料サポートを頼む場合でも条件など注意すべき点もいくつかあるようです。

専属メンターのサポートが強みだが、転職支援の内容には注意点あり

TechAcademyは、現役エンジニアによる専属メンターの手厚いサポートが特徴のオンライン型プログラミングスクールです。

起業LOGが取材した実際のユーザーからは、完全オンライン受講ができる点、体系的に作られた質の高い教材が高評価でした。

一方、メンターの質のばらつきなどに不満を持つユーザーも見られました。

また、無料の転職支援はスカウト型限定である点や、有料サポートを頼む場合でも条件など注意すべき点もいくつかあるようです。

TechAcademyのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全19件
投稿日: 2021/07/19

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
11人〜30人

講師への質問時間が限られていて不満

初期費用・月額費用

18万円

 利用期間

2020年4月〜2020年6月

 良かった点を教えてください。

完全オンラインでコースを進めることができるため、自分の都合に合わせて、自分の都合の良い場所で受講することができる点が使いやすかったです。

不便だと感じたことを教えてください。

講師へ質問をできる時間が限られていたため、その時間外で不明点が出た場合でどうしても自力で解決できない場合は、先へ進めなくなってしまいます。その点は不便だと感じました。また、不便というか、チューターとの定期面談があまり生産的なものでなかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

予算があるのであればおすすめできると思います。会社でカリキュラムを考えなくとも、テックアカデミーのコースに従うだけでプログラミングの基礎の基礎はわかるからです。ただし、実務で使うレベルには到底及ばないので、従業員のITリテラシーの底上げをはかりたい会社にはおすすめできますが、即戦力のプログラマーを育てたいというニーズは満たせないと思います。

投稿日: 2021/05/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
商社
職種
非公開
従業員
2人〜10人

独学でプログラミングを学習してて挫折したことがある人におすすめ

利用にかけた費用

約4ヶ月で総額約30万円(一括払い)

良かった点を教えてください。

学習中にわからないところがあれば、Slackを通じてメンター(講師)の方に質問できるシステムが良かった。自分はWordpress講座を受講したが、メンターの方がWordpressでWebサイトを構築しているエンジニアの方だったので、実際に仕事をする上でのテクニックも教えてもらえた。

不便や不満に感じたことを教えてください。

基本的にオンライン上のテキストを自分で進める自習スタイルなので、モチベーションがないと受講が続かない。自分の場合は仕事で必要だったので最後まで続けることができたが、具体的に何をやりたいのか、ゴールが明確な人でないと途中で飽きて挫折するかもしれない。

テキストが文字だけなので、他社の動画や音声を使った動画講座と比べると無味乾燥に思える。

他の人にもおすすめしますか?

独学でプログラミングを学習してて挫折したことがある人に特にすすめたい。わからないところや疑問に思ったところをその場ですぐに質問し、答えてもらえる環境があるのとないのとでは大違いと感じた。

投稿日: 2021/05/20

0.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
101人〜250人

メンター制度が不便

利用にかけた費用

1ヵ月で15万円程度だったと思います。

良かった点を教えてください。

やりにくい方が気になったので、良いと感じたことがあまりありませんでした。

不便や不満に感じたことを教えてください。

メンター制度が不便に感じました。担当講師と週1回面談を行う必要があります。面談のたびに全課題を消化できるようにと、自分には無理なスケジュールを組もうとしてくるので、非常にやりずらかったです。

そもそも、テキストがよくできていたので、担当講師への質問や相談はほぼ発生せず、メンター制度は不要だと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

受ける人の覚悟によると思います。テキストが分かりやすくできているのは良いのですが、その量は膨大です。身につけるまでが大変なので、プライベート時間を犠牲にしてでも取り組む意思がない人には向かないと思いました。

投稿日: 2021/05/20

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

初心者でもつまずくことなく進められました

利用にかけた費用

4週間、148,000円

良かった点を教えてください。

オンラインで確認できるテキストに沿って課題をこなして、わからないところは講師に聞くという進め方でした。開発環境を作成するところから操作に必要なコマンドが1つずつ丁寧に用意されていて進めやすかったです。用語などの意味も記載されていたたので、初心者でもつまずくことなく進められました。

不便や不満に感じたことを教えてください。

特にありません。

他の会社にもおすすめしますか?

自主的にプログラミング開発の技術を身につけたいと思っている人には、おすすめしたいです。開発環境の作り方からデプロイの方法までテキストに詳しく記載されています。プログラム開発作業は未経験だった自分が、社内業務改善のための簡単な予約管理システムを作れるようになるくらいの成果がありました。

投稿日: 2021/05/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
設備
職種
非公開
従業員
101人〜250人

プログラミング初心者の私にもわかりやすい

利用にかけた費用

親が支払ってくれたので不明

良かった点を教えてください。

プログラミング初心者の私にもわかりやすく、仕事で役に立つスキルを学べました。最初はHTMLも分からない私がここまでできたのはこのスクールのおかげです。

不便や不満に感じたことを教えてください。

強いて言うならスキルアップには繋がるけど副業には少し物足りなく感じてしまいました。簡単な部分しか習わないので、もっと深堀りしたい人には不便に感じるかもしれません。私はスキルアップに活かしたかったので問題ないです。

他の人にもおすすめしますか?

初心者にも丁寧にわかりやすく教えてくれて成長ができるので、スキルアップにはピッタリだと思います。プログラミングを副業にしたいときは、他のスクールのほうがいいかもしれません。

投稿日: 2021/05/18

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
1001人以上

プログラミング初心者にとっては、難易度が高い

利用にかけた費用

初期費用なし、月額12万円程度

良かった点を教えてください。

自宅にいながら学習できたのが良かったです。会社員をしながらの、副業のためのプログラミング学習でしたが、仕事と学習の両立ができました。深夜23時までチャットサポートしてくれます。毎日帰宅してからコツコツと勉強できたのがスキルの早期向上につながったと確信しています。

不便や不満に感じたことを教えてください。

このスクールは短期集中型なので、私は大丈夫だったのですが、週末しか時間を取れない人には、学習するのが辛かったのではないかと思います。C言語ができる私にとっては教材はわかりやすかったですが、プログラミング初心者にとっては、難易度が高い気がします。

他の人にもおすすめしますか?

私は、定年が間近になり、老後もウェブデザイナーとして働きたいと思ってこのスクールを利用しました。私のように高齢で、老後はウェブ業界で働きたいと思っている人にはおすすめしたいです。このスクールでは、確実に、HTMLやCSSが短期間で学べます。

投稿日: 2021/05/18

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

テキストが画面上でしか見られない

利用にかけた費用

講座受講料14万円

良かった点を教えてください。

使用するシステムが3つほどありましたが、いずれも丁寧なガイドラインがあり、それにそってスムーズに初期設定と利用ができました。毎回テキストと理解度テスト、週1回のオンライン面談という流れで不明点を質問できて、わかりやすく解説していただけました。

不便や不満に感じたことを教えてください。

テキストが画面上でしか見られない点が不便です。目は疲れるし、見返すのも一苦労でした。適宜内容を更新するという理由で紙テキストを用意していませんでしたが、書き込みして覚えるタイプの人には不向きだと思いました。不便なので、私はノートに書き起こして勉強していました。

他の人にもおすすめしますか?

他の人にはおすすめしません。理由は、実践的な能力が全く身に付かないからです。テキスト通りに進めれば各回の理解度テストはクリアできるのですが、実際にサイト作りなどをしようとすると何をしたらよいか全くわからず、現場では役に立ちませんでした。

投稿日: 2021/05/14

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
251人〜500人

会社から独立してプログラミングで仕事をしたいと考えている人に特におすすめ

利用にかけた費用

初期費用はなく、月額費用は174,900円

良かった点を教えてください。

使いやすかった点は、知識を詰め込むのではなく、実際に技術をどのようにシステム作りに応用できるのか、実際に使用できるシステムを作成しながら学べたところです。

講師の方が過去に作成したシステムを作りながら知識を得られてよかったです。

不便や不満に感じたことを教えてください。

講師の方がこちらができているかを考えずに進めてしまうことがあった点には不満があります。プログラミング初心者だということは伝えていたのですが、講師の方は詳しく教えて頂いたものの、システムの設計図を作成する過程など初歩的な段階でつまづいていることが、なかなか理解してもらえず困ってしまいました。

他の人にもおすすめしますか?

おすすめします。実際にプログラミングの技術を活かして活躍されている講師の方から、どう仕事に活かせるかを具体的に教えて頂きながら技術を身に着けられるからです。

会社から独立してプログラミングで仕事をしたいと考えている人に特におすすめです。

投稿日: 2021/05/14

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人

オンライン上で自分のペースで学習できる

利用にかけた費用

前金の一括支払いで約30万円

良かった点を教えてください。

学習時間内はSlackでメンター(講師)の方にいつでも質問できる体制が整っています。受講者のコーディング画面をメンターと共有しながら、わからない箇所の解説を受けられるので、サポート体制は良かったと思います。

不便や不満に感じたことを教えてください。

オンライン上のテキストをもとに独学(自習)で学んでいくスタイルなので、一人でカリキュラムを進めてコーディングをしていくことになり無味乾燥な学習になりやすいです。学習スケジュールは自分で決められますが、具体的に何かをやりたいという目的がないとモチベーションを維持しづらいと感じました。

他の人にもオススメしますか?

業務でプログラミングが必要だったり、個人で何かアプリを作りたかったりといった人にはおすすめできます。オンライン上で自分のペースで学習できるので、生活が不規則、平日昼は仕事があるから夜や休日に学習したいという社会人には特に利用しやすいと思います。

投稿日: 2021/05/14

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
福祉業
職種
非公開
従業員
11人〜30人

初心者でも分かりやすいテキスト構成だが生半可な気持ちではついていけない

利用にかけた費用

8週間コースで約22万円

良かった点を教えてください。

初心者でも分かりやすいテキスト構成で、無理なく頭に入ってきます。チャットによる質問も受け付けていて、学習に対するサポート体制が充実していた点が良かったです。

不便や不満に感じたことを教えてください。

短期間での学習ということもあって、学ぶべきことが膨大だと感じてしまいます。最初のうちは手取り足取り教えてくれますが、徐々にヒントを与えられるだけになります。自主的に学習できるモチベーションがあれば良いと思いますが、生半可な気持ちではついていけないと思いました。

他の人にもおすすめしますか?

膨大な学習量ではありますが、頑張れば確実に知識が定着します。今後のネット社会の発達を考えると、プログラミングの知識は必須で、幅広く役立つ知識だと思います。

その他のプログラミングスクール

プログラミングスクール

プログラミングスクール

この記事では2024年最新のおすすめプログラミングスクール22選を紹介!実際の受講者へのアンケートをもとにスクール選びの注意点も解説。さらに各スクールの特徴やメリット・デメリットについてもまとめています。

類似する比較記事

ページトップへ